脂肪肝と高血圧発症に関する縦断的調査

目的:脂肪肝は肝臓におけるメタボリックシンドロームの表現型と考えられ,脂肪肝には高血圧を伴っていることが多い.しかし,脂肪肝が高血圧の発症に関与しているかについては不明である.そこで,正常血圧者を対象に脂肪肝の高血圧発症への関与を検討した. 方法:経年的に健診を受けている成人男性で,1999年に高血圧の治療を受けていない正常血圧者1,088名を対象とした.対象者を調査開始時の脂肪肝の有無により無脂肪肝群(874名)と脂肪肝群(214名)の2群に分け,10年後の高血圧発症の頻度を比較した.さらに,この2群を10年後の脂肪肝の有無により計4群に分け,各群における高血圧の発症頻度を比較した.次に,無...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人間ドック Vol. 28; no. 1; pp. 65 - 70
Main Authors 横山, 雅子, 水野, 杏一, 船津, 和夫, 山下, 毅, 本間, 優, 影山, 洋子, 和田, 哲夫, 斗米, 馨, 近藤, 修二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本人間ドック学会 2013
日本人間ドック学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-1021
2186-5027
DOI10.11320/ningendock.28.65

Cover

More Information
Summary:目的:脂肪肝は肝臓におけるメタボリックシンドロームの表現型と考えられ,脂肪肝には高血圧を伴っていることが多い.しかし,脂肪肝が高血圧の発症に関与しているかについては不明である.そこで,正常血圧者を対象に脂肪肝の高血圧発症への関与を検討した. 方法:経年的に健診を受けている成人男性で,1999年に高血圧の治療を受けていない正常血圧者1,088名を対象とした.対象者を調査開始時の脂肪肝の有無により無脂肪肝群(874名)と脂肪肝群(214名)の2群に分け,10年後の高血圧発症の頻度を比較した.さらに,この2群を10年後の脂肪肝の有無により計4群に分け,各群における高血圧の発症頻度を比較した.次に,無脂肪肝群を対象に高血圧発症に関与する諸因子(年齢,BMI,飲酒量,クレアチニン,血清脂質など)を調整し,脂肪肝の発生が高血圧発症に関与しているかについて検討した. 結果:脂肪肝群は無脂肪肝群に比べ10年後の高血圧の発症頻度は高かった.4群の比較では,10年後に脂肪肝を認めなかった群に比べ,脂肪肝を認めた群で高血圧の発症頻度が高い傾向がみられた.高血圧の発症に関与している諸因子を調整し,脂肪肝と高血圧との関連をみたところ,脂肪肝は独立した高血圧発症の要因ではなかった. 結論:脂肪肝には高血圧が合併することが多いが,脂肪肝自体は高血圧発症の要因ではなかった.
ISSN:1880-1021
2186-5027
DOI:10.11320/ningendock.28.65