小児急性リンパ性白血病における6-mercaptopurine 175mg/m2と250mg/m2 5日間投与の臨床的検討

小児急性リンパ性白血病の維持療法に6-mercaptopurine (6-MP) は必須の治療薬である.今回われわれは, 6-MP投与量を175mg/m2/日5日間から250mg/m2/日5日間に増量し, その臨床的検討を行った.経口6-MP 175mg/m2/日投与はCCLSG ALL874,911研究で治療した10例, 6-MP 250mg/m2/日投与はCCLSG ALL 941研究で治療した9例である.2群で投与後の白血球数, ヘモグロビン値, 血小板数に差はみられなかった.6-MP 250mg/m2/日投与例にGPT値が有意な上昇がみられたが, 予定治療の遷延傾向は認めなかった.また...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児血液学会雑誌 Vol. 15; no. 5; pp. 367 - 371
Main Authors 岩田, 敦子, 藤本, 孟男, 松下, 竹次, 堀, 壽成, 廣田, 貴久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本小児血液・がん学会 31.10.2001
Online AccessGet full text
ISSN0913-8706
1884-4723
DOI10.11412/jjph1987.15.367

Cover

More Information
Summary:小児急性リンパ性白血病の維持療法に6-mercaptopurine (6-MP) は必須の治療薬である.今回われわれは, 6-MP投与量を175mg/m2/日5日間から250mg/m2/日5日間に増量し, その臨床的検討を行った.経口6-MP 175mg/m2/日投与はCCLSG ALL874,911研究で治療した10例, 6-MP 250mg/m2/日投与はCCLSG ALL 941研究で治療した9例である.2群で投与後の白血球数, ヘモグロビン値, 血小板数に差はみられなかった.6-MP 250mg/m2/日投与例にGPT値が有意な上昇がみられたが, 予定治療の遷延傾向は認めなかった.またGPT値の上昇は6-MPの治療を繰り返すごとにピーク値の低下傾向がみられた.6-MP投与量を175 mg/m2/日5日間から250mg/m2/日5日間に増量しても副作用の増強はなく, 耐えうる投与量と考えられた.
ISSN:0913-8706
1884-4723
DOI:10.11412/jjph1987.15.367