腸炎ビブリオ (Vibrio parahaemolyticus) の制限酵素の特徴 食中毒細菌の制限酵素の研究 (第2報)

270株の腸炎ビブリオの制限酵素産生性を検索したところ, 46株より制限酵素が検出された. 36株でその特異性が決定され, 7種の特異性の異なる制限酵素に分類された. これらはすべて既知のアイソシゾマー (AvaII, AsuI, PmaCI, PstI, Eco31I, EarI, SapI) であった. 腸炎ビブリオには非パリンドローム塩基配列を認識する制限酵素を産生する株が多くみられた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in食品衛生学雑誌 Vol. 35; no. 6; pp. 605 - 609_1
Main Authors 工藤, 泰雄, 島田, 俊雄, 松下, 秀, 宮原, 美知子, 谷村, 顕雄, 三瀬, 勝利, 藤原, 理恵, 石渡, 尚子
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 公益社団法人 日本食品衛生学会 05.12.1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0015-6426
1882-1006
DOI10.3358/shokueishi.35.605

Cover

More Information
Summary:270株の腸炎ビブリオの制限酵素産生性を検索したところ, 46株より制限酵素が検出された. 36株でその特異性が決定され, 7種の特異性の異なる制限酵素に分類された. これらはすべて既知のアイソシゾマー (AvaII, AsuI, PmaCI, PstI, Eco31I, EarI, SapI) であった. 腸炎ビブリオには非パリンドローム塩基配列を認識する制限酵素を産生する株が多くみられた.
ISSN:0015-6426
1882-1006
DOI:10.3358/shokueishi.35.605