2021年度帝京大学・八王子市健康づくり教室開催報告

「はじめに」「地域住民の健康維持増進のため, 運動処方, 障害予防, 疾病予防の講座及び運動処方の指導により, 参加者自身が日常的に運動及びケアを実施する習慣づけができること」を目的として帝京大学総合武道館トレーニング室にてトレーニング指導を担当している帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科のアスレティックトレーナー教員(以下, AT教員と記す)4名が中心となり, 帝京大学八王子接骨院のスタッフ, 八王子市高齢者福祉課など各方面の関係者と協働して, 地域在住の高齢者の方が運動習慣を身に付けて, 健康で生きがいのある生活を過ごしていただきたいとの思いから, 地域在住高齢者向けの健康教室を立ち上げ,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in帝京大学スポーツ医療研究 Vol. 16; pp. 59 - 63
Main Authors 山本明秀, 佐野村学, 佐保泰明, 小川佳子, 川田茂雄, 横田由香里, 辻野文彦, 森山慶祐, 山田恵里, 辻夕佳, 杉本朱美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 01.02.2024
Online AccessGet full text
ISSN1883-406X

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」「地域住民の健康維持増進のため, 運動処方, 障害予防, 疾病予防の講座及び運動処方の指導により, 参加者自身が日常的に運動及びケアを実施する習慣づけができること」を目的として帝京大学総合武道館トレーニング室にてトレーニング指導を担当している帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科のアスレティックトレーナー教員(以下, AT教員と記す)4名が中心となり, 帝京大学八王子接骨院のスタッフ, 八王子市高齢者福祉課など各方面の関係者と協働して, 地域在住の高齢者の方が運動習慣を身に付けて, 健康で生きがいのある生活を過ごしていただきたいとの思いから, 地域在住高齢者向けの健康教室を立ち上げ, 2015年9月に第1回ボディコンディショニング教室が開催された. 2016年9月には帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科と八王子市との連携事業として第2回ボディコンディショニング教室が開催された.
ISSN:1883-406X