高齢者糖尿病患者における緊急入院症例に関する検討

「緒言」 近年, 糖尿病患者は増加の一途をたどっている. 平成19年度に厚生労働省を中心に行われた糖尿病実態調査1)において, 「糖尿病が強く疑われる人」と「糖尿病の可能性を否定できない人」を合わせると2210万人と推定され, 1997年から2007年までの10年間で840万人も増加している. 「糖尿病が強く疑われる人」と「糖尿病を否定できない人」を合わせた割合は60歳以上でより増加しており, 男性では70歳以上で顕著である. 高齢者糖尿病患者は様々な合併症や慢性疾患を認める場合が多く, さらに易感染性から入院する患者が増加することも予想され, 今後, 高齢者糖尿病患者の増加が深刻な問題となる...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 133; no. 4; pp. 473 - 478
Main Authors 堀川, 俊二, 伊東, 明彦, 梶谷, 真也, 川上, 恵子, 只佐, 宣子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.04.2013
日本薬学会
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.12-00215

Cover

More Information
Summary:「緒言」 近年, 糖尿病患者は増加の一途をたどっている. 平成19年度に厚生労働省を中心に行われた糖尿病実態調査1)において, 「糖尿病が強く疑われる人」と「糖尿病の可能性を否定できない人」を合わせると2210万人と推定され, 1997年から2007年までの10年間で840万人も増加している. 「糖尿病が強く疑われる人」と「糖尿病を否定できない人」を合わせた割合は60歳以上でより増加しており, 男性では70歳以上で顕著である. 高齢者糖尿病患者は様々な合併症や慢性疾患を認める場合が多く, さらに易感染性から入院する患者が増加することも予想され, 今後, 高齢者糖尿病患者の増加が深刻な問題となると思われる. JA吉田総合病院(以下, 当院)は高齢化率約35%の安芸高田市に位置し, 中山間地域の救急医療を担う340床の公的病院である. 年間約1250人の内科入院があり, そのうち緊急に入院が必要であった糖尿病加療中の患者が約7%含まれ, その約75%が70歳以上であるという現状がある.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.12-00215