戦前期に開発された郊外住宅地の景観の類型化 新宿区中井地区を事例として

本研究では, 敷地の広さや緑の豊かさから環境の良い住宅地として評価されている戦前期に開発された郊外住宅地に対して, 時代を経たことによるさまざまな変容の結果としての現況を, 景観観察から分析した. 新宿区中井地区を事例に, 可視的な景観構成要素に対し, 景観観察に基づくデータ化と, それらのデータを使用して計量分析手法による景観の類型化を行い, 中井地区の景観の特徴を分析した. その結果,「商・住併用を含む低・中層住宅」,「前面に駐車スペース等を持つ住宅」,「敷地規模が大きく植栽の豊富な戸建住宅」,「中・小敷地規模の住宅+諸施設」の4類型が得られた. 景観を重視したまちづくりが注目される今日,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in地理学評論 Vol. 80; no. 9; pp. 525 - 540
Main Author 山口, 太郎
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 公益社団法人 日本地理学会 01.08.2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1347-9555
2185-1727
DOI10.4157/grj.80.525

Cover

Abstract 本研究では, 敷地の広さや緑の豊かさから環境の良い住宅地として評価されている戦前期に開発された郊外住宅地に対して, 時代を経たことによるさまざまな変容の結果としての現況を, 景観観察から分析した. 新宿区中井地区を事例に, 可視的な景観構成要素に対し, 景観観察に基づくデータ化と, それらのデータを使用して計量分析手法による景観の類型化を行い, 中井地区の景観の特徴を分析した. その結果,「商・住併用を含む低・中層住宅」,「前面に駐車スペース等を持つ住宅」,「敷地規模が大きく植栽の豊富な戸建住宅」,「中・小敷地規模の住宅+諸施設」の4類型が得られた. 景観を重視したまちづくりが注目される今日, 地理学から何ができるかを考えたとき, 景観観察からいくつかの景観類型が得られた本研究を通じて, 可視的な景観構成要素に注目することと, まちづくりに求められている小スケールでの調査の意義を提示できたのではないかと考える.
AbstractList 本研究では, 敷地の広さや緑の豊かさから環境の良い住宅地として評価されている戦前期に開発された郊外住宅地に対して, 時代を経たことによるさまざまな変容の結果としての現況を, 景観観察から分析した. 新宿区中井地区を事例に, 可視的な景観構成要素に対し, 景観観察に基づくデータ化と, それらのデータを使用して計量分析手法による景観の類型化を行い, 中井地区の景観の特徴を分析した. その結果,「商・住併用を含む低・中層住宅」,「前面に駐車スペース等を持つ住宅」,「敷地規模が大きく植栽の豊富な戸建住宅」,「中・小敷地規模の住宅+諸施設」の4類型が得られた. 景観を重視したまちづくりが注目される今日, 地理学から何ができるかを考えたとき, 景観観察からいくつかの景観類型が得られた本研究を通じて, 可視的な景観構成要素に注目することと, まちづくりに求められている小スケールでの調査の意義を提示できたのではないかと考える.
Author 山口, 太郎
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 山口, 太郎
  organization: 駒澤大学
BookMark eNo9UM1Kw0AYXKSCsfbieyTut9nNbk4iwT8oeOk9fKab2lCrJL14jCKorXiyUCgtgvQiVMGb4NPEVPMWBirOYWZgYGBmnVS6Z11NyCZQi4OQW604shS1BBMrxGCghAmSyQoxwObSdIUQa6SWJBEtIaQrhW2Q7cXNLL-9X4ynWfpSDPvfo48sfcwuB1k6La7u8ufh1-dDPr_Ox29ZOl-MXn9m76Upnib5pJ8PhhtkNcROomt_WiWNvd2Gd2DWj_YPvZ26GSmhTIcFNHSpq20JGkTzWCM2IeBaMJuDchggB6k1VxTcABA1VU2qlMNRhwqVXSXesjZKetjS_nncPsX4wse41w462i-nM0qZr6jvLql84T8NTjD2I7R_AXfVbD4
ContentType Journal Article
Copyright 公益社団法人 日本地理学会
Copyright_xml – notice: 公益社団法人 日本地理学会
DOI 10.4157/grj.80.525
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Geography
EISSN 2185-1727
EndPage 540
ExternalDocumentID article_grj2002_80_9_80_9_525_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
P2P
RJT
~02
ID FETCH-LOGICAL-j858-62c0f909e371e15dbeaad1c4e523418621a417ee48019c1aae08d08864aef8a83
ISSN 1347-9555
IngestDate Wed Apr 05 06:28:46 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 9
Language English
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j858-62c0f909e371e15dbeaad1c4e523418621a417ee48019c1aae08d08864aef8a83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/grj2002/80/9/80_9_525/_article/-char/ja
PageCount 16
ParticipantIDs jstage_primary_article_grj2002_80_9_80_9_525_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2007/08/01
PublicationDateYYYYMMDD 2007-08-01
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 2007
  text: 2007/08/01
  day: 01
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 地理学評論
PublicationTitleAlternate 地理評
PublicationYear 2007
Publisher 公益社団法人 日本地理学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本地理学会
References 小野寺淳・鎌田元弘・宮澤鉄蔵 2000. 山間集落における敷地正面空間の要素と構成に関する事例研究―農村集落における屋敷周り空間の「見え方」に関する研究―その2. 日本建築学会計画系論文集 534: 139-145.
小幡一隆・大月敏雄・安武敦子 2005. 戸建住宅地における長期居住にともなう土地と建物の変容に関する研究―成城住宅地における初期の分譲形態とその後の変容を通して. 日本建築学会計画系論文集 593: 9-16.
水内俊雄・綿久美子 1996. 戦前期開発の郊外住宅地形成史―大阪狭山市の狭山 (自由丘) 住宅地を事例として. 地理科学 51: 34-54.
中井検裕 2005. 景観まちづくりとその意義. 日本建築学会編『まちづくり教科書第8巻 景観まちづくり』2-9. 丸善.
岡橋秀典 1995. 農村と景観―ルーラルデザインの可能性をさぐる. 中越信和編著『景観のグランドデザイン』127-155. 共立出版.
小浦久子・澤木昌典・鳴海邦碩 2003. 市街地更新による景観変容に対する居住者の評価と地域景観イメージ―震災後の建物更新市街地における戸建住宅の表構えの評価から. 都市計画論文集 38 (3): 661-666.
野田正穂・中島明子 1991.『目白文化村』日本経済評論社.
柳井重人・保田圭一・丸田頼一 1995. 東京都大田区における生垣分布と住民意識に関する研究. ランドスケープ研究 58 (5): 273-276.
立川弥生子・木多道宏・舟橋國男・鈴木毅・李斌 2001. 千里ニュータウン戸建住宅地における空間構造の変容に関する研究. 都市住宅学 35: 105-110.
山口太郎 1999. 良好住宅地の景観構成―杉並区大田黒公園周辺地区計画を事例として. 駒澤大学大学院地理学研究 27: 15-37.
伊藤徹哉 1999. 仙台市における住宅地景観の地域的特徴およびその形成過程. 地理学評論 72A: 357-380.
高畠陽平・鳴海邦碩・澤木昌典 2000. 阪神淡路大震災復興市街地における再建戸建住宅による住宅地としての景観特性の変化に関する研究. 都市計画論文集 35: 397-402.
Richardson, M. 1994. Looking at a world that speaks. In Re-reading cultural geography, ed. Foote, K. E., Hugill, P. J., Mathewson, K. and Smith, J., 156-166. Austin: University of Texas Press.
大野秀敏 1980. まちの表層. 槙文彦・若月幸敏・大野秀俊・高谷時彦『見えがくれする都市 (SD選書162)』139-195. 鹿島出版会.
柏書房. 陣内秀信 1985.『東京の空間人類学』筑摩書房.
平岡直樹・小池正嗣・高木由久・Emanouil, S.・木村郁実・佐々木邦博 1998. 松本市旧城下町の住宅地における空間構成の特徴. 信州大学農学部紀要 35 (1): 25-35.
温井亨 2000. 山形県大石田町における歴史的町並みを保全した町づくりに関する研究. ランドスケープ研究 63 (5): 739-742.
山口太郎 2000. 中野区氷川建築協定区域における景観と協定締結による効果. 都市住宅学 31: 15-20.
進士五十八・鈴木誠 1981. ランドスケープの手法. 西山夘三編『歴史的町並み事典』103-114.
柴田建・菊地成朋・松村秀一・脇山善夫 2001. 高度成長期に開発された郊外戸建住宅地の変容プロセスに関する研究. 日本建築学会計画系論文集 543: 109-114.
小林忠雄 1994. 台地開発とキリスト教文化. 新宿区立新宿歴史博物館編『新宿区の民俗 (4) 落合地区篇』112-157. 新宿区.
鎌田元弘・小野寺淳・宮澤鉄蔵 1999. 平地部水田集落における敷地正面空間の要素と構成 ―農村集落における屋敷回りの空間の「見え方」に関する研究―その1. 日本建築学会計画系論文集 520: 205-211.
赤松建吾・安田丑作・三輪康一・末包伸吾 2000. 街路景観における植栽の配置構成とその評価に関する研究―神戸市開発住宅地における植栽の認知構造分析を通じて. 都市計画論文集 35: 613-618.
石井英也 1991. 文化景観. 中村和郎・手塚章・石井英也『地理学講座4 地域と景観』42-106. 古今書院.
角野幸博 2000.『郊外の20世紀―テーマを追い求めた住宅地』学芸出版社.
Richard, H. S. 1997. The place of landscape: A conceptual framework for interpreting an American scene. Annals of the Association of American Geographers 87 (4): 660-680.
Zmyslony, J., and Gagnon, D. 1998. Residential management of urban front-yard landscape: Arandom process? Landscape and Urban Planning 40: 295-307.
References_xml – reference: 石井英也 1991. 文化景観. 中村和郎・手塚章・石井英也『地理学講座4 地域と景観』42-106. 古今書院.
– reference: 小幡一隆・大月敏雄・安武敦子 2005. 戸建住宅地における長期居住にともなう土地と建物の変容に関する研究―成城住宅地における初期の分譲形態とその後の変容を通して. 日本建築学会計画系論文集 593: 9-16.
– reference: Richard, H. S. 1997. The place of landscape: A conceptual framework for interpreting an American scene. Annals of the Association of American Geographers 87 (4): 660-680.
– reference: 野田正穂・中島明子 1991.『目白文化村』日本経済評論社.
– reference: Zmyslony, J., and Gagnon, D. 1998. Residential management of urban front-yard landscape: Arandom process? Landscape and Urban Planning 40: 295-307.
– reference: 温井亨 2000. 山形県大石田町における歴史的町並みを保全した町づくりに関する研究. ランドスケープ研究 63 (5): 739-742.
– reference: 大野秀敏 1980. まちの表層. 槙文彦・若月幸敏・大野秀俊・高谷時彦『見えがくれする都市 (SD選書162)』139-195. 鹿島出版会.
– reference: 岡橋秀典 1995. 農村と景観―ルーラルデザインの可能性をさぐる. 中越信和編著『景観のグランドデザイン』127-155. 共立出版.
– reference: 柳井重人・保田圭一・丸田頼一 1995. 東京都大田区における生垣分布と住民意識に関する研究. ランドスケープ研究 58 (5): 273-276.
– reference: 赤松建吾・安田丑作・三輪康一・末包伸吾 2000. 街路景観における植栽の配置構成とその評価に関する研究―神戸市開発住宅地における植栽の認知構造分析を通じて. 都市計画論文集 35: 613-618.
– reference: 柏書房. 陣内秀信 1985.『東京の空間人類学』筑摩書房.
– reference: 伊藤徹哉 1999. 仙台市における住宅地景観の地域的特徴およびその形成過程. 地理学評論 72A: 357-380.
– reference: 小林忠雄 1994. 台地開発とキリスト教文化. 新宿区立新宿歴史博物館編『新宿区の民俗 (4) 落合地区篇』112-157. 新宿区.
– reference: 平岡直樹・小池正嗣・高木由久・Emanouil, S.・木村郁実・佐々木邦博 1998. 松本市旧城下町の住宅地における空間構成の特徴. 信州大学農学部紀要 35 (1): 25-35.
– reference: 山口太郎 1999. 良好住宅地の景観構成―杉並区大田黒公園周辺地区計画を事例として. 駒澤大学大学院地理学研究 27: 15-37.
– reference: 小浦久子・澤木昌典・鳴海邦碩 2003. 市街地更新による景観変容に対する居住者の評価と地域景観イメージ―震災後の建物更新市街地における戸建住宅の表構えの評価から. 都市計画論文集 38 (3): 661-666.
– reference: Richardson, M. 1994. Looking at a world that speaks. In Re-reading cultural geography, ed. Foote, K. E., Hugill, P. J., Mathewson, K. and Smith, J., 156-166. Austin: University of Texas Press.
– reference: 水内俊雄・綿久美子 1996. 戦前期開発の郊外住宅地形成史―大阪狭山市の狭山 (自由丘) 住宅地を事例として. 地理科学 51: 34-54.
– reference: 進士五十八・鈴木誠 1981. ランドスケープの手法. 西山夘三編『歴史的町並み事典』103-114.
– reference: 鎌田元弘・小野寺淳・宮澤鉄蔵 1999. 平地部水田集落における敷地正面空間の要素と構成 ―農村集落における屋敷回りの空間の「見え方」に関する研究―その1. 日本建築学会計画系論文集 520: 205-211.
– reference: 柴田建・菊地成朋・松村秀一・脇山善夫 2001. 高度成長期に開発された郊外戸建住宅地の変容プロセスに関する研究. 日本建築学会計画系論文集 543: 109-114.
– reference: 立川弥生子・木多道宏・舟橋國男・鈴木毅・李斌 2001. 千里ニュータウン戸建住宅地における空間構造の変容に関する研究. 都市住宅学 35: 105-110.
– reference: 山口太郎 2000. 中野区氷川建築協定区域における景観と協定締結による効果. 都市住宅学 31: 15-20.
– reference: 中井検裕 2005. 景観まちづくりとその意義. 日本建築学会編『まちづくり教科書第8巻 景観まちづくり』2-9. 丸善.
– reference: 角野幸博 2000.『郊外の20世紀―テーマを追い求めた住宅地』学芸出版社.
– reference: 小野寺淳・鎌田元弘・宮澤鉄蔵 2000. 山間集落における敷地正面空間の要素と構成に関する事例研究―農村集落における屋敷周り空間の「見え方」に関する研究―その2. 日本建築学会計画系論文集 534: 139-145.
– reference: 高畠陽平・鳴海邦碩・澤木昌典 2000. 阪神淡路大震災復興市街地における再建戸建住宅による住宅地としての景観特性の変化に関する研究. 都市計画論文集 35: 397-402.
SSID ssj0000579753
Score 1.72339
Snippet 本研究では, 敷地の広さや緑の豊かさから環境の良い住宅地として評価されている戦前期に開発された郊外住宅地に対して, 時代を経たことによるさまざまな変容の結果としての現況を, 景観観察から分析した. 新宿区中井地区を事例に, 可視的な景観構成要素に対し, 景観観察に基づくデータ化と,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 525
SubjectTerms 住宅景観
小スケール
戦前期郊外住宅地
景観類型
東京都新宿区
Subtitle 新宿区中井地区を事例として
Title 戦前期に開発された郊外住宅地の景観の類型化
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/grj2002/80/9/80_9_525/_article/-char/ja
Volume 80
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 地理学評論, 2007/08/01, Vol.80(9), pp.525-540
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR60Iv4id_04Jwkaz5mkhkQZLKbtSgKQoXeQrKZFPawStlevK0iqK14cqFQWgTpRaiCN8Ffs2Z1_4XvTT6aiohVWIbhzfvMm-y8mcy8MYxrNvW5l8ALyARLTEpTbvKeH5sOTMQUSxSjHp4dvnffW3xI7yyz5bkjsrFraW2YtHpPfnuu5F-8CjDwK56SPYRna6YAgDr4F0rwMJR_5WMSeoRzIj0SMsIF4R2EiDYRXRK6ECQSGZBQEAFoUPGJECSQZZNguuIQ3q4gXUTmUJfIUFIkDCkJOoR3NSQknGEFRARWJSLUQgWRgKOVCdxGE8CBc6ipQq0GQ4nFBbNVWNzgCUpahGuLZEebBjyF1pajOaJeSkSUwMYfsuwS6WJ_KTWXsrIlPLCw4dfb6oquqGmBoq0lB9p0HxkEhcoBsg21TagCxecXyOvaZMBj5QNH-j-YAGRgsmyMAC7Fb9pF7uCW0jAIg5iJkV5z2CguoCpfD9EYA5jDGuEEK7JR_TpSQdyE38pXVvstbrVqkgOZv8t-FQESbqWJuBWJogD8qGrF03lRH6YIRx3f1zsV7j7g9TIjnjUucrHWhhVJelGBG_viIQDrw3Sk2sqoo6ulk8aJclq0IAtpp4w5NThtHLutyoTqZ4xb0xe7-cvX062dyejDbLz-ffPLZPR28nRjMtqZPXuVvx9_-_om33ueb32ajPammx9_7H6Gyuzddr69nm-MzxpL3XCpvWiWl3-Yfc646Tk9KxOWUK5vK5uliYrj1O5RxRyIu2AabsfU9pXC7EeiZ8exsngKI6ZHY5XxmLvnjPnBo4E6byxQK8usGP6LLDulTpzENhUZc5PMsxMr9tILxs3C9OhxkeAlOtSDv_h_5JeM4_ud_7IxP1xdU1cgzh0mV7UnfwImY4s6
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%88%A6%E5%89%8D%E6%9C%9F%E3%81%AB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%83%8A%E5%A4%96%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%81%AE%E9%A1%9E%E5%9E%8B%E5%8C%96&rft.jtitle=%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%A9%95%E8%AB%96&rft.au=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%2C+%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.date=2007-08-01&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1347-9555&rft.eissn=2185-1727&rft.volume=80&rft.issue=9&rft.spage=525&rft.epage=540&rft_id=info:doi/10.4157%2Fgrj.80.525&rft.externalDocID=article_grj2002_80_9_80_9_525_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1347-9555&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1347-9555&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1347-9555&client=summon