術後肝・肺転移に化学療法が有効であった膵腺房細胞癌の1例
23歳の女子の膵頭部癌に対して膵頭十二指腸切除を行い, 術後4年で肺と肝に転移を来たしながらも, 化学療法により術後8年3か月生存した症例を経験したので報告する.昭和55年10月, 膵頭部癌の診断で膵頭十二指腸切除術を施行した.病理はacinar cell carcinomaであった.昭和59年10月, 肺・肝転移を認めたため, 5-FU, cisplatin (CDDP), OK-432による化学療法を開始した.開始後5か月目でX線写真上肺転移巣は消失し, 肝転移巣はMRが得られた.昭和62年2月, 再び肺転移巣を認めたためFAM療法 (5-FU, adriamycin, mitomycin...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 26; no. 9; pp. 2357 - 2361 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
1993
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.26.2357 |
Cover
Summary: | 23歳の女子の膵頭部癌に対して膵頭十二指腸切除を行い, 術後4年で肺と肝に転移を来たしながらも, 化学療法により術後8年3か月生存した症例を経験したので報告する.昭和55年10月, 膵頭部癌の診断で膵頭十二指腸切除術を施行した.病理はacinar cell carcinomaであった.昭和59年10月, 肺・肝転移を認めたため, 5-FU, cisplatin (CDDP), OK-432による化学療法を開始した.開始後5か月目でX線写真上肺転移巣は消失し, 肝転移巣はMRが得られた.昭和62年2月, 再び肺転移巣を認めたためFAM療法 (5-FU, adriamycin, mitomycin-c) を行ったが, 画像上転移巣の縮小は認められなかった.なお, 開胸肺生検によってacinar cell carcinomaの転移巣であることを確認した.その後, 全身状態徐々に悪化し, 平成元年1月 (術後8年3か月目, 再発後4年3か月目) に死亡した. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.26.2357 |