ストーマをもつ既婚女性の日常生活における困難の捉え方と対処
要旨 目的:本研究は,ストーマをもつ既婚女性たちが,日常生活の困難をどのように捉え,どのように対処したかを記述し,看護支援の示唆を得ることを目的とした. 方法:消化管ストーマ造設後5年以上経過し,日常生活を行っている既婚女性5名に,半構成的面接でデータを収集し,質的帰納的に分析した. 結果:ストーマをもつ既婚女性は《ストーマをもって生きる上での困難に苦悩する》と捉えて,《ストーマをもつ自分を意味づける》《ストーマをもって普通に生活するための方略を用いる》《ストーマをもつ新たな安定した自己を形成する》対処を行っていることが明らかになった. 結論:看護の支援として,世間の目への対処や夫の存在を重要...
Saved in:
Published in | 日本看護科学会誌 Vol. 30; no. 1; pp. 42 - 51 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本看護科学学会
23.03.2010
公益社団法人 日本看護科学学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-5330 2185-8888 |
DOI | 10.5630/jans.30.1_42 |
Cover
Loading…
Summary: | 要旨 目的:本研究は,ストーマをもつ既婚女性たちが,日常生活の困難をどのように捉え,どのように対処したかを記述し,看護支援の示唆を得ることを目的とした. 方法:消化管ストーマ造設後5年以上経過し,日常生活を行っている既婚女性5名に,半構成的面接でデータを収集し,質的帰納的に分析した. 結果:ストーマをもつ既婚女性は《ストーマをもって生きる上での困難に苦悩する》と捉えて,《ストーマをもつ自分を意味づける》《ストーマをもって普通に生活するための方略を用いる》《ストーマをもつ新たな安定した自己を形成する》対処を行っていることが明らかになった. 結論:看護の支援として,世間の目への対処や夫の存在を重要視した支援,個々の価値観に応じた支援,長期にわたる支援の重要性が示唆された. |
---|---|
Bibliography: | 研究報告 |
ISSN: | 0287-5330 2185-8888 |
DOI: | 10.5630/jans.30.1_42 |