地域を題材とした実践における生徒エージェンシーの育みと教師の学び

本研究の目的は,地域学習の実践を通して子どもたちに育まれたエージェンシーと教師の学びの要素を検討することにより,地域学習の有効性を探りその実践方略への示唆を得ることである.筆者らは,国語と総合的な学習の時間を利用して地域学習を実践した13 校21 名の小学校教員にインタビュー調査を実施し,子どもの変化を生徒エージェンシーの構成要素に,自身の学びを教師の資質能力の指標に分類することで,その効果を検証した.結果として,本実践は,生徒エージェンシーの中でも子どもの目的意識や希望を多く育み,教師が子どもの主体性に任せる学習指導方略の有効性を多く学ぶ契機となり,教師の素養を高めたことが確認された.これら...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in教育実践学研究 Vol. 26; no. 2; p. 1
Main Authors 滝本 葉子, 塩津 昭弘, 野入 明子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本教育実践学会 31.03.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1344-946X
2435-9521
DOI10.34587/jsep.26.2_1

Cover

Abstract 本研究の目的は,地域学習の実践を通して子どもたちに育まれたエージェンシーと教師の学びの要素を検討することにより,地域学習の有効性を探りその実践方略への示唆を得ることである.筆者らは,国語と総合的な学習の時間を利用して地域学習を実践した13 校21 名の小学校教員にインタビュー調査を実施し,子どもの変化を生徒エージェンシーの構成要素に,自身の学びを教師の資質能力の指標に分類することで,その効果を検証した.結果として,本実践は,生徒エージェンシーの中でも子どもの目的意識や希望を多く育み,教師が子どもの主体性に任せる学習指導方略の有効性を多く学ぶ契機となり,教師の素養を高めたことが確認された.これらの知見より,教科横断的に多様な他者と連携した地域学習,未来の姿からバックキャスティングする方略,子どもを主体した不確実性の高い実践は,生徒エージェンシー及び教師の資質能力を向上させることが示唆された.
AbstractList 本研究の目的は,地域学習の実践を通して子どもたちに育まれたエージェンシーと教師の学びの要素を検討することにより,地域学習の有効性を探りその実践方略への示唆を得ることである.筆者らは,国語と総合的な学習の時間を利用して地域学習を実践した13 校21 名の小学校教員にインタビュー調査を実施し,子どもの変化を生徒エージェンシーの構成要素に,自身の学びを教師の資質能力の指標に分類することで,その効果を検証した.結果として,本実践は,生徒エージェンシーの中でも子どもの目的意識や希望を多く育み,教師が子どもの主体性に任せる学習指導方略の有効性を多く学ぶ契機となり,教師の素養を高めたことが確認された.これらの知見より,教科横断的に多様な他者と連携した地域学習,未来の姿からバックキャスティングする方略,子どもを主体した不確実性の高い実践は,生徒エージェンシー及び教師の資質能力を向上させることが示唆された.
Author 野入 明子
塩津 昭弘
滝本 葉子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 滝本 葉子
  organization: 東京学芸大学
– sequence: 1
  fullname: 塩津 昭弘
  organization: 熊本大学大学院教育学研究科
– sequence: 1
  fullname: 野入 明子
  organization: 熊本大学大学院教育学研究科大学院生
BookMark eNo9kM1Kw0AcxBdRsNbefI3U3exHGvAixS8oeFHwFtfNRhtqLUkvHje9qQctighK8KIFsYhF2oPow_xJrW9hi-Jlhhn4zWHm0HT9qK4RWiC4SBkvOYthrBtFWxRtj0yhnM0ot1xuk2mUI5Qxy2ViZxYV4jjEGFNKuBClHNrNbl-yNIWk_X1_Nrw7B9MBcw0mzbrpqP8G5gnMCZgLSE6_LtPsow1JB1rvkAwgeYRWD5L-JJruKHkF8znGh1c32WBMdbPnBzC9eTQTyFqsC3-eR9urK1vldauyubZRXq5YISFYWoRw7lDCfI554PuSCcWIIxTHGnNHSEY1w9J1lJZS6RLh7l7ABBG-wtqlfkDzaOl3N4ybcl97jah6KKNjT0bNqqppb_KOZwvPngj5r9WBjLxQ0h9OEoNo
ContentType Journal Article
Copyright 2025 日本教育実践学会
Copyright_xml – notice: 2025 日本教育実践学会
DOI 10.34587/jsep.26.2_1
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2435-9521
ExternalDocumentID article_jsep_26_2_26_1_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j110a-11557314d505fdda46c4176c50e0576a43e40a97ceaace8159bf4616dc0e93df3
ISSN 1344-946X
IngestDate Wed Sep 03 06:30:42 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j110a-11557314d505fdda46c4176c50e0576a43e40a97ceaace8159bf4616dc0e93df3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsep/26/2/26_1/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsep_26_2_26_1_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2025/03/31
PublicationDateYYYYMMDD 2025-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2025
  text: 2025/03/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 教育実践学研究
PublicationYear 2025
Publisher 日本教育実践学会
Publisher_xml – name: 日本教育実践学会
References 木村優・一柳智紀:解放と変革の力としてのエージェンシーを再考する,教師教育研究,15,pp.411-418,2022
Dewey, J.: Democracy and Education. New York:Macmillan, 1955(c1916)( = 松野安男訳,民主主義と教育(下),岩波書店,pp.12-13, 1975.)
竹内裕一:進路選択過程における地域学習の意味−千葉県三芳中学校卒業生の追跡調査を通して,新地理45-3,pp.1-18,1997.
Robinson, J. B.: Futures under glass: A recipe for people who hate to predict, Futures, 22(8), pp.820-842, 1990.
楠見友輔:学習者の「媒介された主体性」に基づく教授と授業-社会文化的アプローチの観点から,教育方法学研究,43,pp.49-59,2018
枡沼葉子・市川健太・岩倉成志・野中康弘:日本橋常磐小学校における「まちづくり学習」の授業効果の持続性-授業実施5 年後のパネル調査,土木学会論文集H(教育),69(1),pp.9-20,2013.
田坂亮,和多治,高見沢実:小学校の総合的な学習の時間に組み込まれた「まちづくり教育』に関する研究―横浜市の小学校を対象とした調査を通して―,都市計画論文集,38(3),pp.277-282,2003
柴原裕・熊谷愼之輔:ICT を活用した授業づくりを促す教師のアンラーニング,岡山大学教師教育開発センター紀要,13,pp.99-113,2023.
Anant, S. S.: The need of belong. Canada’s Mental Health, 14, pp.21–27, 1966.
Erikson, E. H.; Identity and The Life Cycle,International University Press, 1959. (= 小此木啓吾訳編,自我同一性,誠信書房,1973.)
友居秀行:尼崎市における地域学習のあり方の研究―地域学習の授業実態と教師の意識調査を通して―,兵庫教育大学地理学・地理教育研究室研究報告,第27 巻,pp.10-20,2022
Dweck, C. S.: Mindset-The New Psychology of Success, Ballantine Books, 2006.(=今西康子訳,マインドセット「やればできる! 」の研究,草思社 2008.)
佐藤郁哉:質的データ分析法:原理・方法・実践,新曜社,2008.
Bandura, A.: Self-efficacy: Toward a Unifying Theory of Behavioral Change, PsychologicalReview., 84 (2), p.295, 1977.
Biesta, G.: Obstinate Education, Brill, 2019. (= 上野正道監訳, 教育にこだわるということ,東京大学出版会,2021
林 尚示,安井一郎,鈴木 樹,眞壁玲子:小学校の学級活動でエージェンシーを育成するための指導方法の検討―学習指導案,児童のワークシート,教師へのインタビューの活用を中心として,教育実践学研究,24,pp.71-82,2021
Vaughn, M. Student Agency in the Classroom: Honoring Student Voice in the Curriculum,Teachers College Press, 2021.
鈴木春菜・藤井聡:地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究,土木計画学研究・論文集,25,pp.357-362,2008.
佐藤一子:子どもが育つ地域社会―学校五日制と大人・子どもの共同,東京大学出版会,2002.
ブロフィ・ジェア:やる気をひきだす教師 : 学習動機づけの心理学,金子書房,2011.
佐藤学:教師というアポリア,世織書房,1998
加藤司・Snyder, C. R.:ホープと精神的健康との関連性-日本版ホープ尺度の信頼性と妥当性の検証,心理学研究,76(3),pp.227-234,2005.
高原佳穂・河本大地:地域学習における学校と地域との連携-京都府南丹市美山町にあった小学校を事例として,SD・SDGs センター研究紀要,1. pp.31-39,2023.
入江彰昭,町田怜子,中道真太郎,宮林茂幸:小学校の地域学習プログラムにおける多様な主体の連携に関する考察,東京農大農学集報,63— 1 3 —(2),pp.74-82,2018.
OECD: OECD Future of Education and Skills 2030 Concept Note: Student Agency for 2030, p. 4,2019.(= 2020 秋田喜代美ほか訳,2030年に向けた生徒エージェンシー,https://www.oecd.org/content/dam/oecd/en/about/projects/edu/education-2040/conceptnotes/OECD_STUDENT_AGENCY_FOR_2030_Concept_note_Japanese.pdf p.3.)
塩津昭弘・滝本葉子・江良友一・松尾直博:学校間連携・学校-行政連携カリキュラムによる生徒エージェンシーに関する実証的研究-地域のウェルビーイングを最大化する,探究的な「町の幸福論」の授業実践を通して,熊本大学教育学部紀要,72, pp.185-196,2023.
三河内彰子,一柳智紀,木村優,長谷川友香,秋田喜代美:探究的な学びを通した生徒Agencyの変容過程の検討-中高生の「語り」にもとづく発話分析とエピソード分析,東京大学大学院教育学研究科紀要,60,pp.663-681,2020.
文部科学省・国立教育政策研究所:平成27 年度 地域学校協働活動の実施状況アンケート調査報告書,2017.
佐藤一子:地域学習の創造-地域再生への学びを拓く,東京大学出版会,2015.
Sharma, G., Yukhymenko-Lescroart, M., & Kang, Z.:Sense of Purpose Scale: Development and initial validation, Applied Developmental Science, 22:3, pp.188-199, 2017.
扇原貴志,柄本健太郎,布施梓,翁川千里,松尾直博:日々の学習を通して得られる中学生のウェルビーイングと生徒エージェンシー 東京学芸大学教育実践研究,16,pp.159-169,2020
松尾睦:仕事のアンラーニング-働き方を学びほぐす,同文館出版,2021.
References_xml – reference: 佐藤学:教師というアポリア,世織書房,1998.
– reference: 松尾睦:仕事のアンラーニング-働き方を学びほぐす,同文館出版,2021.
– reference: 柴原裕・熊谷愼之輔:ICT を活用した授業づくりを促す教師のアンラーニング,岡山大学教師教育開発センター紀要,13,pp.99-113,2023.
– reference: 田坂亮,和多治,高見沢実:小学校の総合的な学習の時間に組み込まれた「まちづくり教育』に関する研究―横浜市の小学校を対象とした調査を通して―,都市計画論文集,38(3),pp.277-282,2003
– reference: 楠見友輔:学習者の「媒介された主体性」に基づく教授と授業-社会文化的アプローチの観点から,教育方法学研究,43,pp.49-59,2018.
– reference: Dweck, C. S.: Mindset-The New Psychology of Success, Ballantine Books, 2006.(=今西康子訳,マインドセット「やればできる! 」の研究,草思社 2008.)
– reference: ブロフィ・ジェア:やる気をひきだす教師 : 学習動機づけの心理学,金子書房,2011.
– reference: 扇原貴志,柄本健太郎,布施梓,翁川千里,松尾直博:日々の学習を通して得られる中学生のウェルビーイングと生徒エージェンシー 東京学芸大学教育実践研究,16,pp.159-169,2020
– reference: 加藤司・Snyder, C. R.:ホープと精神的健康との関連性-日本版ホープ尺度の信頼性と妥当性の検証,心理学研究,76(3),pp.227-234,2005.
– reference: 竹内裕一:進路選択過程における地域学習の意味−千葉県三芳中学校卒業生の追跡調査を通して,新地理45-3,pp.1-18,1997.
– reference: Biesta, G.: Obstinate Education, Brill, 2019. (= 上野正道監訳, 教育にこだわるということ,東京大学出版会,2021)
– reference: 佐藤一子:子どもが育つ地域社会―学校五日制と大人・子どもの共同,東京大学出版会,2002.
– reference: 佐藤郁哉:質的データ分析法:原理・方法・実践,新曜社,2008.
– reference: Sharma, G., Yukhymenko-Lescroart, M., & Kang, Z.:Sense of Purpose Scale: Development and initial validation, Applied Developmental Science, 22:3, pp.188-199, 2017.
– reference: Erikson, E. H.; Identity and The Life Cycle,International University Press, 1959. (= 小此木啓吾訳編,自我同一性,誠信書房,1973.)
– reference: 入江彰昭,町田怜子,中道真太郎,宮林茂幸:小学校の地域学習プログラムにおける多様な主体の連携に関する考察,東京農大農学集報,63— 1 3 —(2),pp.74-82,2018.
– reference: 佐藤一子:地域学習の創造-地域再生への学びを拓く,東京大学出版会,2015.
– reference: 高原佳穂・河本大地:地域学習における学校と地域との連携-京都府南丹市美山町にあった小学校を事例として,SD・SDGs センター研究紀要,1. pp.31-39,2023.
– reference: Robinson, J. B.: Futures under glass: A recipe for people who hate to predict, Futures, 22(8), pp.820-842, 1990.
– reference: 林 尚示,安井一郎,鈴木 樹,眞壁玲子:小学校の学級活動でエージェンシーを育成するための指導方法の検討―学習指導案,児童のワークシート,教師へのインタビューの活用を中心として,教育実践学研究,24,pp.71-82,2021.
– reference: OECD: OECD Future of Education and Skills 2030 Concept Note: Student Agency for 2030, p. 4,2019.(= 2020 秋田喜代美ほか訳,2030年に向けた生徒エージェンシー,https://www.oecd.org/content/dam/oecd/en/about/projects/edu/education-2040/conceptnotes/OECD_STUDENT_AGENCY_FOR_2030_Concept_note_Japanese.pdf p.3.)
– reference: 木村優・一柳智紀:解放と変革の力としてのエージェンシーを再考する,教師教育研究,15,pp.411-418,2022.
– reference: 塩津昭弘・滝本葉子・江良友一・松尾直博:学校間連携・学校-行政連携カリキュラムによる生徒エージェンシーに関する実証的研究-地域のウェルビーイングを最大化する,探究的な「町の幸福論」の授業実践を通して,熊本大学教育学部紀要,72, pp.185-196,2023.
– reference: Vaughn, M. Student Agency in the Classroom: Honoring Student Voice in the Curriculum,Teachers College Press, 2021.
– reference: 三河内彰子,一柳智紀,木村優,長谷川友香,秋田喜代美:探究的な学びを通した生徒Agencyの変容過程の検討-中高生の「語り」にもとづく発話分析とエピソード分析,東京大学大学院教育学研究科紀要,60,pp.663-681,2020.
– reference: Dewey, J.: Democracy and Education. New York:Macmillan, 1955(c1916)( = 松野安男訳,民主主義と教育(下),岩波書店,pp.12-13, 1975.)
– reference: 鈴木春菜・藤井聡:地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究,土木計画学研究・論文集,25,pp.357-362,2008.
– reference: Bandura, A.: Self-efficacy: Toward a Unifying Theory of Behavioral Change, PsychologicalReview., 84 (2), p.295, 1977.
– reference: Anant, S. S.: The need of belong. Canada’s Mental Health, 14, pp.21–27, 1966.
– reference: 文部科学省・国立教育政策研究所:平成27 年度 地域学校協働活動の実施状況アンケート調査報告書,2017.
– reference: 枡沼葉子・市川健太・岩倉成志・野中康弘:日本橋常磐小学校における「まちづくり学習」の授業効果の持続性-授業実施5 年後のパネル調査,土木学会論文集H(教育),69(1),pp.9-20,2013.
– reference: 友居秀行:尼崎市における地域学習のあり方の研究―地域学習の授業実態と教師の意識調査を通して―,兵庫教育大学地理学・地理教育研究室研究報告,第27 巻,pp.10-20,2022.
SSID ssj0003315668
ssib006767041
ssib050734848
Score 1.9886951
Snippet 本研究の目的は,地域学習の実践を通して子どもたちに育まれたエージェンシーと教師の学びの要素を検討することにより,地域学習の有効性を探りその実践方略への示唆を得ることである.筆者らは,国語と総合的な学習の時間を利用して地域学習を実践した13 校21...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
SubjectTerms まちづくり
バックキャスティング
地域学習
教師の学び
教科横断
生徒エージェンシー
Title 地域を題材とした実践における生徒エージェンシーの育みと教師の学び
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsep/26/2/26_1/_article/-char/ja
Volume 26
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 教育実践学研究, 2025/03/31, Vol.26(2), pp.1
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-1XryIouI3PTjH1GQyn8dkm6UIemqht5jszh72UIu2Fw9C0pt60KKIoCxetCAWsUh7EP1jhq0V_wnfzE52U-yhLYQwO29-b96bt8m8N8ybeN4tmGN6OC-oz1WIfXP6iy-KSPqqq7qUh6oICnva5z02v0juLNGlqVN_G7uW1laL2c7jQ_NKTmJVqAO7mizZY1h2zBQqoAz2hTtYGO5HsjFKKZItlAS20DZXGiGBkcQolSgOkWihlCE5h2RgSSGKhStIXhfaBh6ntiBQwlFC68aJK4i4bhy6LgSQOJLEwZPUdmpJrosIJS1Xk4iaxGtSVJP4wcahkQTEMCTsapJ2Q3hQB5SVtlMxkdCgQIs5FLMaFTU97wZwzPx_rcccOIoDo50pSJSM1y8NmyQxI2r4tVA8kjowF7CB4RHSsZHBBESNMYCRQRMU0wYI2AjT3OjTQlJMQBIJjoTVS9BDQCI92JNbvMG0zmZ0j5ttzi2DsczHGgxiJYsbE1hEiC-J_TokzO-2DoNL7Es6ykSvZ73ROQXu6caNKSw8bGKNCDVrU-3-I7Uyi9kszsKJAzHe1ukehMy0yjDLsLmFWV1t8gizPgQzpzHndk_F3Sfp5OXPGQ8mvjnEKRERLlY3blUUmaUGm9pa6zhKZLGy3W5IBs5kH0Krelum9RQXznlnXYg3E4_kOe9N9fML3v3hu6_DwUBXG38-PN97_0KXm7p8o8vBcGuwv_Ndl591-VSXL3X17PerwfDnhq429foPXe3q6pNe39bVjvlZbu1X33T5C-B7r98OdwG1NfzyUZfbF73FdrrQmvfd1038PrjcuQ-hGOVRSLoQg_S63ZywDgk569BAQQzFchIpEuSSd1Sed5SAsKPoERaybidQMur2okve9PKDZXXZm-lRrESBsSpIDoPBcoAwzHp5j-SMFeqKR0cDkq2MjrDJjmapqyfEXfPOTP7s173p1Ydr6gb47qvFTWvzf_9LyYI
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%BF%E3%81%A8%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3&rft.jtitle=%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E6%BB%9D%E6%9C%AC%E3%80%80%E8%91%89%E5%AD%90&rft.au=%E5%A1%A9%E6%B4%A5%E3%80%80%E6%98%AD%E5%BC%98&rft.au=%E9%87%8E%E5%85%A5%E3%80%80%E6%98%8E%E5%AD%90&rft.date=2025-03-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1344-946X&rft.eissn=2435-9521&rft.volume=26&rft.issue=2&rft.spage=1&rft_id=info:doi/10.34587%2Fjsep.26.2_1&rft.externalDocID=article_jsep_26_2_26_1_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1344-946X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1344-946X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1344-946X&client=summon