傷病救護されたケナガネズミとオキナワトゲネズミの飼育記録
中琉球に固有のネズミ類であるケナガネズミとオキナワトゲネズミの傷病個体(それぞれ13頭,1頭)を保護して飼育した.複数の人工飼料を主食とし,さまざまな植物質の餌(果実・種子,野菜)や動物質の餌(小動物,鳥類の卵等)を副食として給餌した.ケナガネズミでは最長3.9年間,オキナワトゲネズミでは4.1年間にわたり長期飼育することができた.飼育環境,飼育下でみられた行動,血液生化学検査の値,死亡原因等について得られた知見は,今後の両種の救護だけでなく,生息域外保全の個体群維持にも資するものである....
Saved in:
Published in | Honyūrui kagaku Vol. 57; no. 2; pp. 221 - 226 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Kyoto
日本哺乳類学会
01.01.2017
Japan Science and Technology Agency |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!