道路貨物運送業の運転業務従事者及び非運転業務従事者における労災認定された精神障害等事案の特徴
目的:「道路貨物運送業」の精神障害の労災請求件数,支給決定件数は過去10年で上位3位以内に入っており,過労死等防止対策においてメンタルヘルス対策が重要と考えられる.そこで本研究は,「道路貨物運送業」の労災認定された精神障害等の事案の特徴を明らかにすることを目的とする.対象と方法:本研究では,平成22(2010)~29(2017)年度の8年間に支給決定された3,517件の精神障害等事案(業務上)のうち,237件を分析対象とした.対象者は,運転業務従事者と非運転業務従事者の2群に分けて検証を行った.分析内容は,運転業務従事者と非運転業務従事者の内訳,性別の件数,精神障害発症後の生存あるいは自殺件数...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 64; no. 5; pp. 244 - 252 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本産業衛生学会
20.09.2022
日本産業衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!