縦隔リンパ節腫大におけるMIP処理法による三次元CT像の有用性の検討
conventional Chest CTではslice幅, 区間により適切に縦隔リンパ節腫大を評価できない可能性がある. 特に, 左#4リンパ節でmisdiagnosisを起こす可能性が高く, このため肺癌を代表とする悪性腫瘍の場合, Staging migrationは治療方針の誤りを来たす. 今回我々は肺癌症例における縦隔リンパ節腫大の評価方法として, Spiral CT scanを施行後MIP処理法による縦隔三次元CT像を作成し, その有用性を検討したので報告する. 方法はシーメンス社Somatom Plusを用い, Slice幅3mm, テーブルスピード3mm/secに...
Saved in:
Published in | 気管支学 Vol. 17; no. 4; p. 367 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本気管支学会
25.05.1995
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 |
Cover
Summary: | conventional Chest CTではslice幅, 区間により適切に縦隔リンパ節腫大を評価できない可能性がある. 特に, 左#4リンパ節でmisdiagnosisを起こす可能性が高く, このため肺癌を代表とする悪性腫瘍の場合, Staging migrationは治療方針の誤りを来たす. 今回我々は肺癌症例における縦隔リンパ節腫大の評価方法として, Spiral CT scanを施行後MIP処理法による縦隔三次元CT像を作成し, その有用性を検討したので報告する. 方法はシーメンス社Somatom Plusを用い, Slice幅3mm, テーブルスピード3mm/secにて20秒間の呼吸制止下でScanした. Slice幅3mmでは空間分解能の向上によりSlice幅10mmの画像と比較して, 左#4および#5リンパ節は良好に描出された. 症例を重ね報告する. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 |