介護保険制度の見直しについて

はじめに 2000年4月に介護保険制度がスタートした.介護保険法の附則には5年ごとに制度を見直しすることとされており,今回の見直しは,初めての見直しとなる.見直しのための検討は,社会保障審議会介護保険部会で行われ,2003年5月以来16回の会議を重ね,2004年7月30日に「介護保険制度見直しに関する意見」報告書としてとりまとめられた. 介護サービスの提供に関しては,特に在宅サービスに関する強化が大きな柱となっている.看護職にとっての関心事項としては,介護予防の創設,在宅サービスの強化,医療と介護の連携などであろう.本稿では,読者の方々が看護関係者であることを意識して,介護保険見直しの概要と方...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年看護学会誌(老年看護学) Vol. 9; no. 1; pp. 5 - 11
Main Author 石原 美和
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本老年看護学会 01.11.2004
一般社団法人 日本老年看護学会
Japan Academy of Gerontological Nursing
Online AccessGet full text
ISSN1346-9665
2432-0811
DOI10.20696/jagn.9.1_5

Cover

More Information
Summary:はじめに 2000年4月に介護保険制度がスタートした.介護保険法の附則には5年ごとに制度を見直しすることとされており,今回の見直しは,初めての見直しとなる.見直しのための検討は,社会保障審議会介護保険部会で行われ,2003年5月以来16回の会議を重ね,2004年7月30日に「介護保険制度見直しに関する意見」報告書としてとりまとめられた. 介護サービスの提供に関しては,特に在宅サービスに関する強化が大きな柱となっている.看護職にとっての関心事項としては,介護予防の創設,在宅サービスの強化,医療と介護の連携などであろう.本稿では,読者の方々が看護関係者であることを意識して,介護保険見直しの概要と方向性について解説する.
Bibliography:焦点
ISSN:1346-9665
2432-0811
DOI:10.20696/jagn.9.1_5