多発性単神経炎と心不全を呈した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)患者の事例報告

要旨:筆者らは,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)による両側腓骨神経麻痺,左正中神経麻痺,心不全を発症し,発症4ヵ月後にADL自立で退院した事例を経験した.OTでは上肢機能訓練,心理的支援,心不全教育,運動耐容能に応じたADL/IADL,外傷・転倒等のリスク管理を指導した.その結果EGPA患者へのOTにおいて,病勢や患者の状態の理解,併存する症状や心理面への考慮,回復に応じた介入内容と負荷量の検討が重要であると考えられた.また,EGPAへの作業療法士の関与は,回復に時間を要する中で,転倒や関節拘縮,抑うつ症状の増悪などの二次障害を予防し,ADL自立や家事への復帰に良好な影響を与える可能性...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in作業療法 Vol. 42; no. 3; pp. 377 - 382
Main Authors 大塚 りさ, 上村 智子, 村井 貴, 藤原 舜也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本作業療法士協会 15.06.2023
一般社団法人 日本作業療法士協会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:要旨:筆者らは,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)による両側腓骨神経麻痺,左正中神経麻痺,心不全を発症し,発症4ヵ月後にADL自立で退院した事例を経験した.OTでは上肢機能訓練,心理的支援,心不全教育,運動耐容能に応じたADL/IADL,外傷・転倒等のリスク管理を指導した.その結果EGPA患者へのOTにおいて,病勢や患者の状態の理解,併存する症状や心理面への考慮,回復に応じた介入内容と負荷量の検討が重要であると考えられた.また,EGPAへの作業療法士の関与は,回復に時間を要する中で,転倒や関節拘縮,抑うつ症状の増悪などの二次障害を予防し,ADL自立や家事への復帰に良好な影響を与える可能性が示唆された.
Bibliography:実践報告
ISSN:0289-4920
2434-4419
DOI:10.32178/jotr.42.3_377