(I-6-10)頭頸部疾患の既往と脳梗塞により嚥下障害の重症化を認めた一例

【目的】上咽頭癌摘出術4年後, 多発性脳梗塞にて嚥下障害を生じた一例を経験した. 経鼻経管栄養からソフト食で3食経口摂取可能となり在宅療養に至った経過と, 嚥下障害を生じた複数の要因について考察を加え報告する. 【症例】67歳, 男性. X年10月多発性脳梗塞発症. 4年前上咽頭癌で放射線治療, 摘出術, 頚部リンパ節腫脹手術施行. 術後, 摂食量減少するも常食・水分の摂取可能. 【経過】入院時, 著明な麻痺症状, 知的低下なし. 経鼻経管栄養. 藤島の嚥下Gr3. 放射線治療・術後の拘縮・瘢痕化により頚部可動域制限著明. 嚥下時の喉頭挙上量低下, 努力性嚥下を認めた. ST訓練, 歯科での口...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 Vol. 10; no. 3; p. 327
Main Authors 松原有梨, 糸田昌隆, 大塚佳代子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 31.12.2006
Online AccessGet full text
ISSN1343-8441

Cover

Abstract 【目的】上咽頭癌摘出術4年後, 多発性脳梗塞にて嚥下障害を生じた一例を経験した. 経鼻経管栄養からソフト食で3食経口摂取可能となり在宅療養に至った経過と, 嚥下障害を生じた複数の要因について考察を加え報告する. 【症例】67歳, 男性. X年10月多発性脳梗塞発症. 4年前上咽頭癌で放射線治療, 摘出術, 頚部リンパ節腫脹手術施行. 術後, 摂食量減少するも常食・水分の摂取可能. 【経過】入院時, 著明な麻痺症状, 知的低下なし. 経鼻経管栄養. 藤島の嚥下Gr3. 放射線治療・術後の拘縮・瘢痕化により頚部可動域制限著明. 嚥下時の喉頭挙上量低下, 努力性嚥下を認めた. ST訓練, 歯科での口腔筋機能療法実施. 初回VF(11月)で, 送り込み不良, 喉頭蓋反転不全, 嚥下反射の遅延・弱化あり, 喉頭蓋・梨状窩に残留, 混合期型誤嚥(+). 誤嚥物喀出可能であり, ゼリーでの直接訓練開始. うなずき・息こらえ嚥下の指導と並行し, 奥舌の筋力増強・軟口蓋閉鎖等の間接訓練継続. 12月胃瘻造設. 翌年1月, VF再実施. 奥舌の挙上と送り込みの巧緻性改善が見られ食塊移送能力が向上した. 誤嚥(-). 咀嚼能力向上もみられ, ソフト食へ変更. 当初は2割摂取に30分要したが, 努力性減少し30分で全量摂取可能. 藤島の嚥下Gr7になり自宅療養となる. 【考察】嚥下障害の要因として, 頚部拘縮・瘢痕化による可動域制限で 口唇・舌運動に負荷が生じていたこと 喉頭挙上制限があり, 嚥下時の輪状咽頭筋弛緩が得にくいこと, 以上2点が嚥下障害の素因となっていたと推測される. 更に脳梗塞発症後, 口腔期障害として舌, 軟口蓋の運動低下が生じたことで, 嚥下障害が重症化したと考えられた. 集中的嚥下訓練で, 頚部可動域の改善による喉頭挙上制限の要因緩和, 口腔器官の機能改善, 代償嚥下の獲得による能力面の向上, 以上の結果が得られたことにより経口摂取につながったと考えられた.
AbstractList 【目的】上咽頭癌摘出術4年後, 多発性脳梗塞にて嚥下障害を生じた一例を経験した. 経鼻経管栄養からソフト食で3食経口摂取可能となり在宅療養に至った経過と, 嚥下障害を生じた複数の要因について考察を加え報告する. 【症例】67歳, 男性. X年10月多発性脳梗塞発症. 4年前上咽頭癌で放射線治療, 摘出術, 頚部リンパ節腫脹手術施行. 術後, 摂食量減少するも常食・水分の摂取可能. 【経過】入院時, 著明な麻痺症状, 知的低下なし. 経鼻経管栄養. 藤島の嚥下Gr3. 放射線治療・術後の拘縮・瘢痕化により頚部可動域制限著明. 嚥下時の喉頭挙上量低下, 努力性嚥下を認めた. ST訓練, 歯科での口腔筋機能療法実施. 初回VF(11月)で, 送り込み不良, 喉頭蓋反転不全, 嚥下反射の遅延・弱化あり, 喉頭蓋・梨状窩に残留, 混合期型誤嚥(+). 誤嚥物喀出可能であり, ゼリーでの直接訓練開始. うなずき・息こらえ嚥下の指導と並行し, 奥舌の筋力増強・軟口蓋閉鎖等の間接訓練継続. 12月胃瘻造設. 翌年1月, VF再実施. 奥舌の挙上と送り込みの巧緻性改善が見られ食塊移送能力が向上した. 誤嚥(-). 咀嚼能力向上もみられ, ソフト食へ変更. 当初は2割摂取に30分要したが, 努力性減少し30分で全量摂取可能. 藤島の嚥下Gr7になり自宅療養となる. 【考察】嚥下障害の要因として, 頚部拘縮・瘢痕化による可動域制限で 口唇・舌運動に負荷が生じていたこと 喉頭挙上制限があり, 嚥下時の輪状咽頭筋弛緩が得にくいこと, 以上2点が嚥下障害の素因となっていたと推測される. 更に脳梗塞発症後, 口腔期障害として舌, 軟口蓋の運動低下が生じたことで, 嚥下障害が重症化したと考えられた. 集中的嚥下訓練で, 頚部可動域の改善による喉頭挙上制限の要因緩和, 口腔器官の機能改善, 代償嚥下の獲得による能力面の向上, 以上の結果が得られたことにより経口摂取につながったと考えられた.
Author 糸田昌隆
松原有梨
大塚佳代子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 松原有梨
– sequence: 2
  fullname: 糸田昌隆
– sequence: 3
  fullname: 大塚佳代子
BookMark eNotUE9LAlEcfAeDzPwedVj4vT_79u0xpEwQunh_7K5vSbE1WursboGReemgIFFmBFLkxYsnv8xz1f0WLdVl5jDDzDB7KBe0A5VDeUwZNQRjeBcVw7AJAJRixhnLI3lQMbiB4TAdf6fjRXo73QyW6_hdR7P1cJIsOzqabu_m68kweXvR0ZeO73X8kIw-VoteOnpOZvPMmXb7m2E3eRzo-Gn72ddxpKPX1aKzWvb20Y7vtEJV_OcCqp0c10qnRvWsXCkdVY2mEGBgAqLOTO6ZFiE29ShxlAuOD8J2XWErN9MdC3xuWYJTYlHGwCY-FqA8RQinBVT-i71Q9YbntNpBqxEo2WxfXwVZrfRcs34TXp5LAsAlAM4ukGAzCVnaL2QTiGkC_QHIeXWx
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 特別特定医療法人若弘会わかくさ竜間リハビリテーション病院言語療法課
CorporateAuthor_xml – name: 特別特定医療法人若弘会わかくさ竜間リハビリテーション病院言語療法課
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 327
ExternalDocumentID cb5dvsph_2006_001003_094_0327_03271202550
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
EIHBH
JSF
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j880-1208d456c572293c32aeb0af089bb89eb208a70f67786327344092f180ece2263
ISSN 1343-8441
IngestDate Thu Jul 10 16:14:57 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j880-1208d456c572293c32aeb0af089bb89eb208a70f67786327344092f180ece2263
PageCount 1
ParticipantIDs medicalonline_journals_cb5dvsph_2006_001003_094_0327_03271202550
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2006-12-31
PublicationDateYYYYMMDD 2006-12-31
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2006
  text: 2006-12-31
  day: 31
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌
PublicationYear 2006
Publisher 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
Publisher_xml – name: 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
SSID ssj0003314644
ssib005902221
ssib003057670
ssib044754504
ssib000952773
Score 1.4310566
Snippet 【目的】上咽頭癌摘出術4年後, 多発性脳梗塞にて嚥下障害を生じた一例を経験した. 経鼻経管栄養からソフト食で3食経口摂取可能となり在宅療養に至った経過と, 嚥下障害を生じた複数の要因について考察を加え報告する. 【症例】67歳, 男性. X年10月多発性脳梗塞発症. 4年前上咽頭癌で放射線治療, 摘出術,...
SourceID medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 327
Title (I-6-10)頭頸部疾患の既往と脳梗塞により嚥下障害の重症化を認めた一例
URI http://mol.medicalonline.jp/en/journal/abstract?GoodsID=cb5dvsph/2006/001003/094&name=0327-0327j
Volume 10
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzV3NT9RAFG-Ak8YYjRq_w8FJ9FAz7UzbmZvTbgkxwRMm3DZt6caQiB-ABw-GXU0wIhcPkBCjiDEhGrlw4cQ_UxbY_8L3ZtqlRA6oFy_N25k3b37zXnfevGn7xrJuwXQHfkFwexKCL_wkh9lpliQ25j6XQe6muX6iO_bAH33I7094EwNDz2pvLc3Npnezl8d-V_I3VoUysCt-JfsHlu0LhQKgwb5wBQvD9UQ2xtWh7cMcB_E8iSVRlKhGSYQCCcGIAiIg0idhTGKfCJcoRmIGS0iidIkMiHJJ7CGDoFUVtBJEcBIy5AEGYAMe5RAZVzyhJlwiREUo5JGKKI_EHDGIEGFAiYx081gL7PcOCAMiGhphgDTwiAjRGoHSRRhKaR7ThVM2lyNVF1QTAD6sL7WroXmaiIiKNOGgEFQR0xIYqigMj4Otq6BrQ4iKWbLfqvxKTlSCDIOKpyJw1B5aR_m6iwi7Q82ECKkcY3_HWiNtaIuBPmKNVA9CyNIaShzyBig9NGYG0VTzCtSjUb3wD3kBA9eojCmVBtPQ8DjqQVU4zfGqtQ2hMu1k-Rf-_7Vbc7eMM1twk_qs749pbd5hNefKTBaJcp3W_3UkW3qWepMvZp4-wuNV9Qub4LWaVPImBX59cVwMo-mgNcgcdIxjr-J6vOEGQX2_AcLxukOTuD_Sd4iYLJNXxyPg0o8xWHhwc5B2ObLT1pnH5pGrSX1TW72On7POlmHnsDJzyHlrYCq5YDVvm9njTm_tZ29tu_d6Y395Z6_ztWhv7q2sd3fmi_bGwZutvfWV7pdPRftH0XlbdN51V7_tbi_2Vj92N7eAs7ewtL-y0H2_XHQ-HHxfKjrtov15d3t-d2fxojU-Eo9Ho3Z54Io9BW4c7iMqJiGgyrzAhSggY26SpzRpUSHTVMg8hfokoC2dc5JhXixOpdtyBM2zHMI4dskamn4ynV-2hn3Pabl-SwYiTThrQWs_S7zUz2SWZz4Prlj3jmilWc6qM80TG_Dqv4u4Zp06_ANdt4Zmn8_lNyDGmE1v6vviF9_i2Eg
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%28I-6-10%29%E9%A0%AD%E9%A0%B8%E9%83%A8%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%AE%E6%97%A2%E5%BE%80%E3%81%A8%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E9%87%8D%E7%97%87%E5%8C%96%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E4%B8%80%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E6%9C%89%E6%A2%A8&rft.au=%E7%B3%B8%E7%94%B0%E6%98%8C%E9%9A%86&rft.au=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E4%BD%B3%E4%BB%A3%E5%AD%90&rft.date=2006-12-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-8441&rft.volume=10&rft.issue=3&rft.spage=327&rft.epage=327&rft.externalDocID=cb5dvsph_2006_001003_094_0327_03271202550
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-8441&client=summon