異なる木質床での歩行が生理・心理に及ぼす影響(第1報) 裸足での歩行時における下肢表面筋電図および印象評価

本研究では,木質系床材の下地材ならびに仕上げ材の違いが裸足での歩行時の生理・心理に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。剛性の異なる2種類の床下地材と表面性状が異なる2種類の仕上げ材を組み合わせた4通りのモデル床での歩行時において,下肢6か所の表面筋電図を測定するとともに,歩行感に関する心理評価を行った。高剛性な24mm厚合板の下地材は低剛性な根太と15mm合板の下地材と比べて歩行時の大腿二頭筋の筋電図積分値が低く足への負担が少ないことが示された。表面の凹凸が大きい表面圧密化スギ仕上げ材は平滑なセラミック塗装のヒノキ仕上げ材と比べて表面筋電図積分値が低い傾向にあった。印象評価においては平滑...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in木材学会誌 Vol. 69; no. 1; pp. 1 - 13
Main Authors 森川, 岳, 松村, 順司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本木材学会 25.01.2023
Online AccessGet full text
ISSN0021-4795
1880-7577
DOI10.2488/jwrs.69.1

Cover

Abstract 本研究では,木質系床材の下地材ならびに仕上げ材の違いが裸足での歩行時の生理・心理に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。剛性の異なる2種類の床下地材と表面性状が異なる2種類の仕上げ材を組み合わせた4通りのモデル床での歩行時において,下肢6か所の表面筋電図を測定するとともに,歩行感に関する心理評価を行った。高剛性な24mm厚合板の下地材は低剛性な根太と15mm合板の下地材と比べて歩行時の大腿二頭筋の筋電図積分値が低く足への負担が少ないことが示された。表面の凹凸が大きい表面圧密化スギ仕上げ材は平滑なセラミック塗装のヒノキ仕上げ材と比べて表面筋電図積分値が低い傾向にあった。印象評価においては平滑な仕上げ材の方が歩きやすいと評価されたが,これは表面筋電図の結果と反対であった。筋電図は短時間の歩行では認知されにくい長時間の歩行による疲労の蓄積の予測に有用であると考えられた。
AbstractList 本研究では,木質系床材の下地材ならびに仕上げ材の違いが裸足での歩行時の生理・心理に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。剛性の異なる2種類の床下地材と表面性状が異なる2種類の仕上げ材を組み合わせた4通りのモデル床での歩行時において,下肢6か所の表面筋電図を測定するとともに,歩行感に関する心理評価を行った。高剛性な24mm厚合板の下地材は低剛性な根太と15mm合板の下地材と比べて歩行時の大腿二頭筋の筋電図積分値が低く足への負担が少ないことが示された。表面の凹凸が大きい表面圧密化スギ仕上げ材は平滑なセラミック塗装のヒノキ仕上げ材と比べて表面筋電図積分値が低い傾向にあった。印象評価においては平滑な仕上げ材の方が歩きやすいと評価されたが,これは表面筋電図の結果と反対であった。筋電図は短時間の歩行では認知されにくい長時間の歩行による疲労の蓄積の予測に有用であると考えられた。
Author 松村, 順司
森川, 岳
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 森川, 岳
  organization: 九州大学大学院生物資源環境科学府
– sequence: 1
  fullname: 松村, 順司
  organization: 九州大学大学院生物資源環境科学府
BookMark eNo1UMtKw0AUHaSCsXbhh6TOpJPMDLiR4gsK3eg6zCQTTahVkoK4jAXxUdCFLgShulJrFYs7jfRjhjR11V-wpcqB87hczuLMg1x9vy4BWESwaGBKl4LDMCparIhmgIYohToxCckBDUID6Zgwcw4UosgX44wpxgRroJrdvKu4o44vBndPw49O-nmu4kcVvw1en4cPLRW3sut2dnWiml9pvzkx8Ut6Of5JVHybfvd-2v1Rcpp1uyi9742SswUw6_FaJAt_mgfba6tb5Q29Ul3fLK9U9AAhyHVhIESxB4kHTSypS6DhCNcjjkSmNA1mCQElxY5D3ZJnMWTCMTCzmEcFFkKU8mB52htEDb4j7YPQ3-Phkc3Dhu_UpD2ZwraYjab0f3Z2eWgHvPQLAcB3PA
ContentType Journal Article
Copyright 2023 一般社団法人 日本木材学会
Copyright_xml – notice: 2023 一般社団法人 日本木材学会
DOI 10.2488/jwrs.69.1
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Engineering
EISSN 1880-7577
EndPage 13
ExternalDocumentID article_jwrs_69_1_69_1_article_char_ja
GroupedDBID 123
ABDBF
AENEX
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DU5
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j110a-b21184f07f054e8d702cbdf7ce15e5296bb0e84cc8d3f691505054969f8b4bbb3
ISSN 0021-4795
IngestDate Wed Sep 03 06:31:13 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j110a-b21184f07f054e8d702cbdf7ce15e5296bb0e84cc8d3f691505054969f8b4bbb3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwrs/69/1/69_1/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jwrs_69_1_69_1_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023/01/25
PublicationDateYYYYMMDD 2023-01-25
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2023
  text: 2023/01/25
  day: 25
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 木材学会誌
PublicationTitleAlternate 木材学会誌
PublicationYear 2023
Publisher 一般社団法人 日本木材学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本木材学会
References 21) 冨田隆太, 井上勝夫:直張り木質フローリング床を対象とした高齢者及び成人の歩行感覚と動的変位量に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 612, 15-22 (2007).
6) Ikei, H., Miyazaki, Y.: Positive physiological effects of touching sugi (Cryptomeria japonica) with the sole of the feet. J. Wood Sci. 66, 29 (2020).
31) 岡本 勉, 岡本香代子:1新生児・乳児の原始歩行-二足歩行の起源-. “筋電図からみた歩行の発達-歩行分析・評価への応用-”, 歩行開発研究所, 大阪, 2007, pp.6-7.
13) 横山 裕:複数歩連続した歩行振動の性能値に関する基礎的検討 木造大スパン床の歩行振動の居住性からみた評価方法 (その1). 日本建築学会環境系論文集 78(691), 689-695 (2013).
17) 土井 正, 宮野道雄, 綿貫茂喜, 中根芳一:木質系床材の性能評価法に関する研究 第1報 身体各部位の加速度に基づく検討. Ann. Physiol. Anthropol. 12(1) , 11-16 (1993).
32) 伊藤正憲, 高橋優基, 嘉戸直樹:歩行時の方向転換動作. 関西理学 15, 23-27 (2015).
3) 三澤安広, 神野義紀, 菅野誠吉, 杉山貴行, 菅野安市:コンクリート集合住宅における虫咬被害調査について. ベストロジー学会誌 14(1) , 34-38 (1999).
23) 齋藤誠二, 正木良典, 村上智大:足底への刺激と立位安定性の関連. 人間工学 53(Supplement 1) , S138-S139 (2017).
5) 小野英哲, 長塚由美子, 中沢郁子:建築物床の足ざわりの評価方法に関する基礎的研究. 日本建築学会構造系論文集 473, 47-56 (1995).
10) 小野英哲, 高橋宏樹, 森山朋世, 金森克彦:立位疲労からみた床のかたさに関する生理的考察. 日本建築学会構造系論文集 516, 21-27 (1999).
8) 小野英哲, 横山 裕, 大野隆造:居住性からみた床のかたさの評価方法に関する研究(その1) 床のかたさに関する心理学的尺度の構成. 日本建築学会構造系論文報告集 358, 1-9 (1985).
1) 西山夘三:IX農家. “日本のすまいIII”, 勁草書房, 東京, 1980, pp.7-123.
11) 横山 裕, 伊藤仁洋, 高橋宏樹, 小野英哲:着地すべり試験機の開発およびC.S.Rの下限値の提示 すべりの変化を認知していない場合を対象とした床のすべりの評価に関する研究 その2. 日本建築学会構造系論文集 528, 39-46 (2000).
30) JAS 1073-2019:フローリング. 農林水産省 (2019).
2) 伊東理恵, 今井範子:居住者意識から見た畳空間の動向-集合住宅における-「畳空間にかかわる住様式の動向」と「畳空間の発展方向」に関する研究(その2) -大都市圏の都市住宅における“畳空間の住み方と住意識の検討”-. 日本インテリア学会論文報告集 8, 19-26 (1998).
28) JIS B 0601:製品の幾何特性仕様 (GPS) -表面性状. 日本規格協会 (2013).
29) JIS Z 2101:木材の試験方法. 日本規格協会 (2009).
24) 横山 裕, 高橋宏樹, 横井 健:コンクリート上面仕上げ作業時の下肢への負担と床下地の表面凹凸への影響. 日本建築学会構造系論文集 649, 483-490 (2010).
14) 福田眞太郎, 濱田英明, 横山 裕:直張り床の変形特性と日常の安全性 快適性に関する諸性能の関係. 日本建築学会構造系論文集 742, 1845-1852 (2017).
18) 小野英哲, 高橋宏樹, 安田 稔, 国生正人:疲労からみた床のすべりに関する考察. 日本建築学会構造系論文集 531, 27-32 (2000).
34) Highley, D. R., Coomey, M., DenBeste, M., Wolfram, L. J.: Frictional properties of skin. J. Invest. Dermatol. 69 (3) , 303-305 (1977).
16) 冨田隆太, 井上勝夫:床構造及び床仕上げ構造の変化が歩行感覚に与える影響に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 78(687) , 385-392, (2013).
7) 伊藤靖代, 深田美香, 川上敬介, 大平智恵子, 坂本トヨ子, 大谷豪太郎, 山根勝美:うづくり加工を施したスギ板材の接触感覚評価. 日本生理人類学会誌 15(1) , 17-21 (2010).
33) Bigland, B., Lippold, O. C. J.: The relation between force, velocity and integrated electrical activity in human muscles. J. Physiol. 123 (1) , 214-224 (1954).
25) 横山 裕, 小野英哲, 稲垣太郎, 高橋宏樹:高齢化にともなう歩行メカニズムの変化からみたすべりの評価の相対的変化の推定 高齢者の安全性からみた床のすべりの評価に関する基礎的研究 その1. 日本建築学会構造系論文集 478, 35-44 (1995).
4) 高鳥浩介:生活環境中の真菌と健康被害(セミナー<特集>生活環境と生体応答). ファルマシア 42(7) , 718-722 (2006).
15) 井上勝夫, 木村 翔, 平光厚雄, 矢後佐和子, 渡辺秀夫:歩行感から見た住宅床の感覚評価に関する研究 歩行感からみた住宅床の振動応答特性と床衝撃音遮断性能に関する研究 その3. 日本建築学会計画系論文集 504, 9-16 (1998).
20) 冨田隆太, 井上勝夫, 川又周太:高齢者及び成人の歩行特性と歩行感からみた床仕上げ構造に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 569, 7-14 (2003).
35) 黒澤美枝子:11 体性感覚の経路. “ギャノング生理学 原書23版”, 丸善, 東京, 2011, pp.205-213.
9) 小野英哲, 横山 裕:居住性からみた床のかたさの評価方法に関する研究 (その2) 床のかたさ測定装置の設計・試作および床のかたさの評価指標, 評価方法の提示. 日本建築学会構造系論文報告集 373, 1-8 (1987).
19) 井上勝夫, 木村 翔, 冨田隆太:平坦床, 階段, スロープの歩行時における高齢者の衝撃力特性. 日本建築学会計画系論文集 541, 1-8 (2001).
26) 設楽稔那子, 吉田宏昭, 上條正義, 藤巻吾朗, 山口穂高:木材評価時における視触覚の印象形成. 木材学会誌 63(4) , 149-161 (2017).
27) 岡野 健:木材と感性3 触感覚と木材. 材料46(9) , 1112-1117 (1997).
12) 横山 裕, 福田眞太郎:感触の影響で評価が低下する床の動的判別方法の提示 動作時の適正からみた床の変形性状の評価方法 (その2). 日本建築学会環境系論文集 79(701), 877-885 (2014).
22) 大久保 仁, 渡辺 勈, Baron, J.B.:足蹠圧受容器が重心動揺に及ぼす影響について. 耳鼻臨床 72(11) , 1553-1562 (1979).
References_xml – reference: 20) 冨田隆太, 井上勝夫, 川又周太:高齢者及び成人の歩行特性と歩行感からみた床仕上げ構造に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 569, 7-14 (2003).
– reference: 30) JAS 1073-2019:フローリング. 農林水産省 (2019).
– reference: 6) Ikei, H., Miyazaki, Y.: Positive physiological effects of touching sugi (Cryptomeria japonica) with the sole of the feet. J. Wood Sci. 66, 29 (2020).
– reference: 34) Highley, D. R., Coomey, M., DenBeste, M., Wolfram, L. J.: Frictional properties of skin. J. Invest. Dermatol. 69 (3) , 303-305 (1977).
– reference: 7) 伊藤靖代, 深田美香, 川上敬介, 大平智恵子, 坂本トヨ子, 大谷豪太郎, 山根勝美:うづくり加工を施したスギ板材の接触感覚評価. 日本生理人類学会誌 15(1) , 17-21 (2010).
– reference: 15) 井上勝夫, 木村 翔, 平光厚雄, 矢後佐和子, 渡辺秀夫:歩行感から見た住宅床の感覚評価に関する研究 歩行感からみた住宅床の振動応答特性と床衝撃音遮断性能に関する研究 その3. 日本建築学会計画系論文集 504, 9-16 (1998).
– reference: 11) 横山 裕, 伊藤仁洋, 高橋宏樹, 小野英哲:着地すべり試験機の開発およびC.S.Rの下限値の提示 すべりの変化を認知していない場合を対象とした床のすべりの評価に関する研究 その2. 日本建築学会構造系論文集 528, 39-46 (2000).
– reference: 16) 冨田隆太, 井上勝夫:床構造及び床仕上げ構造の変化が歩行感覚に与える影響に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 78(687) , 385-392, (2013).
– reference: 17) 土井 正, 宮野道雄, 綿貫茂喜, 中根芳一:木質系床材の性能評価法に関する研究 第1報 身体各部位の加速度に基づく検討. Ann. Physiol. Anthropol. 12(1) , 11-16 (1993).
– reference: 2) 伊東理恵, 今井範子:居住者意識から見た畳空間の動向-集合住宅における-「畳空間にかかわる住様式の動向」と「畳空間の発展方向」に関する研究(その2) -大都市圏の都市住宅における“畳空間の住み方と住意識の検討”-. 日本インテリア学会論文報告集 8, 19-26 (1998).
– reference: 18) 小野英哲, 高橋宏樹, 安田 稔, 国生正人:疲労からみた床のすべりに関する考察. 日本建築学会構造系論文集 531, 27-32 (2000).
– reference: 29) JIS Z 2101:木材の試験方法. 日本規格協会 (2009).
– reference: 9) 小野英哲, 横山 裕:居住性からみた床のかたさの評価方法に関する研究 (その2) 床のかたさ測定装置の設計・試作および床のかたさの評価指標, 評価方法の提示. 日本建築学会構造系論文報告集 373, 1-8 (1987).
– reference: 12) 横山 裕, 福田眞太郎:感触の影響で評価が低下する床の動的判別方法の提示 動作時の適正からみた床の変形性状の評価方法 (その2). 日本建築学会環境系論文集 79(701), 877-885 (2014).
– reference: 33) Bigland, B., Lippold, O. C. J.: The relation between force, velocity and integrated electrical activity in human muscles. J. Physiol. 123 (1) , 214-224 (1954).
– reference: 27) 岡野 健:木材と感性3 触感覚と木材. 材料46(9) , 1112-1117 (1997).
– reference: 5) 小野英哲, 長塚由美子, 中沢郁子:建築物床の足ざわりの評価方法に関する基礎的研究. 日本建築学会構造系論文集 473, 47-56 (1995).
– reference: 4) 高鳥浩介:生活環境中の真菌と健康被害(セミナー<特集>生活環境と生体応答). ファルマシア 42(7) , 718-722 (2006).
– reference: 14) 福田眞太郎, 濱田英明, 横山 裕:直張り床の変形特性と日常の安全性 快適性に関する諸性能の関係. 日本建築学会構造系論文集 742, 1845-1852 (2017).
– reference: 21) 冨田隆太, 井上勝夫:直張り木質フローリング床を対象とした高齢者及び成人の歩行感覚と動的変位量に関する検討. 日本建築学会環境系論文集 612, 15-22 (2007).
– reference: 22) 大久保 仁, 渡辺 勈, Baron, J.B.:足蹠圧受容器が重心動揺に及ぼす影響について. 耳鼻臨床 72(11) , 1553-1562 (1979).
– reference: 32) 伊藤正憲, 高橋優基, 嘉戸直樹:歩行時の方向転換動作. 関西理学 15, 23-27 (2015).
– reference: 8) 小野英哲, 横山 裕, 大野隆造:居住性からみた床のかたさの評価方法に関する研究(その1) 床のかたさに関する心理学的尺度の構成. 日本建築学会構造系論文報告集 358, 1-9 (1985).
– reference: 13) 横山 裕:複数歩連続した歩行振動の性能値に関する基礎的検討 木造大スパン床の歩行振動の居住性からみた評価方法 (その1). 日本建築学会環境系論文集 78(691), 689-695 (2013).
– reference: 19) 井上勝夫, 木村 翔, 冨田隆太:平坦床, 階段, スロープの歩行時における高齢者の衝撃力特性. 日本建築学会計画系論文集 541, 1-8 (2001).
– reference: 26) 設楽稔那子, 吉田宏昭, 上條正義, 藤巻吾朗, 山口穂高:木材評価時における視触覚の印象形成. 木材学会誌 63(4) , 149-161 (2017).
– reference: 25) 横山 裕, 小野英哲, 稲垣太郎, 高橋宏樹:高齢化にともなう歩行メカニズムの変化からみたすべりの評価の相対的変化の推定 高齢者の安全性からみた床のすべりの評価に関する基礎的研究 その1. 日本建築学会構造系論文集 478, 35-44 (1995).
– reference: 28) JIS B 0601:製品の幾何特性仕様 (GPS) -表面性状. 日本規格協会 (2013).
– reference: 24) 横山 裕, 高橋宏樹, 横井 健:コンクリート上面仕上げ作業時の下肢への負担と床下地の表面凹凸への影響. 日本建築学会構造系論文集 649, 483-490 (2010).
– reference: 31) 岡本 勉, 岡本香代子:1新生児・乳児の原始歩行-二足歩行の起源-. “筋電図からみた歩行の発達-歩行分析・評価への応用-”, 歩行開発研究所, 大阪, 2007, pp.6-7.
– reference: 1) 西山夘三:IX農家. “日本のすまいIII”, 勁草書房, 東京, 1980, pp.7-123.
– reference: 35) 黒澤美枝子:11 体性感覚の経路. “ギャノング生理学 原書23版”, 丸善, 東京, 2011, pp.205-213.
– reference: 23) 齋藤誠二, 正木良典, 村上智大:足底への刺激と立位安定性の関連. 人間工学 53(Supplement 1) , S138-S139 (2017).
– reference: 10) 小野英哲, 高橋宏樹, 森山朋世, 金森克彦:立位疲労からみた床のかたさに関する生理的考察. 日本建築学会構造系論文集 516, 21-27 (1999).
– reference: 3) 三澤安広, 神野義紀, 菅野誠吉, 杉山貴行, 菅野安市:コンクリート集合住宅における虫咬被害調査について. ベストロジー学会誌 14(1) , 34-38 (1999).
SSID ssib002484474
ssib000961613
ssib008477617
ssj0046561
ssib020470593
Score 2.3044431
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
Subtitle 裸足での歩行時における下肢表面筋電図および印象評価
Title 異なる木質床での歩行が生理・心理に及ぼす影響(第1報)
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwrs/69/1/69_1/_article/-char/ja
Volume 69
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 木材学会誌, 2023/01/25, Vol.69(1), pp.1-13
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-1XvQgfuI3PTgnSc0kk2TmONlmKYqK0EJvSybJHvbQSt0ieFsLoragBz0IQvWk1ioWb1rpHxO2W0_9F3xvJtlNxUMtu4S3mV_evJc32fdemDdjWdcylSZ-nic29ZLQZjxgdoIFzBBcOCrATeA41g7fvhNMz7Kbc_7c2JGV2qylpa6aTB_9s67kMFaFc2BXrJL9D8sOmcIJoMG-cAQLw_FANiZxSIRPIofEHoSEREpNuIRHJA6IaBDJScxJ5OkmQErCZQUOKyJGsJwiUiBYUsIbZRMS0AUjoqkJh_BAN3kkijTDJtL7moChbuLNUV9RxVAIfdUUiSiJBbIFDnETAZwjHwkyNyiCpKNBpk3Ug-iabkBMYd-IBwVAAoZ4IbUmoO3wJbDW0dPKggAhXgejS_9w4QbVYdAUxRVvamAC5UENtWIRr78tcXGumG0qq_X41lJwnEQCUoBeUt9GyTRbn4gIJQH-YBcwH4IlfK_rLgHnVwo2DqJp3e-4FN9hGkFy42rgn9MO_XITm9IXmW1r9j1zxrHQWoRiinf_9n0u_BWj73u4-GAyEJN05OCH0y7LgdpCTCsQLWoO1Wms82t1INk46oahnvNw614tVhcB3Rf7Mc5YLXeAMCes5cquw0LHHxUp47p8ZvvK8laYZb5Q6htDmSEM7EBSVE2o1DHezEnrRJmcTUgj6SlrrJOcto7Xluw8Y90dvP5W9NaLxys7bz_ufl_v_3he9D4Uva87Xz7tvl8tequDV2uDl0-K5Z_97WUkep_7LwCzVfTe9H9t_l7b3tt6OtjYoP13m3tbz85as814pjFtl5uS2B2IlBNbuZCSs7YTtiHZyXkWOm6qsnaY5tTPcRKDUk7OWZryzGsHAvIt-DARiDZXTCnlnbPG5xfm8_PWhJOwLHE59XmKrjNRnCmHZxlE9EwoN7xg-eZutO6blWdaBzPgxUNed8k6NnpkLlvj3cWl_AqE3F11VQ-FP8ZMtEQ
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%9C%A8%E8%B3%AA%E5%BA%8A%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E3%81%8C%E7%94%9F%E7%90%86%E3%83%BB%E5%BF%83%E7%90%86%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E5%BD%B1%E9%9F%BF%EF%BC%88%E7%AC%AC1%E5%A0%B1%EF%BC%89&rft.jtitle=%E6%9C%A8%E6%9D%90%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%A3%AE%E5%B7%9D%2C+%E5%B2%B3&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9D%91%2C+%E9%A0%86%E5%8F%B8&rft.date=2023-01-25&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%A8%E6%9D%90%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0021-4795&rft.eissn=1880-7577&rft.volume=69&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=13&rft_id=info:doi/10.2488%2Fjwrs.69.1&rft.externalDocID=article_jwrs_69_1_69_1_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0021-4795&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0021-4795&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0021-4795&client=summon