気管支病変が主であったWegener肉芽腫症の1例

症例は70歳女性。血痰を主訴に当科外来を受診。胸部X線写真にて左気管支の狭窄が認められ, 精査目的に入院となった。鼻腔内の大量の痂皮, 難聴が認められた。鼻粘膜病理組織像, C-ANCA高値よりWegener肉芽腫症と診断された。喀痰および鼻腔内よりMRSAが大量に検出された。病変が上気道および肺の2つの臓器症状にとどまるため限局型WGと考えられた。Sulfamethoxazole-trimethoprim(以下ST合剤)1920mg/day, cyclophosphamide(以下CPA), prednisolone(以下PSL)により治療された。治療効果は気管支鏡により経過観察された。治療...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 23; no. 5; pp. 468 - 472
Main Authors 中村, 博幸, 大石, 修司, 松岡, 健, 橋本, 俊夫, 岸, 厚次, 伊藤, 昌之, 土田, 文宏, 須藤, 晃彦, 更級, 元, 足立, 秀喜, 柳生, 久永
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2001
日本気管支学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.23.5_468

Cover

More Information
Summary:症例は70歳女性。血痰を主訴に当科外来を受診。胸部X線写真にて左気管支の狭窄が認められ, 精査目的に入院となった。鼻腔内の大量の痂皮, 難聴が認められた。鼻粘膜病理組織像, C-ANCA高値よりWegener肉芽腫症と診断された。喀痰および鼻腔内よりMRSAが大量に検出された。病変が上気道および肺の2つの臓器症状にとどまるため限局型WGと考えられた。Sulfamethoxazole-trimethoprim(以下ST合剤)1920mg/day, cyclophosphamide(以下CPA), prednisolone(以下PSL)により治療された。治療効果は気管支鏡により経過観察された。治療前に認められた粘膜腫脹, 血管怒張, 出血, 膿性分泌物と左主気管支の強い狭窄は治療により改善した。自覚症状, 気管支病変とともにC-ANCA価は低下した。
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.23.5_468