診断後1年間にわたる頭頸部がんを経験する人々のクオリティ・オブ・ライフ
要旨 本研究は,診断後1年間にわたる頭頸部がんを経験する人々のQOLのありようを明らかにすることを目的とした. 初めて頭頸部がんに罹患した8名を研究参加者として,がん専門病院初診時から1年間にわたり,受け持ち看護師として看護を実践した.研究参加者と受け持ち看護師としての研究者との言語的・非言語的相互行為の記述資料を素材として,質的帰納的に,研究参加者一人ひとりのQOL,及び個別性を越えて浮かび上がったQOLのありようを記述した. 診断後1年間にわたる頭頸部がんを経験する人々のQOLは,その時そこでの,一人ひとりの【がんを完治できる確信】を核として,【がんの完治の優先性】,【生きる営みに寄せる実...
Saved in:
Published in | 日本看護科学会誌 Vol. 23; no. 3; pp. 11 - 21 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本看護科学学会
30.09.2003
公益社団法人 日本看護科学学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 要旨 本研究は,診断後1年間にわたる頭頸部がんを経験する人々のQOLのありようを明らかにすることを目的とした. 初めて頭頸部がんに罹患した8名を研究参加者として,がん専門病院初診時から1年間にわたり,受け持ち看護師として看護を実践した.研究参加者と受け持ち看護師としての研究者との言語的・非言語的相互行為の記述資料を素材として,質的帰納的に,研究参加者一人ひとりのQOL,及び個別性を越えて浮かび上がったQOLのありようを記述した. 診断後1年間にわたる頭頸部がんを経験する人々のQOLは,その時そこでの,一人ひとりの【がんを完治できる確信】を核として,【がんの完治の優先性】,【生きる営みに寄せる実践的関心】,及び【自己のありようへの了解】に特徴づけられることが明らかになった. 看護職者は,看護実践を通して,時機を得てかつ継続的に,頭頸部がんを経験する一人ひとりの先述の4つのありように関するより深い対話ができる立場におり,一人ひとりとの対話に基づいてQOLのありようを理解し,その理解を看護実践に反映できると考えられた. |
---|---|
Bibliography: | 原著 |
ISSN: | 0287-5330 2185-8888 |
DOI: | 10.5630/jans1981.23.3_11 |