腹腔鏡下胃切除における費用効果の調査研究

腹腔鏡下胃切除術は多くのディスポーザブル製品を使用するため,請求可能な材料費を上回る分の使用する材料費が開腹胃切除に比べて大きいといわれている。そこで腹腔鏡下胃切除におけるコスト面での問題を調査するために開腹胃切除と腹腔鏡下胃切除において使用した材料費の合計,手術料および入院費を比較した。  2007年8月から11月に当院で施行した幽門側胃切除 (開腹: ODG5例,腹腔鏡下: LADG5例),胃全摘 (開腹: OTG5例,腹腔鏡下: LATG5例) において手術材料費,手術料,入院費用 (診療収入+入院料) を調査した。胃切除術による利益=胃切除の手術料-(使用したディスポーザブル製品の材料...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Nōson Igakkai zasshi Vol. 57; no. 4; pp. 619 - 627
Main Authors 岡田, 邦明, 益子, 博幸, 田中, 浩一, 横田, 健太郎, 本間, 重紀, 横田, 良一, 渡会, 博志, 角田, 佳彦, 石津, 寛之, 秦, 庸壮, 近藤, 征文, 山上, 英樹, 安達, 武彦, 川村, 秀樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2008
日本農村医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.57.619

Cover

More Information
Summary:腹腔鏡下胃切除術は多くのディスポーザブル製品を使用するため,請求可能な材料費を上回る分の使用する材料費が開腹胃切除に比べて大きいといわれている。そこで腹腔鏡下胃切除におけるコスト面での問題を調査するために開腹胃切除と腹腔鏡下胃切除において使用した材料費の合計,手術料および入院費を比較した。  2007年8月から11月に当院で施行した幽門側胃切除 (開腹: ODG5例,腹腔鏡下: LADG5例),胃全摘 (開腹: OTG5例,腹腔鏡下: LATG5例) において手術材料費,手術料,入院費用 (診療収入+入院料) を調査した。胃切除術による利益=胃切除の手術料-(使用したディスポーザブル製品の材料費-請求可能なディスポーザブル製品の材料費) とした。材料費は定価を用いた。  手術利益はODGが278,756.2円,LADGが190,292.8円,OTGが395,922.6円,LATGが330,653.6円となった。平均入院費用 (診療収入+入院料) はODGが1,390,464円,平均入院期間は21.4日であり,1日あたりの平均入院費用は65,140.0円であった。それぞれLADGでは1,484,254.0円,18.8日,80,805.4円,OTGでは1,956,664.0円,24.4日,82,397.1円,LATGでは1,686,936.0円,18.4日,91,894.8円であった。  腹腔鏡下胃切除は開腹胃切除に比較して手術費は高いが手術による利益は少ない。現状では十分なコスト削減対策が必須である。全入院中の入院費は必ずしも高くならないが在院日数が短いため1日あたりの入院費は高い。
Bibliography:ZZ00011651
771542
ISSN:0468-2513
1349-7421
DOI:10.2185/jjrm.57.619