分子シミュレーション入門 12 原子間・分子間相互作用 その5
前々回からは,分子シミュレーションを適用する原子集合体又は分子集合体の原子間・分子間相互作用のポテンシャル関数について説明している.特に,前回は階層的相互作用モデルのうち粒子レベルの相互作用ポテンシャル関数の種類と適用対象の物質について述べた.今回は,原子間・分子間相互作用のまとめとして原子レベルモデルの課題の整理し,それを解決するかも知れない最近提案された理論・フレームワークについて紹介する....
Saved in:
Published in | アンサンブル Vol. 23; no. 1; pp. 40 - 44 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
分子シミュレーション学会
31.01.2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-6750 1884-5088 |
DOI | 10.11436/mssj.23.40 |
Cover
Summary: | 前々回からは,分子シミュレーションを適用する原子集合体又は分子集合体の原子間・分子間相互作用のポテンシャル関数について説明している.特に,前回は階層的相互作用モデルのうち粒子レベルの相互作用ポテンシャル関数の種類と適用対象の物質について述べた.今回は,原子間・分子間相互作用のまとめとして原子レベルモデルの課題の整理し,それを解決するかも知れない最近提案された理論・フレームワークについて紹介する. |
---|---|
ISSN: | 1884-6750 1884-5088 |
DOI: | 10.11436/mssj.23.40 |