痛みリエゾン外来(集学的慢性痛診療チーム)クリニカルパスの作成
「要旨」慢性痛は, 患者を苦しめるのみならず, 医療経済, 社会経済へも大きな損失をもたらすため, 早急な対策が必要である. 慢性痛は, 心理・社会的な要因を含み複雑になるため, 集学的に診療することが勧められている. しかし日本の医療体制では各科の壁を取り除いたチーム医療を行うのは困難な場合が多い. 我々は, 麻酔科, 整形外科, 精神科, 総合リハビリテーション部, 歯科麻酔科, 看護部等で診察やカンファレンスを行い, 診断治療を行う「痛みリエゾン外来」を2012年4月から開始した. 痛みリエゾン外来は, 複数の医療者で診療し, 運動療法を通じて生活の質の向上を目指す外来である. しかし,...
Saved in:
Published in | 日本クリニカルパス学会誌 Vol. 16; no. 1; pp. 23 - 27 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本クリニカルパス学会
25.03.2014
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 2187-6592 |
Cover
Summary: | 「要旨」慢性痛は, 患者を苦しめるのみならず, 医療経済, 社会経済へも大きな損失をもたらすため, 早急な対策が必要である. 慢性痛は, 心理・社会的な要因を含み複雑になるため, 集学的に診療することが勧められている. しかし日本の医療体制では各科の壁を取り除いたチーム医療を行うのは困難な場合が多い. 我々は, 麻酔科, 整形外科, 精神科, 総合リハビリテーション部, 歯科麻酔科, 看護部等で診察やカンファレンスを行い, 診断治療を行う「痛みリエゾン外来」を2012年4月から開始した. 痛みリエゾン外来は, 複数の医療者で診療し, 運動療法を通じて生活の質の向上を目指す外来である. しかし, 複数での診療体制は複雑であり, 患者, 医療者側ともに混乱を生じた. そこで, 「痛みリエゾン外来クリニカルパス」を作成した. クリニカルパスを通じて, 痛みリエゾン外来の意義, 診療の流れ, 役割, 目標などが明確になり, スムーズな診療ができるようになった. クリニカルパスは慢性痛の診療にも有効であると考える. |
---|---|
ISSN: | 2187-6592 |