研究・教育活動推進委員会活動報告─「日本老年看護学会によるガイドライン」の作成に向けた研究・教育活動
1.はじめに 2016年度の研究・教育活動推進委員会では,新体制発足時の理事会合意のもと,当学会による「看護ガイドライン」を作成するための作業を進めることになった.活動内容は,①エビデンスに基づくガイドライン作成に関する会員等への教育の機会の提供とその普及,②研究的な取り組みによるガイドライン作成に向けた臨床課題(クリニカルクエスチョン;CQ)の精選とエビデンスの探索の2つとした.本稿では,1年間の活動内容と経過について報告する....
Saved in:
Published in | 日本老年看護学会誌(老年看護学) Vol. 22; no. 1; pp. 148 - 151 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本老年看護学会
31.07.2017
一般社団法人 日本老年看護学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-9665 2432-0811 |
DOI | 10.20696/jagn.22.1_148 |
Cover
Summary: | 1.はじめに 2016年度の研究・教育活動推進委員会では,新体制発足時の理事会合意のもと,当学会による「看護ガイドライン」を作成するための作業を進めることになった.活動内容は,①エビデンスに基づくガイドライン作成に関する会員等への教育の機会の提供とその普及,②研究的な取り組みによるガイドライン作成に向けた臨床課題(クリニカルクエスチョン;CQ)の精選とエビデンスの探索の2つとした.本稿では,1年間の活動内容と経過について報告する. |
---|---|
Bibliography: | 委員会報告 |
ISSN: | 1346-9665 2432-0811 |
DOI: | 10.20696/jagn.22.1_148 |