新仮封材キャンシールの封鎖効果について

「緒言」根管治療の主な目的は, 根管内容物を可及的に除去し, かつ根管系を無菌的にすることであると言われている. これらの目的を達するためには, 症例により根管処置が数回におよぶことがあり, 根管の拡大・洗浄・貼薬等を行って仮封した後, 次回の来院を待つことになる. この期間中, 仮封操作が不適切であったり, 仮封材自体に欠陥があった場合には, 的確な根管処置が行われていても根管内に再汚染が生じ, 根管治療が無意味なものになってしまう. Seltzerら, EngstromとFrostell, WinklerとVan Amerogen, 永井らは, 根管治療が終了し根管内細菌培養検査で一度培養...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in神奈川歯学 Vol. 28; no. 3; pp. 368 - 374
Main Authors 石川真紀子, 小笠原常彦, 石塚泰也, 長谷徹, 平林正道, 長田保
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 神奈川歯科大学学会 30.12.1993
Online AccessGet full text
ISSN0454-8302

Cover

Abstract 「緒言」根管治療の主な目的は, 根管内容物を可及的に除去し, かつ根管系を無菌的にすることであると言われている. これらの目的を達するためには, 症例により根管処置が数回におよぶことがあり, 根管の拡大・洗浄・貼薬等を行って仮封した後, 次回の来院を待つことになる. この期間中, 仮封操作が不適切であったり, 仮封材自体に欠陥があった場合には, 的確な根管処置が行われていても根管内に再汚染が生じ, 根管治療が無意味なものになってしまう. Seltzerら, EngstromとFrostell, WinklerとVan Amerogen, 永井らは, 根管治療が終了し根管内細菌培養検査で一度培養陰性が得られた場合でも, 根管充填時には陽性転化する場合があるとし, その原因の多くは仮封材からの漏洩の可能性と根管内無菌試験に用いる培地の性能などによるものとしている.
AbstractList 「緒言」根管治療の主な目的は, 根管内容物を可及的に除去し, かつ根管系を無菌的にすることであると言われている. これらの目的を達するためには, 症例により根管処置が数回におよぶことがあり, 根管の拡大・洗浄・貼薬等を行って仮封した後, 次回の来院を待つことになる. この期間中, 仮封操作が不適切であったり, 仮封材自体に欠陥があった場合には, 的確な根管処置が行われていても根管内に再汚染が生じ, 根管治療が無意味なものになってしまう. Seltzerら, EngstromとFrostell, WinklerとVan Amerogen, 永井らは, 根管治療が終了し根管内細菌培養検査で一度培養陰性が得られた場合でも, 根管充填時には陽性転化する場合があるとし, その原因の多くは仮封材からの漏洩の可能性と根管内無菌試験に用いる培地の性能などによるものとしている.
Author 石塚泰也
石川真紀子
長谷徹
長田保
平林正道
小笠原常彦
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 石川真紀子
– sequence: 2
  fullname: 小笠原常彦
– sequence: 3
  fullname: 石塚泰也
– sequence: 4
  fullname: 長谷徹
– sequence: 5
  fullname: 平林正道
– sequence: 6
  fullname: 長田保
BookMark eNotj8FKxDAYhHNYwXXdRyn8Sf426VEWXYUFL3svaZNA15qCxQfo1pMH8bQn9aJ4EWXBg4i-TdyCb2FEL_PBDMwwO2TgamcGZAgYYyQ5sG0ybpoyhxgExwTokKT9av318bJZt_3ttV8---7ed69--ea7T989-fY3-r5abS7f-7sb3wbnwbcXvn3cJVtWVY0Z_3NE5gf788lhNDueHk32ZtFCShZpNCZXseYUgWtjitQypdGKXChkgsmCJza2VKEEKygwIUUuUZqYMisg4SMy_as9NbosVFW7qnQmW9TnZy7MZoWDE-VUk9E05RkAkxBAIQOeyCACGQcM3_kPS4Zgcw
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 神奈川歯科大学歯科保存学教室第III講座
CorporateAuthor_xml – name: 神奈川歯科大学歯科保存学教室第III講座
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 374
ExternalDocumentID cn0kanas_1993_002803_010_0368_03742304302
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
MOJWN
ID FETCH-LOGICAL-j882-d4eeba5d31403deec9f2ad4f7b7a42728c36f5f1a480f7102787b848e512f7063
ISSN 0454-8302
IngestDate Thu Jul 10 16:15:14 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j882-d4eeba5d31403deec9f2ad4f7b7a42728c36f5f1a480f7102787b848e512f7063
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_cn0kanas_1993_002803_010_0368_03742304302
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19931230
PublicationDateYYYYMMDD 1993-12-30
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 1993
  text: 19931230
  day: 30
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 神奈川歯学
PublicationYear 1993
Publisher 神奈川歯科大学学会
Publisher_xml – name: 神奈川歯科大学学会
SSID ssib050734601
ssj0001547320
ssib051945781
ssib000872157
Score 1.3944322
Snippet 「緒言」根管治療の主な目的は, 根管内容物を可及的に除去し, かつ根管系を無菌的にすることであると言われている. これらの目的を達するためには, 症例により根管処置が数回におよぶことがあり, 根管の拡大・洗浄・貼薬等を行って仮封した後, 次回の来院を待つことになる. この期間中, 仮封操作が不適切であったり,...
SourceID medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 368
Title 新仮封材キャンシールの封鎖効果について
URI http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cn0kanas/1993/002803/010&name=0368-0374j
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LitRAsNndkyKiqPhmD_YxkqQ7_bjZmcmyCOtphL0NefVhxRHc8eJBmB1PHsTTntSL4kWUBQ8i-jdxB_wLqzrJTEYURh2GpLqq-lnp7up0qpqQG6yEOQ_0IM8XufZ4KSIv4zbwdBTZrFCC2xCtkXfuiO27_PZutLu2vmRdMs5u5o9_a1fyL1IFHMgVrWT_QrLzRAEBMMgXriBhuK4kY5oIqgWNfZpwGsfUJDSJMKgCR-pTDSRGVUhN3wGMGtYAMWtIsWwxvZYndkCwnKCmKsHsAKMMjbXLAjC9lnkeizeAagEjukowTSQ1EcaFpABQyuUiscCQJhTVbDlSv40ITwRG0luu1HNeiZkDEoCY4zcbdSTtLyLVpXcspkeNY8FquAxihX8E_piTCag2WCoINu2sgbrghZArT6KQjgAEE-BavE9xXy-i10Z_3gNWawLgAUzgeDjCbaN0AI5i06YzoPOIe-hvrTv7hKrTy1hnKmH1cUONVsLqs4x-8Q2ej_x76SjdH2JFhm6bHG6wrgO9RA3RtRC-82fobHWdBTgN7DxJOtofLP8Xm96wMmBc-PPhHnR7HrWuoGqjey5Z7ei0rclJcup-vaFYO3bp6GaDM-R0s6jaNHUPOUvW9tJzRM8Oj75__Xh8NJm9elEdfKimb6rpp-rgczX9Vk3fVxMk_Xh-ePzsy-z1y2oCmLfV5Gk1eXeeDLaSQW_baw4K8fZwgVjwsszSqGDoe7Ioy1zbMC24lZlMeShDlTNhIxukXPkWNWqYpDLFVQnKrpWgo18gG6MHo_Ii2eQi5dL3C4tWU5nVWrKsZPDLrZ-lwl4it5bqO2xGg_3hyqK4_P9JXCEnFk_uVbIxfviovAa68Ti77iT8ExZVigw
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%96%B0%E4%BB%AE%E5%B0%81%E6%9D%90%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%B0%81%E9%8E%96%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%AD%AF%E5%AD%A6&rft.au=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E5%B8%B8%E5%BD%A6&rft.au=%E7%9F%B3%E5%A1%9A%E6%B3%B0%E4%B9%9F&rft.au=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%BE%B9&rft.date=1993-12-30&rft.pub=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0454-8302&rft.volume=28&rft.issue=3&rft.spage=368&rft.epage=374&rft.externalDocID=cn0kanas_1993_002803_010_0368_03742304302
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0454-8302&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0454-8302&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0454-8302&client=summon