口腔内体液中のカリクレイン様エステラーゼに関する研究
「緒言」 1928年FreyおよびKrautにより科学的にとりあげられたKallikrein(E C 3. 4. 4. 21)はその後の研究で生体各所で産生され, 血漿中ではその不活性前駆体酵素であるPrekallikreinとして存在することが明らかにされた. そしてこのPrekallikreinは血液凝固第XII因子であるHageman factorやHageman factor fragmentsなどにより活性化されたKallikreinとなり, 血漿中のKininogensから活性PeptideであるKininsを特異的にかつ速やかに遊離させる. このKinins遊離はKallikre...
Saved in:
Published in | 神奈川歯学 Vol. 14; no. 3; pp. 253 - 262 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
神奈川歯科大学学会
30.12.1979
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0454-8302 |
Cover
Summary: | 「緒言」 1928年FreyおよびKrautにより科学的にとりあげられたKallikrein(E C 3. 4. 4. 21)はその後の研究で生体各所で産生され, 血漿中ではその不活性前駆体酵素であるPrekallikreinとして存在することが明らかにされた. そしてこのPrekallikreinは血液凝固第XII因子であるHageman factorやHageman factor fragmentsなどにより活性化されたKallikreinとなり, 血漿中のKininogensから活性PeptideであるKininsを特異的にかつ速やかに遊離させる. このKinins遊離はKallikreinのProtease作用によるものであり, Kallikreinの生理活性は遊離されたKininsの活性として把握することができる. 遊離されたKininsは極微量で生理活性を示し, 熱浮腫, 関節リウマチ, 急性膵炎, ショック等に関与していると考えられているが, これら疾患でのKininsの関与を疑問視する報告も見られる. |
---|---|
ISSN: | 0454-8302 |