ステロイド・シクロスポリン併用療法が奏効したと思われる増殖性天疱瘡の1例

41歳, 女性。約5カ月前より, 口腔内にびらんが生じ, 同時に鼡径部に赤色皮疹を認め, 徐々に潰瘍を形成してきた。初診時, 口腔内にびらん, 潰瘍を認め, 腋窩, 濟部, 鼡径部に膿疱を認めた。鼡径部では潰瘍を形成していた。眼球結膜は充血し, 眼科にて上強膜炎の診断を受けた。組織学的に表皮肥厚, 基底層直上に好酸球性膿瘍を形成, 膿瘍内に棘融解細胞を認めた。蛍光抗体直接法では, 表皮細胞間にIgG, C3の沈着を認めた。増殖性天疱瘡と診断し, プレドニゾロン45mg/dayの内服投与を開始した。皮疹は軽快傾向を示したが, プレドニゾロンを35mg/dayに減量したところ再燃を認めたため, シ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in皮膚 Vol. 37; no. 3; pp. 328 - 334
Main Authors 山本, 可菜子, 岡本, 英里子, 猪原, 愼一, 夏秋, 優, 川中, 正雄, 吉岡, 済, 喜多野, 征夫, 浦出, 雅裕
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 日本皮膚科学会大阪地方会 20.06.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0018-1390
1884-541X
DOI10.11340/skinresearch1959.37.328

Cover

More Information
Summary:41歳, 女性。約5カ月前より, 口腔内にびらんが生じ, 同時に鼡径部に赤色皮疹を認め, 徐々に潰瘍を形成してきた。初診時, 口腔内にびらん, 潰瘍を認め, 腋窩, 濟部, 鼡径部に膿疱を認めた。鼡径部では潰瘍を形成していた。眼球結膜は充血し, 眼科にて上強膜炎の診断を受けた。組織学的に表皮肥厚, 基底層直上に好酸球性膿瘍を形成, 膿瘍内に棘融解細胞を認めた。蛍光抗体直接法では, 表皮細胞間にIgG, C3の沈着を認めた。増殖性天疱瘡と診断し, プレドニゾロン45mg/dayの内服投与を開始した。皮疹は軽快傾向を示したが, プレドニゾロンを35mg/dayに減量したところ再燃を認めたため, シクロスポリン4mg/kg/dayの併用を開始した。シクロスポリン投与2週間で皮疹は軽快した。
ISSN:0018-1390
1884-541X
DOI:10.11340/skinresearch1959.37.328