DHAの摂取が大学スポーツ選手の視覚機能に及ぼす影響

〔要旨〕大学スポーツ選手に1日当り1,500mgのDHAを含む食品を摂取させ, DHAが視覚機能に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした. 摂取群(28名)はDHAを含むキューブ状の試験食品を35±2日間摂取した. 対照群(27名)は試験食品を摂取しなかった. 前後方向動体視力を主要評価項目と定めた. また, 横方向動体視力, 実用視力, 深視力, 目と手の協応, コントラスト感度, 低コントラスト視力等の検査も実施した. その結果, 前後方向動体視力は, 試験食品摂取前の値が0.3(logMAR)以上であった被験者について, 対照群と比べて摂取群で有意な改善が認められた. 低コントラスト視...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 23; no. 3; pp. 519 - 527
Main Authors 河村剛光, 村上茂樹, 越川一紀, 青木和浩, 鈴木良雄, 鯉川なつえ, 岡部正明, 田中明雄, 澤木啓祐
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床スポーツ医学会 31.08.2015
Online AccessGet full text
ISSN1346-4159

Cover

More Information
Summary:〔要旨〕大学スポーツ選手に1日当り1,500mgのDHAを含む食品を摂取させ, DHAが視覚機能に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした. 摂取群(28名)はDHAを含むキューブ状の試験食品を35±2日間摂取した. 対照群(27名)は試験食品を摂取しなかった. 前後方向動体視力を主要評価項目と定めた. また, 横方向動体視力, 実用視力, 深視力, 目と手の協応, コントラスト感度, 低コントラスト視力等の検査も実施した. その結果, 前後方向動体視力は, 試験食品摂取前の値が0.3(logMAR)以上であった被験者について, 対照群と比べて摂取群で有意な改善が認められた. 低コントラスト視力では, 薄暮・コントラスト比10%条件で, 対照群と比べ, 摂取群で有意な改善が認められた.
ISSN:1346-4159