地域子育て支援拠点における利用者の心情変容プロセスを支える支援に関する研究 複線径路・等至性モデル分析による支援の検討
本研究の目的は,地域子育て支援拠点の利用者の心情の変容を分析し,子育てによる親の孤立を防ぐための支援のあり方を明らかにすることである。拠点によく訪れた5人の利用者にインタビューし,複線径路・等至性モデル(TEM)によって質的分析を行った。その結果,親の複雑な心情の変容が4つの過程に分類された。本研究では,利用者が他の人の言葉やかかわりに非常に敏感であることが明らかになった。利用者の緊張と不安は表面上見ることが難しいため,拠点での支援では,「把握」「アプローチ」「創意工夫」「橋渡し」の必要性を提案した。...
Saved in:
Published in | 保育学研究 Vol. 56; no. 2; pp. 111 - 119 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本保育学会
2018
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-9808 2424-1679 |
DOI | 10.20617/reccej.56.2_111 |
Cover
Abstract | 本研究の目的は,地域子育て支援拠点の利用者の心情の変容を分析し,子育てによる親の孤立を防ぐための支援のあり方を明らかにすることである。拠点によく訪れた5人の利用者にインタビューし,複線径路・等至性モデル(TEM)によって質的分析を行った。その結果,親の複雑な心情の変容が4つの過程に分類された。本研究では,利用者が他の人の言葉やかかわりに非常に敏感であることが明らかになった。利用者の緊張と不安は表面上見ることが難しいため,拠点での支援では,「把握」「アプローチ」「創意工夫」「橋渡し」の必要性を提案した。 |
---|---|
AbstractList | 本研究の目的は,地域子育て支援拠点の利用者の心情の変容を分析し,子育てによる親の孤立を防ぐための支援のあり方を明らかにすることである。拠点によく訪れた5人の利用者にインタビューし,複線径路・等至性モデル(TEM)によって質的分析を行った。その結果,親の複雑な心情の変容が4つの過程に分類された。本研究では,利用者が他の人の言葉やかかわりに非常に敏感であることが明らかになった。利用者の緊張と不安は表面上見ることが難しいため,拠点での支援では,「把握」「アプローチ」「創意工夫」「橋渡し」の必要性を提案した。 |
Author | 上田, よう子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 上田, よう子 organization: 玉川大学大学院修士課程 |
BookMark | eNo9kM1Kw0AUhQepYK3d-xKpM5Nk0uyU4h8U3Oh6mCQTbaitJN24MwmFahf-UBRBaBERi7SKiFBc-DBDkvoWjlTc3Av3O_fAOYsg12g2OADLCJYwJMhY8bltc6-kkxKmCKE5kMca1hREDDMH8kjVoGKWYXkBFIOgZkFMMMIQaXnQTO5ek34_GV1MozcRPqa9l_T8Pe0OsmgiwmcRnonwUkTdpDPMek_Tk7YIx8lXnMbt5OE0GU9EfCPikYg-hdRHV_JdhB2pn_lIh-_rexHeyks26GXDjyUw77J6wIt_uwD2NtZ3K1tKdWdzu7JWVTyENKY40DVkMgvaXCcWISYu6zrBjgtVqJmablkQYcQY4py4hmNLYGDdMpkkjqnaagGszny9oMX2OT3ya4fMP6bMb9XsOqezwqhOKP4dsrN_ZB8wn3pM_QGei4-r |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2018 一般社団法人 日本保育学会 |
Copyright_xml | – notice: 2018 一般社団法人 日本保育学会 |
DOI | 10.20617/reccej.56.2_111 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2424-1679 |
EndPage | 119 |
ExternalDocumentID | article_reccej_56_2_56_111_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j114a-d0f7206b0ce56b669285562df0304945bb0121aa1ee6f7dcdf0725b9a5bbd93c3 |
ISSN | 1340-9808 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:29:54 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j114a-d0f7206b0ce56b669285562df0304945bb0121aa1ee6f7dcdf0725b9a5bbd93c3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/56/2/56_111/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_reccej_56_2_56_111_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2018 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2018-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2018 text: 2018 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 保育学研究 |
PublicationYear | 2018 |
Publisher | 一般社団法人 日本保育学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本保育学会 |
References | (9) 前掲⑻.323 (4) 渡辺顕一郎ら(2014)平成21年度児童関連サービス調査研究事業(一般財団法人子ども未来財団)地域子育て支援拠点事業における活動の指標『ガイドライン』普及版 平成26年改訂版.NPO法人ひろば全国連絡協議会.5 (19) Lave, J. & Wenger, E.(1993) 状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加―(佐伯胖,訳).産業図書 (Lave, J. & Wenger, E. (1991). Situated learning: Legitimate peripheral participation. UK: Cambridge University Press.) (10) 日本保育協会(2011)地域における子育て支援に関する調査研究報告書 第5章.82 http://www.nippo.or.jp/research/pdfs/2011_03/2011_03_05.pdf(情報取得2015/12/1) (13) 前掲⑿.30-40 (18) 中藤信哉(2013)集団における居心地の悪さ―青年期における居場所の視点から―.心理臨床学研究,31⑷.618-628 (16) 境愛一郎・中坪史典・保木井啓史・濵名潔(2013)保育実践研究のツールとしての複線径路・等至性モデル(TEM)―可能性と課題を探る―.広島大学大学院教育学研究科紀要,62.161-170 (6) 星三和子・塩崎美穂・向井美穂・上垣内伸子(2014)地域子育て支援拠点における困難や悩みをもつ親の支援に関する考察―支援職の「語り」の分析―.保育学研究,52⑶.31 (1) 大日向雅美(2015)母性愛神話の罠.日本評論社.188 (2) 大豆生田啓友(2006)支え合い,育ち合いの子育て支援―保育所・幼稚園・ひろば型支援施設における子育て支援実践論―.関東学院大学出版会.20-30 (11) 前掲⑶.85-86 (7) 中谷奈津子(2014)地域子育て支援拠点事業利用による母親の変化―支援者の母親規範意識と母親のエンパワメントに着目して―.保育学研究,52⑶.323 (12) 安田裕子(2015)TEMの基本と展開.安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ(編).ワードマップTEA理論編 複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ.新曜社.30 (15) 上田敏丈(2014)初任保育士のサトミ先生はどのようにして「保育できた」観を獲得したのか?—保育行為スタイルと価値観に着目して—.保育学研究,52⑵.88-98 (5) 前掲⑶.5 (17) 伊藤寿美・正保春彦(2014)高校生の登校回避感情からの回復の過程―複線径路等至性モデルによる分析―.茨城大学教育実践研究,33.201-215 (8) 前掲⑵.174 (3) 渡辺顕一郎(2006)地域で子育て―地域全体で子育て家庭を支えるために.川島書店.95 (14) 中坪史典・小川晶・諏訪きぬ(2010)高学歴・高齢出産の母親支援における保育士の感情労働のプロセス.乳幼児教育学研究,19.155-166 (20) 田島信元(2016)文化心理学.田島信元・岩立志津夫・長崎勤(編).新・発達心理学ハンドブック.福村出版株式会社.97-110 |
References_xml | – reference: (9) 前掲⑻.323 – reference: (3) 渡辺顕一郎(2006)地域で子育て―地域全体で子育て家庭を支えるために.川島書店.95 – reference: (7) 中谷奈津子(2014)地域子育て支援拠点事業利用による母親の変化―支援者の母親規範意識と母親のエンパワメントに着目して―.保育学研究,52⑶.323 – reference: (18) 中藤信哉(2013)集団における居心地の悪さ―青年期における居場所の視点から―.心理臨床学研究,31⑷.618-628 – reference: (11) 前掲⑶.85-86 – reference: (13) 前掲⑿.30-40 – reference: (14) 中坪史典・小川晶・諏訪きぬ(2010)高学歴・高齢出産の母親支援における保育士の感情労働のプロセス.乳幼児教育学研究,19.155-166 – reference: (19) Lave, J. & Wenger, E.(1993) 状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加―(佐伯胖,訳).産業図書 (Lave, J. & Wenger, E. (1991). Situated learning: Legitimate peripheral participation. UK: Cambridge University Press.) – reference: (4) 渡辺顕一郎ら(2014)平成21年度児童関連サービス調査研究事業(一般財団法人子ども未来財団)地域子育て支援拠点事業における活動の指標『ガイドライン』普及版 平成26年改訂版.NPO法人ひろば全国連絡協議会.5 – reference: (1) 大日向雅美(2015)母性愛神話の罠.日本評論社.188 – reference: (20) 田島信元(2016)文化心理学.田島信元・岩立志津夫・長崎勤(編).新・発達心理学ハンドブック.福村出版株式会社.97-110 – reference: (8) 前掲⑵.174 – reference: (15) 上田敏丈(2014)初任保育士のサトミ先生はどのようにして「保育できた」観を獲得したのか?—保育行為スタイルと価値観に着目して—.保育学研究,52⑵.88-98 – reference: (5) 前掲⑶.5 – reference: (6) 星三和子・塩崎美穂・向井美穂・上垣内伸子(2014)地域子育て支援拠点における困難や悩みをもつ親の支援に関する考察―支援職の「語り」の分析―.保育学研究,52⑶.31 – reference: (2) 大豆生田啓友(2006)支え合い,育ち合いの子育て支援―保育所・幼稚園・ひろば型支援施設における子育て支援実践論―.関東学院大学出版会.20-30 – reference: (17) 伊藤寿美・正保春彦(2014)高校生の登校回避感情からの回復の過程―複線径路等至性モデルによる分析―.茨城大学教育実践研究,33.201-215 – reference: (16) 境愛一郎・中坪史典・保木井啓史・濵名潔(2013)保育実践研究のツールとしての複線径路・等至性モデル(TEM)―可能性と課題を探る―.広島大学大学院教育学研究科紀要,62.161-170 – reference: (12) 安田裕子(2015)TEMの基本と展開.安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ(編).ワードマップTEA理論編 複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ.新曜社.30 – reference: (10) 日本保育協会(2011)地域における子育て支援に関する調査研究報告書 第5章.82 http://www.nippo.or.jp/research/pdfs/2011_03/2011_03_05.pdf(情報取得2015/12/1) |
SSID | ssib026212014 ssib056306526 ssj0003322170 ssib003171097 |
Score | 1.7156693 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 111 |
SubjectTerms | 利用者 地域子育て支援拠点 心情の変容 複線径路・等至性モデル 言葉 |
Subtitle | 複線径路・等至性モデル分析による支援の検討 |
Title | 地域子育て支援拠点における利用者の心情変容プロセスを支える支援に関する研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/56/2/56_111/_article/-char/ja |
Volume | 56 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 保育学研究, 2018, Vol.56(2), pp.111-119 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XryIouI3PTgnSU0mmcnMMdlmKYqC0EJvIR-zhz20Iu3Fk9mlUO3BDxZFEFpExCKtIiIUD_4Z_gEhu_W_8M1MskRdpCos4bcz7828eW-y771kZtYwrnRsLwFHbJkkS4jp0o5nxh2RmAJnLrUyESdM7h2-eYvOL7rXl8jS1JFvjVVLa6vJbHpv4r6Sf7EqlIFd5S7Zv7DsuFEoAAz2hStYGK6HsjEKCeItFFgKtOUHgD-HOJQwxDAKMAodiBaRT1FIEXeR35aAtVHgKhAgH4g9Rcxr4qACzK8AtxXAkh66YAz5XHLJBpnqy0KM1OyhpAnaiDmqC0dVgWAQt3IFwrovB3GvAiC27iIIasArwHFDeC0Ya8jz-7jGo-CIU-TXSuC8weXJgQOjBBwFtBmmo9CV8vO5hhqVYqUaJzLCnFVMTOlMKQbMAvO37pHVktOxjZpPXCr3IO-Ouh1tQ9B0S3UFhUqvHCym9BqA8ogi9uFzVekB6IgCLcX2h1FAVQtxv-GUHNcyObO0IEKVyV09pnyF1vRk-oj26o7FDbdUOzRRfeOTnCeW0SxMefC0qejOEjqLozHjT0eSVxM-0pQRoRGWF5lL1lVyz2DUhcTlKPY8W661vXG7kdfbcgnwOO7FFAKoxut8eWYdJVVeIEMqB9yO7ekd_5Uu9JIDJfO1XySGYLILqVW9LFNFigsnjONVijfjaxlPGlPd-JSxUr78UG5tlbuPD3ofi_zNcPB--OjTcHN71Nsv8ndF_rDInxS9zXJjZzR4e3B_vcj3yq_9YX-9fP2g3Nsv-s-L_m7R-1IAfe8psBf5BtDrdqCF789eFfkLKBltD0Y7n08bi-1woTVvVn92YnZt243NzOp4MJrESgWhCaUcMwK5SdaRaxe4S5JEnr4Yx7YQ8IOapVDhYZLwGGoy7qTOGWN6eWVZnDVmSOJgK4XUKKapSxMc27EQlhundiezXc85Z3Ctn-iOPtEmOrxBz_8H7wXjmLyd9APMi8b06t01cQlC-tXkspoePwDj8tWH |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AE%E5%BF%83%E6%83%85%E5%A4%89%E5%AE%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E4%B8%8A%E7%94%B0%2C+%E3%82%88%E3%81%86%E5%AD%90&rft.date=2018&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-9808&rft.eissn=2424-1679&rft.volume=56&rft.issue=2&rft.spage=111&rft.epage=119&rft_id=info:doi/10.20617%2Freccej.56.2_111&rft.externalDocID=article_reccej_56_2_56_111_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-9808&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-9808&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-9808&client=summon |