国内最高齢マスターズ世界記録保持者の栄養素等摂取状況

本研究は, 国内における男女の最高齢マスターズ世界記録保持者各1名ずつの食事摂取状況を報告することを目的とした。対象者は, 日本人男性陸上競技100 m 100歳クラス世界記録保持者 (略称=M, 102歳) と, 日本人女性最高齢水泳95歳クラス世界記録保持者 (略称=F, 98歳) だった。身長, 体重, 体脂肪率を測定した。秤量法による食事摂取状況調査を行い, 1日当たりの栄養素等摂取量, 食品群別摂取量, 栄養素密度をエクセル栄養君Ver. 6.0 (建帛社) を用い算出した。エネルギー摂取量はMが1,432 kcal, Fが1,691 kcalだった。たんぱく質摂取量はMが48.4...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Eiyō, Shokuryō Gakkai shi Vol. 69; no. 5; pp. 257 - 263
Main Authors 川島, 紫乃, 勝田, 茂, 麻見, 直美, 相川, 悠貴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 2016
日本栄養・食糧学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-3516
1883-2849
DOI10.4327/jsnfs.69.257

Cover

More Information
Summary:本研究は, 国内における男女の最高齢マスターズ世界記録保持者各1名ずつの食事摂取状況を報告することを目的とした。対象者は, 日本人男性陸上競技100 m 100歳クラス世界記録保持者 (略称=M, 102歳) と, 日本人女性最高齢水泳95歳クラス世界記録保持者 (略称=F, 98歳) だった。身長, 体重, 体脂肪率を測定した。秤量法による食事摂取状況調査を行い, 1日当たりの栄養素等摂取量, 食品群別摂取量, 栄養素密度をエクセル栄養君Ver. 6.0 (建帛社) を用い算出した。エネルギー摂取量はMが1,432 kcal, Fが1,691 kcalだった。たんぱく質摂取量はMが48.4 g (1.12 g/kg体重) , Fが75.8 g (1.63 g/kg体重) だった。Mの栄養素摂取量は, 後期高齢者の若い世代と比較すると少ないが, 100歳代の非競技者よりも多い栄養素等摂取量だった。Fの栄養素等摂取量は, ビタミンB12を除き高高齢エリートアスリートの平均値より低値となったが, 多くの項目で国民健康・栄養調査の75歳以上の平均値よりも高値だった。
Bibliography:903191
ZZ00014795
ISSN:0287-3516
1883-2849
DOI:10.4327/jsnfs.69.257