Tn polyagglutinationの1症例
赤血球膜上に後天的に現われた抗原に対し, 正常のヒト血清に含まれる抗体が反応し, 赤血球が凝集するような状態をpolyagglutinationと呼んでいる. polyagglutinationは, 各種レクチンなどの反応の違いからいくつかの種類に分類されている. 今回私どもはABO式血液型の判定時に, 表試験と裏試験の不一致より発見されたTn polyagglutinationを経験したので報告する. 症例:78歳, 女性 主訴:四肢の皮下出血, 左下肢疼痛. 既応歴:37歳, 外痔核, 脱肛(手術), 55歳, 子宮筋腫(子宮全摘術), 57歳, 胃潰瘍(亜全摘), 70歳, 帯状疱疹....
Saved in:
Published in | 日本輸血学会雑誌 Vol. 29; no. 5; pp. 531 - 533 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本輸血学会
01.12.1983
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0546-1448 |
Cover
Summary: | 赤血球膜上に後天的に現われた抗原に対し, 正常のヒト血清に含まれる抗体が反応し, 赤血球が凝集するような状態をpolyagglutinationと呼んでいる. polyagglutinationは, 各種レクチンなどの反応の違いからいくつかの種類に分類されている. 今回私どもはABO式血液型の判定時に, 表試験と裏試験の不一致より発見されたTn polyagglutinationを経験したので報告する. 症例:78歳, 女性 主訴:四肢の皮下出血, 左下肢疼痛. 既応歴:37歳, 外痔核, 脱肛(手術), 55歳, 子宮筋腫(子宮全摘術), 57歳, 胃潰瘍(亜全摘), 70歳, 帯状疱疹. 現病歴:昭和56年10月老人検診にて貧血を指摘され, 近医で薬剤の投与を受けたが, 貧血は改善しなかった. 昭和57年2月貧血症状の増強, 皮下出血斑の出現を認め, 血小板数の減少を指摘された. 同年4月20日頃より四肢の皮下出血斑が著明となり左下肢の疼痛を訴え, 4月26日当院を受診, 5月1日汎血球減少精査の目的にて入院. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |