膵頭十二指腸切除術施行は外科卒後研修の到達目標として妥当か
当科では外科卒後研修の到達目標として膵頭十二指腸切除術 (PD) の施行を必須としてきたが, その妥当性を検討した. 1975~1999年に対象者13人が最初に施行したPD患者の手術成績を指導医が施行し背景の一致した症例 (対照) と比較した. PD時の膵空腸吻合は同一術式 (Vertical mattress suture) で行った. 対象者がPD施行までに胃切除57例 (中央値), 胃全摘15, 結腸切除20, 直腸切除13, 胆摘52, 胆道再建15, 膵尾切除3を行い, 研修期間の中央値は40月であった. 手術時間 (521.1±122.5分, 対照414.6±74.6;p=0.01...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 33; no. 9; pp. 1621 - 1627 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.09.2000
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.33.1621 |
Cover
Loading…
Summary: | 当科では外科卒後研修の到達目標として膵頭十二指腸切除術 (PD) の施行を必須としてきたが, その妥当性を検討した. 1975~1999年に対象者13人が最初に施行したPD患者の手術成績を指導医が施行し背景の一致した症例 (対照) と比較した. PD時の膵空腸吻合は同一術式 (Vertical mattress suture) で行った. 対象者がPD施行までに胃切除57例 (中央値), 胃全摘15, 結腸切除20, 直腸切除13, 胆摘52, 胆道再建15, 膵尾切除3を行い, 研修期間の中央値は40月であった. 手術時間 (521.1±122.5分, 対照414.6±74.6;p=0.01) 以外は出血量, 術後合併症, 膵空腸縫合不全, 術後在院日数で両群間で有意の差はなかった. 固定された研修プログラム上でのPD施行成績は上級医による手術と時間以外同等で, 研修の到達目標として妥当である. 研修には目標設定, 一定の指導方針が重要である. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.33.1621 |