動物専用のドライ式血液凝固分析装置による犬の血液凝固検査の基準範囲

臨床的に健常な犬123頭を対象に,動物専用のドライ式血液凝固分析装置(COAG2V)によるプロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT),血漿フィブリノゲン濃度(Fib),トロンボテスト(TB)及びへパプラスチンテスト(HPT)の基準範囲を決定した.測定にはクエン酸血漿を用いた.項目ごとに測定値が正規分布していることを確認した後,四分位法で外れ値を除外し,測定値の平均値±1.96標準偏差を基準範囲とした.その結果,PTの基準範囲は7.1〜8.4sec,TBは11.7〜14.6sec,HPTは9.8〜16.2sec,APTTは13.7〜25.6secであった.Fibでは...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNippon Juishikai zasshi Vol. 72; no. 7; pp. 417 - 422
Main Authors 入江, 洋司, 吉田, 紘子, 甲斐, 勝行, 牧野, 泰司, 柴田, 真治, 鬼頭, 克也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本獣医師会 20.07.2019
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:臨床的に健常な犬123頭を対象に,動物専用のドライ式血液凝固分析装置(COAG2V)によるプロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT),血漿フィブリノゲン濃度(Fib),トロンボテスト(TB)及びへパプラスチンテスト(HPT)の基準範囲を決定した.測定にはクエン酸血漿を用いた.項目ごとに測定値が正規分布していることを確認した後,四分位法で外れ値を除外し,測定値の平均値±1.96標準偏差を基準範囲とした.その結果,PTの基準範囲は7.1〜8.4sec,TBは11.7〜14.6sec,HPTは9.8〜16.2sec,APTTは13.7〜25.6secであった.Fibでは対数変換により正規分布化し,同様の方法で基準範囲を算出後に逆変換したところ,基準範囲は113〜385mg/dl であった.
Bibliography:ZZ00014801
928278
ISSN:0446-6454
2186-0211
DOI:10.12935/jvma.72.417