大腸絨毛状腫瘍成分におけるp53蛋白発現とKi-67を指標とした増殖能の検討 腺腫内癌, 進行癌と比較して
大腸絨毛状腫瘍成分の生物学的特性を検索する目的で, 絨毛状腫瘍成分を50%以上を有する腺腫10症例をp53蛋白発現とKi-67標識率を指標とする増殖能の視点から, 免疫組織化学的検討を行った. 対照として大腸腺腫内癌18例, 深達度mp以上の進行癌39例を用いた. p53蛋白発現率は絨毛状腫瘍成分の腺腫部では0%, 癌部では20%であり, 腺腫内癌の腺腫部では33%, 癌部では61%であった. Ki-67標識率では絨毛状腺腫成分はそれぞれの癌に比べ, 有意に低く, また, 腺腫内癌の腺腫部に比べても有意に低値であった. それに反し, 絨毛状癌成分では腺腫内癌の癌部とほぼ類似していた. 絨毛状腺...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 29; no. 3; pp. 704 - 709 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.03.1996
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.29.704 |
Cover
Summary: | 大腸絨毛状腫瘍成分の生物学的特性を検索する目的で, 絨毛状腫瘍成分を50%以上を有する腺腫10症例をp53蛋白発現とKi-67標識率を指標とする増殖能の視点から, 免疫組織化学的検討を行った. 対照として大腸腺腫内癌18例, 深達度mp以上の進行癌39例を用いた. p53蛋白発現率は絨毛状腫瘍成分の腺腫部では0%, 癌部では20%であり, 腺腫内癌の腺腫部では33%, 癌部では61%であった. Ki-67標識率では絨毛状腺腫成分はそれぞれの癌に比べ, 有意に低く, また, 腺腫内癌の腺腫部に比べても有意に低値であった. それに反し, 絨毛状癌成分では腺腫内癌の癌部とほぼ類似していた. 絨毛状腺腫成分はp53蛋白発現とKi-67標識率の視点からは, 腺腫内癌の腺腫部に比べ, より低悪性度と推定され, 癌成分では, p53蛋白に関しては, 腺腫内癌の癌部よりは低悪性度であるが, Ki-67標識率に関しては腺腫内癌の癌部に類似するものと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.29.704 |