都市部におけるスポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴—計量テキスト分析

目的:都市部における地域スポーツ事業推進に資する資料を得るため,スポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴を明らかにすることを目的とした.方法:2020年11月~12月に,東京都内3自治体のスポーツ推進委員18名を対象とする半構造化インタビューを実施した.スポーツ推進委員の活動内容や連絡調整の役割について尋ねた.解析にはKH Coderを用い,テキストデータより共起ネットワークを作成した.次に,Mayringの方法論に基づき,共起ネットワークによる識別を踏まえたテキストデータの比較分析により,サブカテゴリおよびカテゴリの命名を行った.結果:テキストデータから1,601語が抽出された.最も頻出していた...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本健康教育学会誌 Vol. 29; no. 4; pp. 337 - 347
Main Authors 石井, 香織, 細川, 佳能, 助友, 裕子, 岡, 浩一朗
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本健康教育学会 30.11.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2560
1884-5053
DOI10.11260/kenkokyoiku.29.337

Cover

Abstract 目的:都市部における地域スポーツ事業推進に資する資料を得るため,スポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴を明らかにすることを目的とした.方法:2020年11月~12月に,東京都内3自治体のスポーツ推進委員18名を対象とする半構造化インタビューを実施した.スポーツ推進委員の活動内容や連絡調整の役割について尋ねた.解析にはKH Coderを用い,テキストデータより共起ネットワークを作成した.次に,Mayringの方法論に基づき,共起ネットワークによる識別を踏まえたテキストデータの比較分析により,サブカテゴリおよびカテゴリの命名を行った.結果:テキストデータから1,601語が抽出された.最も頻出していた語は「色々」であり,次いで「スポーツ推進委員」「地域」「学校」「子ども」「小学校」の順に多く出現していた.テキストデータの比較分析により,スポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴として,42のコード,18のサブカテゴリ,7のカテゴリ(【社会資源の活用】【事業化】【動機づけ】【ネゴシエーション】【組織化】【有機的な連携】【継続的な協働】)が生成された.結論:スポーツ推進委員内部の協力的な組織体制の構築を重視するとともに,組織外部との相互作用を通じた地域への主体的な働きかけが確認された.それらの特徴は,自治体の事業推進のための機能を兼ね備えていることが明らかとなった.
AbstractList 目的:都市部における地域スポーツ事業推進に資する資料を得るため,スポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴を明らかにすることを目的とした.方法:2020年11月~12月に,東京都内3自治体のスポーツ推進委員18名を対象とする半構造化インタビューを実施した.スポーツ推進委員の活動内容や連絡調整の役割について尋ねた.解析にはKH Coderを用い,テキストデータより共起ネットワークを作成した.次に,Mayringの方法論に基づき,共起ネットワークによる識別を踏まえたテキストデータの比較分析により,サブカテゴリおよびカテゴリの命名を行った.結果:テキストデータから1,601語が抽出された.最も頻出していた語は「色々」であり,次いで「スポーツ推進委員」「地域」「学校」「子ども」「小学校」の順に多く出現していた.テキストデータの比較分析により,スポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴として,42のコード,18のサブカテゴリ,7のカテゴリ(【社会資源の活用】【事業化】【動機づけ】【ネゴシエーション】【組織化】【有機的な連携】【継続的な協働】)が生成された.結論:スポーツ推進委員内部の協力的な組織体制の構築を重視するとともに,組織外部との相互作用を通じた地域への主体的な働きかけが確認された.それらの特徴は,自治体の事業推進のための機能を兼ね備えていることが明らかとなった.
Author 石井, 香織
細川, 佳能
助友, 裕子
岡, 浩一朗
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 石井, 香織
  organization: 早稲田大学スポーツ科学学術院
– sequence: 1
  fullname: 細川, 佳能
  organization: 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 助友, 裕子
  organization: 日本女子体育大学体育学部健康スポーツ学科
– sequence: 1
  fullname: 岡, 浩一朗
  organization: 早稲田大学スポーツ科学学術院
BookMark eNpNkM1Kw0AcxBdRsNY-gc-Q-s_upskepagVCl70HJJ0o2lrK0k99NY2UquCH1iPKsWDVdGDVLBg9V1ckjZvYf1AvMwMw485zAyaLJVLHKE5GZKyjFMwX-ClQrlQLTuFnSRmSULUCRSTNY1KCihkcpwJBQkrKZhGCc9zTABKUgxTiCE78gfBSyPyu6J-L-oHon4qGoei0Rf-hfBfhb8bHnWj2lNw0w7OOqL-GNWuh8-d0d17eN4Lb69G_mBcDvf7wVvvo9YedVvR3rHwm6Lx8D3SClrN8PJkFk3ZRtHjiV-Po_WlxbV0RsquLq-kF7JSnlAFJI3aMmMaYBWbKtimxnOUKhYwjduqnFOBmYptWJotY4xBHtOWDdQgnDBuMZoicZT52c17FWOD69uus2W4Vd1wK45V5Pq_q3TMdPolmAEF8odYm4ar5w3yCeUtjaU
ContentType Journal Article
Copyright 2021 一般社団法人日本健康教育学会
Copyright_xml – notice: 2021 一般社団法人日本健康教育学会
DOI 10.11260/kenkokyoiku.29.337
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Public Health
EISSN 1884-5053
EndPage 347
ExternalDocumentID article_kenkokyoiku_29_4_29_290403_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3450-84f19980272b70fb8ed445c098ef71d709b5fac8f1222014f1cf04a3e39ec9463
ISSN 1340-2560
IngestDate Wed Sep 03 06:30:58 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3450-84f19980272b70fb8ed445c098ef71d709b5fac8f1222014f1cf04a3e39ec9463
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku/29/4/29_290403/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_kenkokyoiku_29_4_29_290403_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20211130
PublicationDateYYYYMMDD 2021-11-30
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2021
  text: 20211130
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本健康教育学会誌
PublicationTitleAlternate 日本健康教育学会誌
PublicationYear 2021
Publisher 日本健康教育学会
Publisher_xml – name: 日本健康教育学会
References 23) 村山洋史,田口敦子,村嶋幸代,他.健康推進員組織と行政との関係への認識からみた健康推進員の活動と意識.日本地域看護学会誌.2007;10:113–121
12) 文部科学省.スポーツ基本法.https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kihonhou/attach/1307658.htm(2021年5月5日にアクセス)
17) 松崎良美,猿木信裕,松田智大.「がん登録推進法」成立過程の新聞記事分析.日本公衆衛生雑誌.2020;67:247–260
24) Taguchi A, Murayama H, Murashima S. Association between municipal health promotion volunteers’ health literacy and their level of outreach activities in Japan. PLoS One. 2016; 11: e0164612.
3) Eime R, Harvey J, Brown W, et al. Does sports club participation contribute to health-related quality of life? Med Sci Sports Exerc. 2010; 10: 1022–1028.
11) 総務省.今後の都市部におけるコミュニティのあり方に関する研究会報告書.https://www.soumu.go.jp/main_content/000283717.pdf(2021年5月5日にアクセス)
13) 公益社団法人 全国スポーツ推進委員連合.スポーツ推進委員ハンドブック 生涯スポーツのコーディネーター.東京:昭和商事株式会社;2014. 2–26
26) Israel BA, Checkoway B, Schulz A, et al. Health education and community empowerment: conceptualizing and measuring perceptions of individual, organizational, and community control. Health Educ. 1994; 21: 149–170.
5) Takagi D, Kondo K, Kawachi I. Social participation and mental health: moderating effects of gender, social role and rurality. BMC Public Health. 2013; 13: 701.
18) 末吉美喜.テキストマイニング入門 ExcelとKH Coderでわかるデータ分析.東京:オーム社;2019. 212–216
25) 細川佳能,助友裕子,岡浩一朗.スポーツ事業への参加高齢者におけるコミュニティ意識と保護者としての学校参加経験との関連.日本健康教育学会誌.2020;28:278–286
15) 宮崎紀枝.事業開発過程における保健師のマネジメント.日本地域看護学会誌.2003;5:34–42
1) Inoue M, Sawada N, Matsuda T, et al. Attributable causes of cancer in Japan in 2005—systematic assessment to estimate current burden of cancer attributable to known preventable risk factors in Japan. Ann Oncol. 2012; 23: 1362–1369.
7) Monma T, Takeda F, Noguchi H, et al. Exercise or sports in midlife and healthy life expectancy: an ecological study in all prefectures in Japan. BMC Public Health. 2019; 19: 1238.
19) Clauset A, Newman MEJ, Moore C. Finding community structure in very large networks. Phys Rev E Stat Nonlin Soft Matter Phys. 2004; 70: 066111.
4) Kanamori S, Kai Y, Aida J, et al.; JAGES Group. Social participation and the prevention of functional disability in older Japanese: the JAGES cohort study. PLoS One. 2014; 9: e99638.
20) フリック U.新版 質的研究入門—〈人間の科学〉のための方法論.小田博志,山本則子,春日常,他訳.東京:春秋社;2011. 393–400
16) 樋口耕一.社会調査のための計量テキスト分析 第2版 内容分析の継承と発展を目指して.京都:ナカニシヤ出版;2020. 5–49
21) フリック U.前掲書20):470–475
8) Baker PR, Francis DP, Soares J, et al. Community wide interventions for increasing physical activity. Cochrane Database Syst Rev. 2015; 1: CD008366.
6) Monma T, Takeda F, Noguchi H, et al. The impact of leisure and social activities on activities of daily living of middle-aged adults: evidence from a national longitudinal survey in Japan. PLoS One. 2016; 11: e0165106.
9) World Health Organization. Health promotion glossary. WHO/HPR/HEP/98.1, 1988.
10) 田口敦子,村山洋史,武田香織,他.地域保健に関わる住民組織の特徴と課題:全国市町村への調査.日本公衆衛生雑誌.2019;66:712–722
22) 大曽基宜,津下一代,近藤尚己,他.自治体の衛生部門における健康増進事業のプロセスの現状と課題:6府県全市町村調査の分析結果より.日本公衆衛生雑誌.2020;67:15–25
2) Eime RM, Young JA, Harvey JT, et al. A systematic review of the psychological and social benefits of participation in sport for adults: informing development of a conceptual model of health through sport. Int J Behav Nutr Phys Act. 2013; 10: 98.
14) 笠野英弘,清水紀宏,茂木宏子,他.「新しい公共」形成からみた国内スポーツ組織の現状と課題.体育・スポーツ経営学研究.2019;32:69–87
27) 中山貴美子.保健専門職による住民組織のコミュニティ・エンパワメント過程の質的評価指標の開発.日本地域看護学会誌.2007;10:49–58
References_xml – reference: 6) Monma T, Takeda F, Noguchi H, et al. The impact of leisure and social activities on activities of daily living of middle-aged adults: evidence from a national longitudinal survey in Japan. PLoS One. 2016; 11: e0165106.
– reference: 19) Clauset A, Newman MEJ, Moore C. Finding community structure in very large networks. Phys Rev E Stat Nonlin Soft Matter Phys. 2004; 70: 066111.
– reference: 15) 宮崎紀枝.事業開発過程における保健師のマネジメント.日本地域看護学会誌.2003;5:34–42.
– reference: 18) 末吉美喜.テキストマイニング入門 ExcelとKH Coderでわかるデータ分析.東京:オーム社;2019. 212–216.
– reference: 7) Monma T, Takeda F, Noguchi H, et al. Exercise or sports in midlife and healthy life expectancy: an ecological study in all prefectures in Japan. BMC Public Health. 2019; 19: 1238.
– reference: 22) 大曽基宜,津下一代,近藤尚己,他.自治体の衛生部門における健康増進事業のプロセスの現状と課題:6府県全市町村調査の分析結果より.日本公衆衛生雑誌.2020;67:15–25.
– reference: 9) World Health Organization. Health promotion glossary. WHO/HPR/HEP/98.1, 1988.
– reference: 12) 文部科学省.スポーツ基本法.https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/kihonhou/attach/1307658.htm(2021年5月5日にアクセス).
– reference: 17) 松崎良美,猿木信裕,松田智大.「がん登録推進法」成立過程の新聞記事分析.日本公衆衛生雑誌.2020;67:247–260.
– reference: 2) Eime RM, Young JA, Harvey JT, et al. A systematic review of the psychological and social benefits of participation in sport for adults: informing development of a conceptual model of health through sport. Int J Behav Nutr Phys Act. 2013; 10: 98.
– reference: 3) Eime R, Harvey J, Brown W, et al. Does sports club participation contribute to health-related quality of life? Med Sci Sports Exerc. 2010; 10: 1022–1028.
– reference: 24) Taguchi A, Murayama H, Murashima S. Association between municipal health promotion volunteers’ health literacy and their level of outreach activities in Japan. PLoS One. 2016; 11: e0164612.
– reference: 20) フリック U.新版 質的研究入門—〈人間の科学〉のための方法論.小田博志,山本則子,春日常,他訳.東京:春秋社;2011. 393–400.
– reference: 8) Baker PR, Francis DP, Soares J, et al. Community wide interventions for increasing physical activity. Cochrane Database Syst Rev. 2015; 1: CD008366.
– reference: 1) Inoue M, Sawada N, Matsuda T, et al. Attributable causes of cancer in Japan in 2005—systematic assessment to estimate current burden of cancer attributable to known preventable risk factors in Japan. Ann Oncol. 2012; 23: 1362–1369.
– reference: 4) Kanamori S, Kai Y, Aida J, et al.; JAGES Group. Social participation and the prevention of functional disability in older Japanese: the JAGES cohort study. PLoS One. 2014; 9: e99638.
– reference: 21) フリック U.前掲書20):470–475.
– reference: 13) 公益社団法人 全国スポーツ推進委員連合.スポーツ推進委員ハンドブック 生涯スポーツのコーディネーター.東京:昭和商事株式会社;2014. 2–26.
– reference: 10) 田口敦子,村山洋史,武田香織,他.地域保健に関わる住民組織の特徴と課題:全国市町村への調査.日本公衆衛生雑誌.2019;66:712–722.
– reference: 26) Israel BA, Checkoway B, Schulz A, et al. Health education and community empowerment: conceptualizing and measuring perceptions of individual, organizational, and community control. Health Educ. 1994; 21: 149–170.
– reference: 16) 樋口耕一.社会調査のための計量テキスト分析 第2版 内容分析の継承と発展を目指して.京都:ナカニシヤ出版;2020. 5–49.
– reference: 27) 中山貴美子.保健専門職による住民組織のコミュニティ・エンパワメント過程の質的評価指標の開発.日本地域看護学会誌.2007;10:49–58.
– reference: 11) 総務省.今後の都市部におけるコミュニティのあり方に関する研究会報告書.https://www.soumu.go.jp/main_content/000283717.pdf(2021年5月5日にアクセス).
– reference: 23) 村山洋史,田口敦子,村嶋幸代,他.健康推進員組織と行政との関係への認識からみた健康推進員の活動と意識.日本地域看護学会誌.2007;10:113–121.
– reference: 14) 笠野英弘,清水紀宏,茂木宏子,他.「新しい公共」形成からみた国内スポーツ組織の現状と課題.体育・スポーツ経営学研究.2019;32:69–87.
– reference: 25) 細川佳能,助友裕子,岡浩一朗.スポーツ事業への参加高齢者におけるコミュニティ意識と保護者としての学校参加経験との関連.日本健康教育学会誌.2020;28:278–286.
– reference: 5) Takagi D, Kondo K, Kawachi I. Social participation and mental health: moderating effects of gender, social role and rurality. BMC Public Health. 2013; 13: 701.
SSID ssib004369240
ssj0000613395
Score 1.8592659
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 337
SubjectTerms スポーツ推進委員
住民組織
共起ネットワーク
計量テキスト分析
連絡調整
Title 都市部におけるスポーツ推進委員の連絡調整機能の特徴—計量テキスト分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku/29/4/29_290403/_article/-char/ja
Volume 29
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本健康教育学会誌, 2021/11/30, Vol.29(4), pp.337-347
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3Na9RAFA-lXgQRP_GbHpxjapKZZGaOk90sRVEQW-ht2c0HtAutSHvQU3dXalXwA-tRpXiwKnqQChas_i-G3Xb_C998ZI3Wg5VehsfklzfvI8O8N8y8WNZFQkjCnbhpB0GMbdIgrt0gQWbjlHgppUmCU7mhf_VaMDFFLk_70yOjN0qnlhYXmuPxnb_eK_kfr0If-FXekt2DZ4dMoQNo8C-04GFo_8nHKOKIYRRWUeSjkCHmmR7BUIQhSEQiNAQThuCuIjzEQkOEXBEY8aohwoohGEFRgFikGHJ5KiL05FiCIk4kwWEstxgrMhiBUURR6KtHDAmBwprkw0FIxVBwxGvykRF--DpFjCt5ABkpsD6KQRQfwGsxAFYrJAyMFqL6pzoS7MtWYmD0COlfhhaxuOqkSPiKqCBRUXhX9YAAIDY1YnOupPUK9atIAE8iDcWF0ZEN95ulHqBfiBVESAbwIUvJ4S3JikohOSnjQdfQUcNS6QeFJ9I4kosx1C-8L_0plJ3AEuBJhWfS8tw3EnKnjAfBwRsKFijXcMWfSfNq9fUB5mIHyHOLypNmzu6XtUqrICaOLWNhHSToPsaIDeEyLi-dZrNqprwvpNZBrCv5mJAK66Kqu1drSKZhjrXSudZ86_b8TGtx3OPjw3d_K4NuJlm9BK57vE5k43FYinC9gMj7ivVZSJoOeJSqsxtXrpdr2gXcMwWOdLjmYqz-zjRU21Qnk-Jd2i0cxKqzkLkVpz5VIDp5xDpsMsgxocU4ao3MNo5Zh_T2-5i-VXjcygbdrd6XzqC7nrff5-0Heftp3nmYdzbz7ou8-zXv3u0_Wh8sfeq9We09W8vbHwdLr7c_r-28-95_vtF_-2qnuwWd2_c3e982fiyt7qyvDO49zrvLeeeDYrLSW1nuv3xywpqqRZOVCdv8UsWexcR3bEYyeanW8ajXpE7WZGlCiB87nKUZdRPq8KafNWKWuZA3OC6g48whDZxinsacBPikNTo3P5eessZixjCNAyeNE8hKvIzHScwz5mVNP8GQmJ22hDZT_aaum1PfuwvP7AOPs9bBX5PmnDW6cGsxPQ-JxELzgvowfgKq5fIe
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%83%A8%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B5%A1%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E2%80%94%E8%A8%88%E9%87%8F%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%9F%B3%E4%BA%95%2C+%E9%A6%99%E7%B9%94&rft.au=%E7%B4%B0%E5%B7%9D%2C+%E4%BD%B3%E8%83%BD&rft.au=%E5%8A%A9%E5%8F%8B%2C+%E8%A3%95%E5%AD%90&rft.au=%E5%B2%A1%2C+%E6%B5%A9%E4%B8%80%E6%9C%97&rft.date=2021-11-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-2560&rft.eissn=1884-5053&rft.volume=29&rft.issue=4&rft.spage=337&rft.epage=347&rft_id=info:doi/10.11260%2Fkenkokyoiku.29.337&rft.externalDocID=article_kenkokyoiku_29_4_29_290403_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-2560&client=summon