下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例
今回我々は下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例を経験したので, 文献的考察を加えて報告した。症例は35歳の男性で当初右口蓋扁桃に潰瘍を認め, 両口蓋扁桃摘出術後は下咽頭左側壁に潰瘍が出現した。ベーチェット病, クローン病, 悪性腫瘍は否定的であり原因が特定できず, 2ヵ月以上治癒しなかったため難治性咽頭潰瘍と考えた。入院し局所療法を中心に治療し, 経過中咽頭から検出されたMRSAの除菌を契機に潰瘍所見は改善を認め, 現在は再発なく経過している。 口腔咽頭に発生する治療抵抗性の潰瘍性病変の中に原因不明である難治性口腔咽頭潰瘍が存在する。難治性咽頭潰瘍はまれであり原因不明であるが, 病因に免疫...
Saved in:
Published in | 耳鼻咽喉科展望 Vol. 47; no. 4; pp. 243 - 247 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
耳鼻咽喉科展望会
15.08.2004
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9687 1883-6429 |
DOI | 10.11453/orltokyo1958.47.243 |
Cover
Abstract | 今回我々は下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例を経験したので, 文献的考察を加えて報告した。症例は35歳の男性で当初右口蓋扁桃に潰瘍を認め, 両口蓋扁桃摘出術後は下咽頭左側壁に潰瘍が出現した。ベーチェット病, クローン病, 悪性腫瘍は否定的であり原因が特定できず, 2ヵ月以上治癒しなかったため難治性咽頭潰瘍と考えた。入院し局所療法を中心に治療し, 経過中咽頭から検出されたMRSAの除菌を契機に潰瘍所見は改善を認め, 現在は再発なく経過している。 口腔咽頭に発生する治療抵抗性の潰瘍性病変の中に原因不明である難治性口腔咽頭潰瘍が存在する。難治性咽頭潰瘍はまれであり原因不明であるが, 病因に免疫異常の関与が考えられている。診断法は現状では確立されておらず, 除外診断が中心となり, その中でも口腔, 咽頭の潰瘍を伴う悪性腫瘍やベーチェット病等を否定する必要がある。治療法も確定したものがなく, 治療に難渋することが多い。本症例では対症療法に加え, 咽頭のMRSAの除菌により潰瘍の治癒が促進されたと考えられ, 局所の免疫状態を改善する意味でも, 細菌等による二次的な修飾に対する対処療法の重要性を感じた。 |
---|---|
AbstractList | 今回我々は下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例を経験したので, 文献的考察を加えて報告した。症例は35歳の男性で当初右口蓋扁桃に潰瘍を認め, 両口蓋扁桃摘出術後は下咽頭左側壁に潰瘍が出現した。ベーチェット病, クローン病, 悪性腫瘍は否定的であり原因が特定できず, 2ヵ月以上治癒しなかったため難治性咽頭潰瘍と考えた。入院し局所療法を中心に治療し, 経過中咽頭から検出されたMRSAの除菌を契機に潰瘍所見は改善を認め, 現在は再発なく経過している。 口腔咽頭に発生する治療抵抗性の潰瘍性病変の中に原因不明である難治性口腔咽頭潰瘍が存在する。難治性咽頭潰瘍はまれであり原因不明であるが, 病因に免疫異常の関与が考えられている。診断法は現状では確立されておらず, 除外診断が中心となり, その中でも口腔, 咽頭の潰瘍を伴う悪性腫瘍やベーチェット病等を否定する必要がある。治療法も確定したものがなく, 治療に難渋することが多い。本症例では対症療法に加え, 咽頭のMRSAの除菌により潰瘍の治癒が促進されたと考えられ, 局所の免疫状態を改善する意味でも, 細菌等による二次的な修飾に対する対処療法の重要性を感じた。 |
Author | 中川, 千尋 佃, 守 池間, 陽子 佐野, 大佑 松田, 秀樹 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 佐野, 大佑 organization: 横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 松田, 秀樹 organization: 横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 池間, 陽子 organization: 横浜栄共済病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 中川, 千尋 organization: 横浜栄共済病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 佃, 守 organization: 横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 |
BookMark | eNpNkL9Kw1AchS9SwVj7Br5C6v3d_3GTolYouHQPN8mNtsZGkizdbMGpuHRRcRE66KKIi4VSXyZpSt9CoSIu5ywfH5yzjSq9uGcQ2gVcB2Cc7sVJlMUX_RgcrupM1gmjG8gCpagtGHEqyMJUCdsRSm6hWpp2PIy5ko4Q0kL7xXS0GM9XT6_5cFxMZ8u7m8XnJB-85IOHfDhaPU7Kj1l5_bxmyvn78v42H7xB8TXaQZuhjlJT--0qah8dthtNu3V6fNI4aNld5Wib-V7gSE4xAwOUBEB8rQj1AITnafBC7nPiU4x1IJiUHATWMmSaUAMMC0OrqLnWdtNMnxn3Kulc6qTv6iTr-JFx_893mXTZOn5e-EP8c524XU2_AdZ2btc |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 耳鼻咽喉科展望会 |
Copyright_xml | – notice: 耳鼻咽喉科展望会 |
DOI | 10.11453/orltokyo1958.47.243 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1883-6429 |
EndPage | 247 |
ExternalDocumentID | article_orltokyo1958_47_4_47_4_243_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j89a-4cbd9753041e132d12ca823b116bba1bf5c52c300ad64775160a7f4a23e1406e3 |
ISSN | 0386-9687 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:29:52 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j89a-4cbd9753041e132d12ca823b116bba1bf5c52c300ad64775160a7f4a23e1406e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo1958/47/4/47_4_243/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_orltokyo1958_47_4_47_4_243_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2004/08/15 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2004-08-15 |
PublicationDate_xml | – month: 08 year: 2004 text: 2004/08/15 day: 15 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 耳鼻咽喉科展望 |
PublicationTitleAlternate | 耳展 |
PublicationYear | 2004 |
Publisher | 耳鼻咽喉科展望会 |
Publisher_xml | – name: 耳鼻咽喉科展望会 |
References | 10) Sun A, Chu CT, Wu VC, Yuan JH : Mechanisms of depressed natural killer cell activity in recurrent aphthous ulcers. Clin Immunol Immnopath 60 : 83-92, 1991. 4) 谷垣内由之, 中島逸男, 馬場廣太郎 : 難治性口腔咽頭潰瘍138例の臨床像.口咽科10 : 235-247, 1998. 7) 片山昇, 内田豊 : 難治性口腔咽頭潰瘍の2症例.JOHNS 5 : 335-360, 1990. 16) 半田徹, 折田洋造, 山本英一 : 再発性口腔咽頭潰瘍の1症例.耳鼻臨床補31 : 66-71, 1989. 6) 金子まどか, 長原太郎, 古川滋, 古川正政, 持松いつみ, 他 : 咽喉頭狭窄をきたした再発性難治性口腔咽頭潰瘍の一症例.日気食会報39 : 348-357, 1988. 14) 厚生省特定疾患ベーチェット病調査研究班 : ベーチェット病診断・治療の手引き.1982. 1) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の臨床的検討.日耳鼻96 : 1457-1464, 1993. 11) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の病理組織学的検討.日耳鼻97 : 1047-1055, 1994 2) 浜野巨志, 多田直樹, 中川のぶ子, 南豊彦, 井野千代徳, 他 : 難治性咽頭潰瘍に合併したGERD.耳鼻49 : 227-230, 2003. 8) 福瀬信也, 牧本一男, 野井理, 大森研史, 山本祐三, 他 : 再発する咽頭潰瘍の4症例.耳鼻臨床82 : 843-850, 1988. 9) Sun A, Wu VC, Liang LC, Kwan HW : Circulating immunecomplexes in recurrent oral ulcers. J Dermatol 13 : 170-174, 1986. 17) 山本祐三, 牧本一男 : 口内炎・難治性口腔咽頭潰瘍.ENTONI 32 : 1-6, 2003. 3) 高木大, 福田諭, 犬山征夫, 間口四郎 : 難治性口腔咽頭潰瘍3例.耳鼻臨床95 : 269-274, 2002. 15) 山本祐三, 牧本一男, 竹中洋 : 難治性口腔咽頭潰瘍の臨床病理学的検討.口咽科10 : 235-247, 1998. 5) 増山敬祐, 石川哮 : 咽頭潰瘍の診断と治療.JOHNS 5 : 981-985, 1987. 12) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の病理組織学的検討-第2報-.口咽科6 : 89-95, 1994. 13) Sun A, Hsieh R, Liu B, Wang J, Leu J, et al : Strong association of antiepithelial cell antibodies with HLA-DR3 or DR7 phenotype in patients with recurrent oral ulcers. J Forms Med Assoc 99 : 290-294, 2000. |
References_xml | – reference: 7) 片山昇, 内田豊 : 難治性口腔咽頭潰瘍の2症例.JOHNS 5 : 335-360, 1990. – reference: 16) 半田徹, 折田洋造, 山本英一 : 再発性口腔咽頭潰瘍の1症例.耳鼻臨床補31 : 66-71, 1989. – reference: 1) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の臨床的検討.日耳鼻96 : 1457-1464, 1993. – reference: 2) 浜野巨志, 多田直樹, 中川のぶ子, 南豊彦, 井野千代徳, 他 : 難治性咽頭潰瘍に合併したGERD.耳鼻49 : 227-230, 2003. – reference: 3) 高木大, 福田諭, 犬山征夫, 間口四郎 : 難治性口腔咽頭潰瘍3例.耳鼻臨床95 : 269-274, 2002. – reference: 17) 山本祐三, 牧本一男 : 口内炎・難治性口腔咽頭潰瘍.ENTONI 32 : 1-6, 2003. – reference: 8) 福瀬信也, 牧本一男, 野井理, 大森研史, 山本祐三, 他 : 再発する咽頭潰瘍の4症例.耳鼻臨床82 : 843-850, 1988. – reference: 15) 山本祐三, 牧本一男, 竹中洋 : 難治性口腔咽頭潰瘍の臨床病理学的検討.口咽科10 : 235-247, 1998. – reference: 4) 谷垣内由之, 中島逸男, 馬場廣太郎 : 難治性口腔咽頭潰瘍138例の臨床像.口咽科10 : 235-247, 1998. – reference: 6) 金子まどか, 長原太郎, 古川滋, 古川正政, 持松いつみ, 他 : 咽喉頭狭窄をきたした再発性難治性口腔咽頭潰瘍の一症例.日気食会報39 : 348-357, 1988. – reference: 12) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の病理組織学的検討-第2報-.口咽科6 : 89-95, 1994. – reference: 5) 増山敬祐, 石川哮 : 咽頭潰瘍の診断と治療.JOHNS 5 : 981-985, 1987. – reference: 10) Sun A, Chu CT, Wu VC, Yuan JH : Mechanisms of depressed natural killer cell activity in recurrent aphthous ulcers. Clin Immunol Immnopath 60 : 83-92, 1991. – reference: 9) Sun A, Wu VC, Liang LC, Kwan HW : Circulating immunecomplexes in recurrent oral ulcers. J Dermatol 13 : 170-174, 1986. – reference: 13) Sun A, Hsieh R, Liu B, Wang J, Leu J, et al : Strong association of antiepithelial cell antibodies with HLA-DR3 or DR7 phenotype in patients with recurrent oral ulcers. J Forms Med Assoc 99 : 290-294, 2000. – reference: 14) 厚生省特定疾患ベーチェット病調査研究班 : ベーチェット病診断・治療の手引き.1982. – reference: 11) 稲木勝英, 高橋廣臣 : 難治性口腔・咽頭潰瘍の病理組織学的検討.日耳鼻97 : 1047-1055, 1994 |
SSID | ssib005879667 ssib005902162 ssib005879668 ssib058493089 ssib029852170 ssj0066717 ssib007484760 ssib002004161 |
Score | 1.6233356 |
Snippet | 今回我々は下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例を経験したので, 文献的考察を加えて報告した。症例は35歳の男性で当初右口蓋扁桃に潰瘍を認め, 両口蓋扁桃摘出術後は下咽頭左側壁に潰瘍が出現した。ベーチェット病, クローン病, 悪性腫瘍は否定的であり原因が特定できず,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 243 |
SubjectTerms | MRSA 免疫異常 局所治療 難治性口腔咽頭潰瘍 |
Title | 下咽頭を主病巣とする難治性咽頭潰瘍の1例 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo1958/47/4/47_4_243/_article/-char/ja |
Volume | 47 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 耳鼻咽喉科展望, 2004/08/15, Vol.47(4), pp.243-247 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV07b9RAELZCaGgQCBBvpWBLH96Hvbt09p1RBAIJ6ZDSWX6lOFAuii4FVFwkqhNNGkA0SCmgASEaIoXwZ-5yUf4FM7u-OweuIEBjrdez38zO2rsz1s6s49zSPs-Y8nO3EBlzRc5hHiwxOCfPisKXWtIMA4UfPAyWH4t7K_7KwqnvtV1Lm72skT-fG1fyN6MKdTCuGCV7gpGdgkIFlGF84QojDNc_GmMSCxIpoiIS-0QzErVIrEnokRAKnCiGlZYmAhpJtCTKR-JIkpAbGkpCVRW0rlohoCY6MjQBiZhpHuCuiFDO4xXgbeQZFiBPa4IcU8M-BsS6FUxihVgRR4ioadCnoFAAThqxgJmmRlwQzkc2ugliTV4Sg90i2kMYBV0zOzuRPhRGUPuYzugBoIXioJwCBTb0hhHIA49BF5Gu0wPn0OCDUJgRC-k1asqKGiL7Y_IooxCjYeBVyQMaUdzUehNVTP60CPx1bGNNzbfxj7oxMkAhrM3wXAWuDiqLo7QrkFLcBadQ15com5S0-hRFfb2xOa4q04VZut9XRWHONuluPO11nzzrYn6hhpCNaeNj-cartzmpUydCJsJeoFEyIcHAwKQD3slpJqXZJHH_Uc15xVxutahpX0nwreUv97VkchrszVrySsxyK2fOO9MKTM3Z6gKWs-YenpVg7S6ANudrT5VaBcpi52_P6TqYnB1wwCabN4092T7nnK0cwaXQdvK8s9BJLzh3RruDg-39o_efhlvbo929w9cvD77tDPsfh_23w63B0bud8de98YsPlma8_-Xwzath_zMd_RhcdNp343Zz2a1ON3E7SqdmMsSgdtBRSTkrKMtTxXhGaZBlKc1W_dxnOfe8tMBYcZ8GXipXRcp4ScEIL_klZ3Gtu1ZedpbK1OMpzMSwVIPdUxQppSkH2zfQLMVdAlec0PY0WbcZbJKTj_HV_4BxzTkz-6yuO4u9jc3yBpj0veymeXN-At5YxE4 |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B8%8B%E5%92%BD%E9%A0%AD%E3%82%92%E4%B8%BB%E7%97%85%E5%B7%A3%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%A3%E6%B2%BB%E6%80%A7%E5%92%BD%E9%A0%AD%E6%BD%B0%E7%98%8D%E3%81%AE1%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%B1%95%E6%9C%9B&rft.au=%E4%BD%90%E9%87%8E%2C+%E5%A4%A7%E4%BD%91&rft.au=%E6%9D%BE%E7%94%B0%2C+%E7%A7%80%E6%A8%B9&rft.au=%E6%B1%A0%E9%96%93%2C+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B7%9D%2C+%E5%8D%83%E5%B0%8B&rft.date=2004-08-15&rft.pub=%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%B1%95%E6%9C%9B%E4%BC%9A&rft.issn=0386-9687&rft.eissn=1883-6429&rft.volume=47&rft.issue=4&rft.spage=243&rft.epage=247&rft_id=info:doi/10.11453%2Forltokyo1958.47.243&rft.externalDocID=article_orltokyo1958_47_4_47_4_243_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0386-9687&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0386-9687&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0386-9687&client=summon |