当院における院内採血輸血前検査システムの現状把握
当院における院内輸血前検査は, 新鮮血輸血を目的とした大量出血などによる緊急事態への対応が主であったが, 近年, 各種化学療法の進歩により, 血小板輸注の必要性が増し, 血液成分分離装置を用いた血小板採取を目的とした検査が, 増加傾向にある. そこで今回, 我々は, 当院の院内輸血システムの紹介とともに, 昭和62年4月から1年間の受血者への院内採血輸血の占める割合, およびその目的, 検査成績などについて報告する....
Saved in:
Published in | 日本輸血学会雑誌 Vol. 35; no. 1; p. 115 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本輸血学会
01.04.1989
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0546-1448 |
Cover
Summary: | 当院における院内輸血前検査は, 新鮮血輸血を目的とした大量出血などによる緊急事態への対応が主であったが, 近年, 各種化学療法の進歩により, 血小板輸注の必要性が増し, 血液成分分離装置を用いた血小板採取を目的とした検査が, 増加傾向にある. そこで今回, 我々は, 当院の院内輸血システムの紹介とともに, 昭和62年4月から1年間の受血者への院内採血輸血の占める割合, およびその目的, 検査成績などについて報告する. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |