「急性期病院において認知症高齢者を擁護する日本老年看護学会の立場表明2016」の作成過程

「1.はじめに」日本老年看護学会は2016年8月23日に「急性期病院において認知症高齢者を擁護する立場表明2016」を発表した. この「立場表明」は, 超高齢社会となったわが国の医療の現状を鑑み, 急性期病院における認知症高齢者の看護の質向上を喫緊の課題ととらえ, 提言したものである. 本稿では, 「立場表明」作成過程を中心に報告する. 「2.「立場表明」の作成過程」本「立場表明」は, 理事会の決議を経て総務のメンバー6人(以下, メンバー)で草案を作成し, 理事会・社員総会・会員へのパブリックコメントを経て, 最終案に至った. 「立場表明」草案の作成にあたっては, 川喜田のW型問題解決モデル...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年看護学会誌(老年看護学) Vol. 22; no. 1; pp. 5 - 9
Main Authors 正木 治恵, 北川 公子, 湯浅 美千代, 百瀬 由美子, 山田 律子, 堀内 ふき
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本老年看護学会 31.07.2017
一般社団法人 日本老年看護学会
Online AccessGet full text
ISSN1346-9665
2432-0811
DOI10.20696/jagn.22.1_5

Cover

More Information
Summary:「1.はじめに」日本老年看護学会は2016年8月23日に「急性期病院において認知症高齢者を擁護する立場表明2016」を発表した. この「立場表明」は, 超高齢社会となったわが国の医療の現状を鑑み, 急性期病院における認知症高齢者の看護の質向上を喫緊の課題ととらえ, 提言したものである. 本稿では, 「立場表明」作成過程を中心に報告する. 「2.「立場表明」の作成過程」本「立場表明」は, 理事会の決議を経て総務のメンバー6人(以下, メンバー)で草案を作成し, 理事会・社員総会・会員へのパブリックコメントを経て, 最終案に至った. 「立場表明」草案の作成にあたっては, 川喜田のW型問題解決モデル(川喜田, 1990)を参考に, 以下の3段階で行った. (1)問題提起ラウンド:医療機関(急性期病院)における認知症高齢者の看護の問題はなにか
ISSN:1346-9665
2432-0811
DOI:10.20696/jagn.22.1_5