小児顆頭運動の3次元解析
小児の顆頭運動の特徴を明らかにするために, 個性正常咬合を有する乳歯列期小児3名 (女児3名) , 混合歯列期小児9名 (男児2名, 女児7名) および成人10名 (男性2名, 女性8名) を対象に6自由度顎運動測定を行い, 側方滑走運動時の3次元的な顆頭移動量について検討し以下のような結果を得た 1.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量において, 運動論的顆頭点とIIA期小児の耳珠下縁点, IIIA期小児の解剖学的顆頭中央点の各解析点間に有意な差は認められなかった. 2.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量は成人に比較して有意に大きく, IIA期小児, IIIA期小児, 成人の順で移動量...
Saved in:
Published in | 日本顎口腔機能学会雑誌 Vol. 8; no. 2; pp. 99 - 106 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本顎口腔機能学会
25.03.2002
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-9085 1883-986X |
DOI | 10.7144/sgf.8.99 |
Cover
Abstract | 小児の顆頭運動の特徴を明らかにするために, 個性正常咬合を有する乳歯列期小児3名 (女児3名) , 混合歯列期小児9名 (男児2名, 女児7名) および成人10名 (男性2名, 女性8名) を対象に6自由度顎運動測定を行い, 側方滑走運動時の3次元的な顆頭移動量について検討し以下のような結果を得た 1.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量において, 運動論的顆頭点とIIA期小児の耳珠下縁点, IIIA期小児の解剖学的顆頭中央点の各解析点間に有意な差は認められなかった. 2.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量は成人に比較して有意に大きく, IIA期小児, IIIA期小児, 成人の順で移動量が減少する傾向を示した. 3.側方滑走運動時の前後, 上下方向への作業側顆頭移動量はIIA期小児, IIIA期小児, 成人の順で移動量が減少する傾向を示したが, 左右方向の顆頭移動量のみIIIA期小児の移動量が最も大きい傾向を示した. 以上の結果から, 小児の側方滑走運動時における作業側顆頭運動には, 平行移動要素が大きく働いており, 成長とともに顆頭運動は制限されるようになるものの, IIIA期小児においてはまだ側方への運動に自由度が残されていることが示唆された. |
---|---|
AbstractList | 小児の顆頭運動の特徴を明らかにするために, 個性正常咬合を有する乳歯列期小児3名 (女児3名) , 混合歯列期小児9名 (男児2名, 女児7名) および成人10名 (男性2名, 女性8名) を対象に6自由度顎運動測定を行い, 側方滑走運動時の3次元的な顆頭移動量について検討し以下のような結果を得た 1.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量において, 運動論的顆頭点とIIA期小児の耳珠下縁点, IIIA期小児の解剖学的顆頭中央点の各解析点間に有意な差は認められなかった. 2.小児の側方滑走運動時の作業側顆頭移動量は成人に比較して有意に大きく, IIA期小児, IIIA期小児, 成人の順で移動量が減少する傾向を示した. 3.側方滑走運動時の前後, 上下方向への作業側顆頭移動量はIIA期小児, IIIA期小児, 成人の順で移動量が減少する傾向を示したが, 左右方向の顆頭移動量のみIIIA期小児の移動量が最も大きい傾向を示した. 以上の結果から, 小児の側方滑走運動時における作業側顆頭運動には, 平行移動要素が大きく働いており, 成長とともに顆頭運動は制限されるようになるものの, IIIA期小児においてはまだ側方への運動に自由度が残されていることが示唆された. |
Author | 郡, 由紀子 西野, 瑞穂 山口, 公子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 郡, 由紀子 organization: 徳島大学歯学部小児歯科学講座 – sequence: 1 fullname: 山口, 公子 organization: 徳島大学歯学部小児歯科学講座 – sequence: 1 fullname: 西野, 瑞穂 organization: 徳島大学歯学部小児歯科学講座 |
BookMark | eNo9j71KA0EUhQeJYIwBn8F-19m5s7NzOyX4BwGbFHbDnc1M3CVG2U1jGSQ2KUyTVgwWNiq-k2xw38KgYnE4Hxz44Gyzxuh65BjbjXiYRFLulwMf6hBxgzUjrSFArS4aawbJA-Q63mLtssws5xxBIaom26s-HqrpvF7e109v9WRWzRafk3dYvS6r6d3Xy_Pqcb7DNj0NS9f-6xbrHR_1OqdB9_zkrHPYDXKtRIBJIjwp0OBT5TlZC5IQMRaKK5dGljxYLWSfklhaIKFj4UhK6AubgnPQYge_2rwc08CZmyK7ouLWUDHO0qEz628RojTaiJ8g_k_pJRUmJ_gGA-BXMw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本顎口腔機能学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本顎口腔機能学会 |
DOI | 10.7144/sgf.8.99 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1883-986X |
EndPage | 106 |
ExternalDocumentID | article_sgf1994_8_2_8_2_99_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j862-9772fa6383fc6f0abb34a99952606ec1baf3b824da754b3a2852ea443d2bc3ee3 |
ISSN | 1340-9085 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:38 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j862-9772fa6383fc6f0abb34a99952606ec1baf3b824da754b3a2852ea443d2bc3ee3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sgf1994/8/2/8_2_99/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_sgf1994_8_2_8_2_99_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2002/03/25 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2002-03-25 |
PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2002 text: 2002/03/25 day: 25 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 日本顎口腔機能学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 顎機能誌 |
PublicationYear | 2002 |
Publisher | 日本顎口腔機能学会 |
Publisher_xml | – name: 日本顎口腔機能学会 |
References | 8) 重本修伺, 坂東永一: ブラキシズム解析用顎運動測定器の開発, 補綴誌, 40: 379-389, 1996. 19) 鏑木雅昭: 下顎頭の解剖学的研究2. 下顎頭の発育に関する研究, 歯科学報, 70: 1532-1545, 1970. 23) 黒田百樹: 下顎頭の下顎窩に対する位置に関する研究, 歯科学報, 74: 368-418, 1974. 14) 真柳昭紘: 側方滑走運動における顆頭運動に関する研究, 補綴誌, 14: 158-182, 1970. 2) 西嶋憲博, 早崎治明, 山崎要一ほか: 小児の下顎顆頭部三次元動態に関する研究-下顎前方滑走運動時について-, 小児歯誌, 33: 985-994, 1995. 9) 藤村哲也, 坂東永一: ディジタル方式顎運動測定器の開発, 補綴誌, 35: 830-842, 1991. 5) Nishijima, N., Hayasaki, H., Okamoto, A. et al: Difference in tracks between habitual open and close mandibular movements at the condyle in children, J Oral Rehabil, 27 : 999-1003, 2000. 7) 山口公子: 小児の6自由度顎運動測定による顎口腔機能評価, 小児歯誌, 38: 129-137, 2000. 11) 鈴木温: ディジタル方式下顎運動測定器による下顎限界運動の6自由度解析, 補綴誌, 31: 712-725, 1987. 12) 加藤一誠: 切歯路傾斜度の顆頭運動に与える影響第1報矢状切歯路傾斜度, 補綴誌, 30: 108-127, 1986. 1) Gibbs, C.H. and Lundeen, H.C.: Jaw movements and forces during chewing and swallowing and their clinical significance, Advances in occlusion, 2-32, John Wright · PSG, Boston Bristol London, 1982. 4) 金沢興燮; 小児期の滑走運動の特性に関する研究-特に前頭面下顎移動量の検討について-, 日大歯学, 72: 581-588, 1998. 10) 西川啓介: 上顎咬合平面, 長谷川成男, 坂東永一編, 臨床咬合学事典, 142, 医歯薬出版, 東京, 1997. 17) 若月英三: 等高図法による日本人乳歯歯冠の形態学的研究第3編第2乳臼歯, 歯科学報, 68: 1278-1334, 1968. 13) 長谷川成男, 真柳昭紘: 6自由度顎運動測定器のこと, 補綴誌, 42: 928-931, 1998. 3) 能地康和: 咬合発育段階における前方滑走運動時の矢状顆路の変化に関する研究, 日大歯学, 71: 573-583, 1997. 21) 堀川清一, 浜田幸子, 大野秀夫ほか: 小児の咬合の機能的発達に関する研究 (第3報) -Hellmanの咬合発育段階IIAからIIICまでの咀嚼筋活動量について-, 小児歯誌, 23: 78-87, 1985. 20) 塩野幸一: 幼児の咀嚼筋活動様相に関する筋電図学的研究, 小児歯誌, 16: 275-295, 1978. 6) 山口公子, 郡由紀子, 重本修伺ほか: 小児の6自由度顎運動解析, 顎機能誌, 6: 43-54, 1999. 16) 林豊彦: 側方滑走運動の三次元動態に関する研究第1報下顎代表点の運動路と運動初期の動態について, 補綴誌, 30: 1136-1148, 1986. 22) 竹中稔, 山崎要一, 緒方哲朗ほか: 第一大臼歯萌出前後における乳歯咬合小面の三次元的推移に関する研究, 小児歯誌, 28: 313-326, 1990. 18) 小池将浩: 下顎窩の発育に関する研究, 歯科学報, 70: 1409-1428, 1970. 15) 中野雅徳: 側方滑走運動における顆路と歯牙路に関する研究, 補綴誌, 19: 647-665, 1976. |
References_xml | – reference: 8) 重本修伺, 坂東永一: ブラキシズム解析用顎運動測定器の開発, 補綴誌, 40: 379-389, 1996. – reference: 7) 山口公子: 小児の6自由度顎運動測定による顎口腔機能評価, 小児歯誌, 38: 129-137, 2000. – reference: 18) 小池将浩: 下顎窩の発育に関する研究, 歯科学報, 70: 1409-1428, 1970. – reference: 20) 塩野幸一: 幼児の咀嚼筋活動様相に関する筋電図学的研究, 小児歯誌, 16: 275-295, 1978. – reference: 3) 能地康和: 咬合発育段階における前方滑走運動時の矢状顆路の変化に関する研究, 日大歯学, 71: 573-583, 1997. – reference: 12) 加藤一誠: 切歯路傾斜度の顆頭運動に与える影響第1報矢状切歯路傾斜度, 補綴誌, 30: 108-127, 1986. – reference: 1) Gibbs, C.H. and Lundeen, H.C.: Jaw movements and forces during chewing and swallowing and their clinical significance, Advances in occlusion, 2-32, John Wright · PSG, Boston Bristol London, 1982. – reference: 4) 金沢興燮; 小児期の滑走運動の特性に関する研究-特に前頭面下顎移動量の検討について-, 日大歯学, 72: 581-588, 1998. – reference: 14) 真柳昭紘: 側方滑走運動における顆頭運動に関する研究, 補綴誌, 14: 158-182, 1970. – reference: 17) 若月英三: 等高図法による日本人乳歯歯冠の形態学的研究第3編第2乳臼歯, 歯科学報, 68: 1278-1334, 1968. – reference: 10) 西川啓介: 上顎咬合平面, 長谷川成男, 坂東永一編, 臨床咬合学事典, 142, 医歯薬出版, 東京, 1997. – reference: 16) 林豊彦: 側方滑走運動の三次元動態に関する研究第1報下顎代表点の運動路と運動初期の動態について, 補綴誌, 30: 1136-1148, 1986. – reference: 23) 黒田百樹: 下顎頭の下顎窩に対する位置に関する研究, 歯科学報, 74: 368-418, 1974. – reference: 6) 山口公子, 郡由紀子, 重本修伺ほか: 小児の6自由度顎運動解析, 顎機能誌, 6: 43-54, 1999. – reference: 22) 竹中稔, 山崎要一, 緒方哲朗ほか: 第一大臼歯萌出前後における乳歯咬合小面の三次元的推移に関する研究, 小児歯誌, 28: 313-326, 1990. – reference: 19) 鏑木雅昭: 下顎頭の解剖学的研究2. 下顎頭の発育に関する研究, 歯科学報, 70: 1532-1545, 1970. – reference: 21) 堀川清一, 浜田幸子, 大野秀夫ほか: 小児の咬合の機能的発達に関する研究 (第3報) -Hellmanの咬合発育段階IIAからIIICまでの咀嚼筋活動量について-, 小児歯誌, 23: 78-87, 1985. – reference: 2) 西嶋憲博, 早崎治明, 山崎要一ほか: 小児の下顎顆頭部三次元動態に関する研究-下顎前方滑走運動時について-, 小児歯誌, 33: 985-994, 1995. – reference: 13) 長谷川成男, 真柳昭紘: 6自由度顎運動測定器のこと, 補綴誌, 42: 928-931, 1998. – reference: 15) 中野雅徳: 側方滑走運動における顆路と歯牙路に関する研究, 補綴誌, 19: 647-665, 1976. – reference: 11) 鈴木温: ディジタル方式下顎運動測定器による下顎限界運動の6自由度解析, 補綴誌, 31: 712-725, 1987. – reference: 5) Nishijima, N., Hayasaki, H., Okamoto, A. et al: Difference in tracks between habitual open and close mandibular movements at the condyle in children, J Oral Rehabil, 27 : 999-1003, 2000. – reference: 9) 藤村哲也, 坂東永一: ディジタル方式顎運動測定器の開発, 補綴誌, 35: 830-842, 1991. |
SSID | ssib000936996 ssib023160628 ssib002223787 ssj0000603752 |
Score | 1.3592541 |
Snippet | 小児の顆頭運動の特徴を明らかにするために, 個性正常咬合を有する乳歯列期小児3名 (女児3名) , 混合歯列期小児9名 (男児2名, 女児7名) および成人10名 (男性2名, 女性8名) を対象に6自由度顎運動測定を行い, 側方滑走運動時の3次元的な顆頭移動量について検討し以下のような結果を得た... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 99 |
Title | 小児顆頭運動の3次元解析 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sgf1994/8/2/8_2_99/_article/-char/ja |
Volume | 8 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本顎口腔機能学会雑誌, 2002/03/25, Vol.8(2), pp.99-106 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LitRAsFlXEC_iE98sYh8zJulOUn1MZjMsioIwwoKH0MkkwhxWkdmLt0XWyx7ci1dx8eBFxX-SWZy_sKo6mY2sh_VxmExR3VVdneqZrmqqq4S4q0MNCkJNt3EoqTb6KdavwANlKds2ElUcbfEo3nii729GmyunnvailrZn5aB69dt7JX-jVcShXumW7B9odskUEQijfvGJGsbniXQs80hmvoQRARBJ48vcyDSQEDPgy3SdAEBMxn0yaSKZK8Kk-JXHMh0SgaMHxIBME5lyk8mlK7LZWa-MxNaIgSHRtuPlzGHEhMCiaGZupBkxRslsnfqgQCkKp2U2lCYlcoMyBTxuKmF5ZstiK-KNa0DmCTHMAgIyTdEZjpXxj_pH1J4FR4IwIc-L5DzWH2ge2YgHSmgG3UABTRwBFN5VLFqeioQUFuZuUPM6_u_vo7dFKO17xneFhga1wwEozwDXZFzuK9D7-YS9PcIVhGqtjYDzLRzbyBL0c2nJPmsGMOgIfkkL3i66ArtQeucCipA_xhRdE93bK6boPJwOk4RjGB487tneVMrR9HPlhaqXqAnt_pju1y4PLP2YyiVz9ED3BlwyZ5L1XicpGnJTdGu6kEi20sbnxbnWvVpLnWwXxMrUXhRnHrYBJJfEnfm3t_Pd_cXBm8WHL4udvfneu-87X9Xh54P57usfnz4evt-_LMajfDzc8NoyId4U3XEPHZiwsbiNqKaKG9-WpdIW3Z4IPfW4roLSNqrEf6OJTSJdKhtCFNZWazUJy0rVtboiVreeb9VXxZoNmhLdGx3Hk0RXk9ACRAZM0wQN-g1JcE0YN7nihUsFU5xcC9f_gfaGOHu0xm-K1dnL7foW2sKz8jbr9Cc2QIYj |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B0%8F%E5%85%90%E9%A1%86%E9%A0%AD%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE3%E6%AC%A1%E5%85%83%E8%A7%A3%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A1%8E%E5%8F%A3%E8%85%94%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%83%A1%2C+%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.au=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%2C+%E5%85%AC%E5%AD%90&rft.au=%E8%A5%BF%E9%87%8E%2C+%E7%91%9E%E7%A9%82&rft.date=2002-03-25&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A1%8E%E5%8F%A3%E8%85%94%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-9085&rft.eissn=1883-986X&rft.volume=8&rft.issue=2&rft.spage=99&rft.epage=106&rft_id=info:doi/10.7144%2Fsgf.8.99&rft.externalDocID=article_sgf1994_8_2_8_2_99_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-9085&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-9085&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-9085&client=summon |