視床性失立症を認めた一例の立位障害の経過 - 立位バランス評価および重心動揺計を用いた検討
「要旨」: 症例は右側視床梗塞の80歳女性である. 神経症候は軽度の運動麻痺と軽度の感覚障害のみにも関わらず, 平行棒を用いても後方へ転倒し立位困難であった. 立位可能となったのは発症後3週であった. 発症後3週時点でのBerg Balance Scale(BBS)は9点と非常に低く, 重心動揺検査では, 静的バランス(重心動揺面積)の著明な障害を認めた. 約1カ月間, 立位バランス練習を主とした理学療法を実施した. その結果, 発症後7週時点で, BBSは39点とまだ低く, 静的バランス障害も残存した. 本症例の立位障害は視床性失立症と考えられ, この病態は静的バランス障害を基礎とし, 立位...
Saved in:
Published in | 運動障害 Vol. 29; no. 2; pp. 63 - 68 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本運動障害研究会
15.12.2019
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-5601 |
Cover
Summary: | 「要旨」: 症例は右側視床梗塞の80歳女性である. 神経症候は軽度の運動麻痺と軽度の感覚障害のみにも関わらず, 平行棒を用いても後方へ転倒し立位困難であった. 立位可能となったのは発症後3週であった. 発症後3週時点でのBerg Balance Scale(BBS)は9点と非常に低く, 重心動揺検査では, 静的バランス(重心動揺面積)の著明な障害を認めた. 約1カ月間, 立位バランス練習を主とした理学療法を実施した. その結果, 発症後7週時点で, BBSは39点とまだ低く, 静的バランス障害も残存した. 本症例の立位障害は視床性失立症と考えられ, この病態は静的バランス障害を基礎とし, 立位獲得後もバランス障害は残存する可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 0917-5601 |