狭窄症状を呈し,外科的治療を要したS状結腸憩室炎の1例
[I 諸言] 近年本邦の大腸憩室の発見頻度は増加している. 多くの場合は症状なく経過するが, 時に症状を有し, 内科的治療のみでなく手術の適応となることもある. 今回我々はS状結腸憩室炎により狭窄をきたし, 手術を要した1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. [II 症例] 症例: 80歳, 女性. 主訴: 便秘, 腹痛. 既往歴: 50歳代から高脂血症, 70歳から気管支喘息. 現病歴: 約1週間持続する便秘と腹痛を主訴に当院内科を受診. 下剤を服用していたが, 約1週間は全く排便がなく, 食思不振も出現したため精査加療目的で入院となった. 入院時現症: 身長146cm, 体...
Saved in:
Published in | 信州医学雑誌 Vol. 61; no. 1; pp. 19 - 25 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
信州医学会
10.02.2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-3826 1884-6580 |
DOI | 10.11441/shinshumedj.61.19 |
Cover
Summary: | [I 諸言] 近年本邦の大腸憩室の発見頻度は増加している. 多くの場合は症状なく経過するが, 時に症状を有し, 内科的治療のみでなく手術の適応となることもある. 今回我々はS状結腸憩室炎により狭窄をきたし, 手術を要した1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. [II 症例] 症例: 80歳, 女性. 主訴: 便秘, 腹痛. 既往歴: 50歳代から高脂血症, 70歳から気管支喘息. 現病歴: 約1週間持続する便秘と腹痛を主訴に当院内科を受診. 下剤を服用していたが, 約1週間は全く排便がなく, 食思不振も出現したため精査加療目的で入院となった. 入院時現症: 身長146cm, 体重56kg, 体温36.8℃, 血圧101/71mmHg, 脈拍68/分, 眼球結膜に黄染なく, 眼瞼結膜に軽度の貧血を認めた. 血液検査所見: WBC 9,500/μl, RBC 371×10 4/μl, Hb 11.0g/dl, Ht 36.2%, CRP 4.7mg/dl, TP 6.3g/dl, Alb 3.6g/dlと白血球数の軽度上昇, 軽度貧血, CRPの上昇および低栄養を認めた. |
---|---|
ISSN: | 0037-3826 1884-6580 |
DOI: | 10.11441/shinshumedj.61.19 |