ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉上皮細胞の増殖能の変化

ブラッシング頻度を変えたときのイヌ歯肉上皮細胞の応答を, 細胞増殖の観点から検討した. イヌ12頭の口腔を4分割し, 3種の頻度(1回/12時間, 1回/24時間, 1回/48時間)によるブラッシング群と対照を割り付けた. 実験期間は0, 4, 8, 12週間とした. 実験期間終了後, 組織を固定し, 切片を作製した. 続けて, 抗proliferating cell nuclear antigen(PCNA)抗体を用いた免疫染色を行った. その結果, 1回/12時間と1回/24時間ブラッシング群のPCNA陽性上皮基底細胞数は, 4週から12週まで対照よりも有意(p<0.05)に多かった...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in口腔衛生学会雑誌 Vol. 52; no. 5; pp. 723 - 724
Main Authors 友藤孝明, 江國大輔, 山本龍生, 堀内正純, 坂本友紀, 渡邊達夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本口腔衛生学会 30.10.2002
Online AccessGet full text
ISSN0023-2831

Cover

More Information
Summary:ブラッシング頻度を変えたときのイヌ歯肉上皮細胞の応答を, 細胞増殖の観点から検討した. イヌ12頭の口腔を4分割し, 3種の頻度(1回/12時間, 1回/24時間, 1回/48時間)によるブラッシング群と対照を割り付けた. 実験期間は0, 4, 8, 12週間とした. 実験期間終了後, 組織を固定し, 切片を作製した. 続けて, 抗proliferating cell nuclear antigen(PCNA)抗体を用いた免疫染色を行った. その結果, 1回/12時間と1回/24時間ブラッシング群のPCNA陽性上皮基底細胞数は, 4週から12週まで対照よりも有意(p<0.05)に多かった. 一方, 1回/48時間ブラッシング群のPCNA陽性上皮基底細胞数は, 対照とほぼ同じ値だった. 以上のことから, 歯肉上皮細胞の増殖(上皮の代謝)を促進させるには, 1回/24時間以上のブラッシング頻度が必要であることが示された.
ISSN:0023-2831