9.繰り返し行った細胞診,針生検によっても診断不可能であった嚢胞性乳癌の一例

症例は44歳女性. 乳腺症でfollow up中の2001年7月27日右乳房C領域に4.0×3.0cmの硬結を認め, 超音波上3.0×1.5cm不整形低エコー像でmucinous ca. が疑われた. 穿刺吸引細胞診(ABC)でclass IIのため8月24日針生検(CNB)施行しmastitis with mild atypical ductal cell nestであった, 9月28日CNB再検ではmastopathy and chronic mastitisであった. その後腫瘤はしだいに増大し2002年4月23日8.0×7.5cm大, 超音波で巨大嚢胞の所見を呈しABCで淡血性内容液7...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTHE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 53; no. 2; p. 211
Main Authors 六反田奈和, 横田徹, 遠藤敬一, 懸川誠一, 菅野雅之, 吉村純彦, 坂元一郎, 川島修, 蒔田富士雄, 小山徹也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 北関東医学会 01.05.2003
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は44歳女性. 乳腺症でfollow up中の2001年7月27日右乳房C領域に4.0×3.0cmの硬結を認め, 超音波上3.0×1.5cm不整形低エコー像でmucinous ca. が疑われた. 穿刺吸引細胞診(ABC)でclass IIのため8月24日針生検(CNB)施行しmastitis with mild atypical ductal cell nestであった, 9月28日CNB再検ではmastopathy and chronic mastitisであった. その後腫瘤はしだいに増大し2002年4月23日8.0×7.5cm大, 超音波で巨大嚢胞の所見を呈しABCで淡血性内容液70ml吸引されclass IIであった. 5月14日ABC再検でもclass IIIであった. さらに腫瘤は増大し(10.0×10.0cm)6月20日全身麻酔下で腫瘤摘出術を施行した結果papillo-tubular carcinoma, g, ly(+), v(+/-)であった. 7月11日乳房温存手術(Bq+Ax(センチネルリンパ節生検))を施行した. 切除標本中に残存癌はなくリンパ節転移陰性であった. 残存乳房照射(50Gy)し, タモキシフェン(20mg/day)投与中, 術後4ヶ月の現在健存である. 腫瘤が消失せず長期的に残存する症例には外科的生検を考慮すべきである.
ISSN:1343-2826