日本で初記録のヨスジリュウキュウスズメとイレズミゴンベイ
沖縄島の沿岸で採集されたスズメダイ科のヨスジリュウキュウスズメ (Dascyllus melanurus) と小笠原諸島の沿岸で採集されたゴンベイ科のイレズミゴンベイ (Paracirrhites hemistictus) を記載した。イレズミゴンベイには体側の白桃色斑の形に二つのタイプが知られている.本標本はGünther (1873) のCirrhites polystictusの斑紋と一致するが, Randall (1963) らに従い同名をP.hemistictusのシノニムとみた。...
Saved in:
Published in | Gyoruigaku zasshi Vol. 24; no. 3; pp. 213 - 217 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
一般社団法人 日本魚類学会
15.12.1977
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5090 1884-7374 |
DOI | 10.11369/jji1950.24.213 |
Cover
Summary: | 沖縄島の沿岸で採集されたスズメダイ科のヨスジリュウキュウスズメ (Dascyllus melanurus) と小笠原諸島の沿岸で採集されたゴンベイ科のイレズミゴンベイ (Paracirrhites hemistictus) を記載した。イレズミゴンベイには体側の白桃色斑の形に二つのタイプが知られている.本標本はGünther (1873) のCirrhites polystictusの斑紋と一致するが, Randall (1963) らに従い同名をP.hemistictusのシノニムとみた。 |
---|---|
Bibliography: | 162262 ZZ20005607 |
ISSN: | 0021-5090 1884-7374 |
DOI: | 10.11369/jji1950.24.213 |