猫の膝関節筋に関する形態学的研究

猫の膝関節に,大腿骨と膝関節の関節包の間に膝関節筋があることを確認した.膝関節筋は1歳までは発達するが,加齢に従い筋線維は退縮し脂肪組織に置換する傾向がみられた.また筋紡錘の分布密度が高く,退縮した筋を充塡する脂肪組織の間にも筋紡錘が残存していた.この理由から猫においては加齢に従い膝関節筋の肉眼的観察が困難になり,今までその存在が明らかにならなかった.また,膝関節筋が機能的には膝関節筋の動力学的モニターとして機能していることが示唆された....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNippon Juishikai zasshi Vol. 65; no. 12; pp. 929 - 932
Main Authors 中島, 尚志, 武藤, 顕一郎, 大野, 秀樹, 吉岡, 一機, 大脇, 将夫, 小山田, 敏文
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本獣医師会 20.12.2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0446-6454
2186-0211
DOI10.12935/jvma.65.929

Cover

More Information
Summary:猫の膝関節に,大腿骨と膝関節の関節包の間に膝関節筋があることを確認した.膝関節筋は1歳までは発達するが,加齢に従い筋線維は退縮し脂肪組織に置換する傾向がみられた.また筋紡錘の分布密度が高く,退縮した筋を充塡する脂肪組織の間にも筋紡錘が残存していた.この理由から猫においては加齢に従い膝関節筋の肉眼的観察が困難になり,今までその存在が明らかにならなかった.また,膝関節筋が機能的には膝関節筋の動力学的モニターとして機能していることが示唆された.
Bibliography:ZZ00014801
850208
ISSN:0446-6454
2186-0211
DOI:10.12935/jvma.65.929