臍ヘルニアに対するスポンジ圧迫療法の検討

【目的】近年スポンジ圧迫療法の有用性が報告されているが,詳細な検討はなされていない.そこで,後方視的に有効性を検討した.【方法】2004年1月1日から2016年12月31日までに当科で臍ヘルニアと診断され,圧迫療法施行後,追跡が可能だった症例を対象とした.これらの症例を閉鎖群と非閉鎖群の2群に分け,比較検討した.検討指標は,性別,ヘルニアの形態,在胎週数,出生体重,圧迫療法開始日齢,臍ヘルニア最大径,ヘルニア門最大径,ヘルニア門閉鎖日齢,圧迫療法期間である.統計解析ソフトはJMP® Pro 13.0.0を使用し,P<0.05を有意差ありとした.【結果】臍ヘルニアの診断を受けた1,866例中,圧...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児外科学会雑誌 Vol. 54; no. 2; pp. 242 - 247
Main Authors 中山, 智理, 千葉, 正博, 杉山, 彰英, 土岐, 彰, 入江, 理絵, 大澤, 俊亮, 中神, 智和, 渡井, 有
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本小児外科学会 20.04.2018
日本小児外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0288-609X
2187-4247
DOI10.11164/jjsps.54.2_242

Cover

Abstract 【目的】近年スポンジ圧迫療法の有用性が報告されているが,詳細な検討はなされていない.そこで,後方視的に有効性を検討した.【方法】2004年1月1日から2016年12月31日までに当科で臍ヘルニアと診断され,圧迫療法施行後,追跡が可能だった症例を対象とした.これらの症例を閉鎖群と非閉鎖群の2群に分け,比較検討した.検討指標は,性別,ヘルニアの形態,在胎週数,出生体重,圧迫療法開始日齢,臍ヘルニア最大径,ヘルニア門最大径,ヘルニア門閉鎖日齢,圧迫療法期間である.統計解析ソフトはJMP® Pro 13.0.0を使用し,P<0.05を有意差ありとした.【結果】臍ヘルニアの診断を受けた1,866例中,圧迫療法施行後,追跡可能だった症例は1,286例であった.閉鎖群は1,134例(88.2%),非閉鎖群は152例(11.8%)であった.全指標中,ヘルニアの形態,在胎週数,出生体重,圧迫療法開始日齢,圧迫療法期間,ヘルニア門閉鎖日齢に有意差を認めた.また,圧迫期間,閉鎖日齢のカットオフ値はそれぞれ144日間,321日であった.【結論】在胎週数が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい.出生体重が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい.臍上部型は臍部型よりヘルニア門の閉鎖率が低い.圧迫療法を行う場合,年齢が11か月を過ぎるとヘルニア門の閉鎖率が低下する.圧迫療法期間が4.8か月を超えるとヘルニア門の閉鎖率が低下する.
AbstractList 「要旨」【目的】近年スポンジ圧迫療法の有用性が報告されているが, 詳細な検討はなされていない. そこで, 後方視的に有効性を検討した. 【方法】2004年1月1日から2016年12月31日までに当科で臍ヘルニアと診断され, 圧迫療法施行後, 追跡が可能だった症例を対象とした. これらの症例を閉鎖群と非閉鎖群の2群に分け, 比較検討した. 検討指標は, 性別, ヘルニアの形態, 在胎週数, 出生体重, 圧迫療法開始日齢, 臍ヘルニア最大径, ヘルニア門最大径, ヘルニア門閉鎖日齢, 圧迫療法期間である. 統計解析ソフトはJMP(R)Pro13.0.0を使用し, P<0.05を有意差ありとした. 【結果】臍ヘルニアの診断を受けた1,866例中, 圧迫療法施行後, 追跡可能だった症例は1,286例であった. 閉鎖群は1,134例(88.2%), 非閉鎖群は152例(11.8%)であった. 全指標中, ヘルニアの形態, 在胎週数, 出生体重, 圧迫療法開始日齢, 圧迫療法期間, ヘルニア門閉鎖日齢に有意差を認めた. また, 圧迫期間, 閉鎖日齢のカットオフ値はそれぞれ144日間, 321日であった. 【結論】在胎週数が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい. 出生体重が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい. 臍上部型は臍部型よりヘルニア門の閉鎖率が低い. 圧迫療法を行う場合, 年齢が11か月を過ぎるとヘルニア門の閉鎖率が低下する. 圧迫療法期間が4.8か月を超えるとヘルニア門の閉鎖率が低下する.
【目的】近年スポンジ圧迫療法の有用性が報告されているが,詳細な検討はなされていない.そこで,後方視的に有効性を検討した.【方法】2004年1月1日から2016年12月31日までに当科で臍ヘルニアと診断され,圧迫療法施行後,追跡が可能だった症例を対象とした.これらの症例を閉鎖群と非閉鎖群の2群に分け,比較検討した.検討指標は,性別,ヘルニアの形態,在胎週数,出生体重,圧迫療法開始日齢,臍ヘルニア最大径,ヘルニア門最大径,ヘルニア門閉鎖日齢,圧迫療法期間である.統計解析ソフトはJMP® Pro 13.0.0を使用し,P<0.05を有意差ありとした.【結果】臍ヘルニアの診断を受けた1,866例中,圧迫療法施行後,追跡可能だった症例は1,286例であった.閉鎖群は1,134例(88.2%),非閉鎖群は152例(11.8%)であった.全指標中,ヘルニアの形態,在胎週数,出生体重,圧迫療法開始日齢,圧迫療法期間,ヘルニア門閉鎖日齢に有意差を認めた.また,圧迫期間,閉鎖日齢のカットオフ値はそれぞれ144日間,321日であった.【結論】在胎週数が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい.出生体重が小さいほどヘルニア門が閉鎖しやすい.臍上部型は臍部型よりヘルニア門の閉鎖率が低い.圧迫療法を行う場合,年齢が11か月を過ぎるとヘルニア門の閉鎖率が低下する.圧迫療法期間が4.8か月を超えるとヘルニア門の閉鎖率が低下する.
Author 中山, 智理
中神, 智和
千葉, 正博
渡井, 有
入江, 理絵
大澤, 俊亮
杉山, 彰英
土岐, 彰
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 中山, 智理
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 千葉, 正博
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 杉山, 彰英
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 土岐, 彰
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 入江, 理絵
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 大澤, 俊亮
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 中神, 智和
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
– sequence: 1
  fullname: 渡井, 有
  organization: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
BookMark eNo1kDFLA0EUhBdRMGpqf0Xiu923d7sgiIhGQbBJYbfs3W30jniROy0skyssRDvBQGxEUAhokUYb_TFLYn6Gq9FmhsdjvoFZIvNZJzOErHpQ9zzPx7U0LU6LOsc6VRTpHKlQTwQ1pBjMkwpQIWo-yMNFUi2KJAQuUDJJgwpZn15e2_LOlkNbXtneg-0Ox68fttu3PXe-2_LeliPbexsPnqafw69-bzK6td2XyeNg-nyzQhZaul2Y6p8vk-bOdnNrt7Z_0Njb2tyvpYy5ZhFLH5BKBO0LQDQggRnt80jGEQM_FDzA2GtFII0JWRRQ4bVCbUKUNELGlkljhj0xcRLpdidrJ5lRaec8z1ytMgUvjjtHRlHwhALgCNQZU-Cm-JGAYcA5oCNtzEhpcaZd4DRPTnR-oXR-lkRth_xZUXFU9Fdc-v8THetcpZp9A1KxgWg
ContentType Journal Article
Copyright 2018 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
Copyright_xml – notice: 2018 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
CorporateAuthor 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
CorporateAuthor_xml – name: 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
DOI 10.11164/jjsps.54.2_242
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-4247
EndPage 247
ExternalDocumentID es5shoge_2018_005402_003_0242_02473475504
article_jjsps_54_2_54_242_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3388-8d96042940a68044e0903ea65c9dc306b8574d1fc09eeb3c7281fbaeb492c433
ISSN 0288-609X
IngestDate Thu Jul 10 16:13:38 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:22 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3388-8d96042940a68044e0903ea65c9dc306b8574d1fc09eeb3c7281fbaeb492c433
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsps/54/2/54_242/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_es5shoge_2018_005402_003_0242_02473475504
jstage_primary_article_jjsps_54_2_54_242_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20180420
PublicationDateYYYYMMDD 2018-04-20
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 2018
  text: 20180420
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本小児外科学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日小外会誌
PublicationYear 2018
Publisher 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
日本小児外科学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
– name: 日本小児外科学会
References 13) Evans AG: The comparative incidence of umbilical hernias in colored and white infants. J Natl Med Assoc, 33: 158-160, 1941.
16) Walker SH: The natural history of umbilical hernia. A six-year follow up of 314 negro children with this defect. Clin Pediatr (Phila), 6: 29-32, 1967.
18) Yanagisawa S, Kato M, Oshio T, et al: Reappraisal of adhesive strapping as treatment for infantile umbilical hernia. Pediatr Int, 58: 363-368, 2016.
6) 河野澄男:臍ヘルニアの検査と治療.小児内科,20: 1359-1362, 1988.
4) Lassaletta L, Fonkalsrud EW, Tovar JA, et al: Themanagement of umbilicial hernias in infancy and childhood. J Pediatr Surg, 10: 405-409, 1975.
14) Meier DE, OlaOlorun DA, Omodele RA, et al: Incidence of umbilical hernia in African children: Redefinition of “normal” and reevaluation of indications for repair. World J Surg, 25: 645-648, 2001.
1) 野崎外茂次:小児外科領域のcommon diseasesの乳児における発現頻度に関する研究.金沢医大誌,21: 440-446, 1996.
8) 長田伸夫,鈴江純史,橋本 裕,他:日本外来小児科学会医師会員における臍ヘルニア治療方針の実態調査.外来小児,19: 82-87, 2016.
3) 川中武司,西尾賢昭,梶本照穂:小児の臍ヘルニア.小児診療,49: 2299-2305, 1986.
2) 堀  隆,金子道夫:臍ヘルニア.臨外,341: 1044-1048, 1979.
15) Vohr BR, Rosenfield AG, Oh W: Umbilical hernia in the low-birth-weight infant (less than 1,500 gm). J Pediatr, 9: 807-808, 1977.
10) 鈴木淳一,土岐 彰,八塚正四,他:臍ヘルニアの保存療法(スポンジ圧迫法とは).昭和医会誌,67: 47-53, 2011.
5) Zendejas B, Kuchena A, Onkendi EO, et al: Fifty-three-year experience with pediatric umbilical hernia repairs. J Pediatr Surg, 46: 2151-2156, 2011.
11) 菅沼理江,土岐 彰,千葉正博,他:臍ヘルニアにおける手術の適応とタイミング.小児外科,46: 841-846, 2014.
12) 中山智理,土岐 彰,千葉正博,他:臍ヘルニア圧迫する.小児外科,49: 177-180, 2017.
9) 佐々木潔,渡辺泰宏,土岐 彰:臍ヘルニアの醜形を残さない保存的治療法.小児科,43: 1482-1486, 2002.
17) Blumberg NA: Infantile umbilical hernia. Surg Gynecol Obstet, 150: 187-192, 1980.
7) 大塩猛人,羽金和彦:本邦における乳幼児膀ヘルニアの診療方針に対するアンケート調査報告.日小外会誌,47: 47-53, 2011.
References_xml – reference: 10) 鈴木淳一,土岐 彰,八塚正四,他:臍ヘルニアの保存療法(スポンジ圧迫法とは).昭和医会誌,67: 47-53, 2011.
– reference: 2) 堀  隆,金子道夫:臍ヘルニア.臨外,341: 1044-1048, 1979.
– reference: 15) Vohr BR, Rosenfield AG, Oh W: Umbilical hernia in the low-birth-weight infant (less than 1,500 gm). J Pediatr, 9: 807-808, 1977.
– reference: 12) 中山智理,土岐 彰,千葉正博,他:臍ヘルニア圧迫する.小児外科,49: 177-180, 2017.
– reference: 14) Meier DE, OlaOlorun DA, Omodele RA, et al: Incidence of umbilical hernia in African children: Redefinition of “normal” and reevaluation of indications for repair. World J Surg, 25: 645-648, 2001.
– reference: 8) 長田伸夫,鈴江純史,橋本 裕,他:日本外来小児科学会医師会員における臍ヘルニア治療方針の実態調査.外来小児,19: 82-87, 2016.
– reference: 13) Evans AG: The comparative incidence of umbilical hernias in colored and white infants. J Natl Med Assoc, 33: 158-160, 1941.
– reference: 18) Yanagisawa S, Kato M, Oshio T, et al: Reappraisal of adhesive strapping as treatment for infantile umbilical hernia. Pediatr Int, 58: 363-368, 2016.
– reference: 9) 佐々木潔,渡辺泰宏,土岐 彰:臍ヘルニアの醜形を残さない保存的治療法.小児科,43: 1482-1486, 2002.
– reference: 1) 野崎外茂次:小児外科領域のcommon diseasesの乳児における発現頻度に関する研究.金沢医大誌,21: 440-446, 1996.
– reference: 16) Walker SH: The natural history of umbilical hernia. A six-year follow up of 314 negro children with this defect. Clin Pediatr (Phila), 6: 29-32, 1967.
– reference: 11) 菅沼理江,土岐 彰,千葉正博,他:臍ヘルニアにおける手術の適応とタイミング.小児外科,46: 841-846, 2014.
– reference: 5) Zendejas B, Kuchena A, Onkendi EO, et al: Fifty-three-year experience with pediatric umbilical hernia repairs. J Pediatr Surg, 46: 2151-2156, 2011.
– reference: 17) Blumberg NA: Infantile umbilical hernia. Surg Gynecol Obstet, 150: 187-192, 1980.
– reference: 7) 大塩猛人,羽金和彦:本邦における乳幼児膀ヘルニアの診療方針に対するアンケート調査報告.日小外会誌,47: 47-53, 2011.
– reference: 3) 川中武司,西尾賢昭,梶本照穂:小児の臍ヘルニア.小児診療,49: 2299-2305, 1986.
– reference: 4) Lassaletta L, Fonkalsrud EW, Tovar JA, et al: Themanagement of umbilicial hernias in infancy and childhood. J Pediatr Surg, 10: 405-409, 1975.
– reference: 6) 河野澄男:臍ヘルニアの検査と治療.小児内科,20: 1359-1362, 1988.
SSID ssib058493927
ssib005879762
ssib023160764
ssib053392584
ssib000936869
ssj0003236531
ssib059239755
Score 2.113326
Snippet ...
「要旨」【目的】近年スポンジ圧迫療法の有用性が報告されているが, 詳細な検討はなされていない. そこで, 後方視的に有効性を検討した. 【方法】2004年1月1日から2016年12月31日までに当科で臍ヘルニアと診断され, 圧迫療法施行後, 追跡が可能だった症例を対象とした....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 242
SubjectTerms カットオフ値
スポンジ圧迫療法
乳児
臍ヘルニア
Title 臍ヘルニアに対するスポンジ圧迫療法の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsps/54/2/54_242/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=es5shoge/2018/005402/003&name=0242-0247j
Volume 54
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本小児外科学会雑誌, 2018/04/20, Vol.54(2), pp.242-247
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJR6EUQUFVs_6ME5ydZkvgc8mGyzFEVBqNBbSLJZZMG2uNuLt-4ePIjeBAv1IoJCQQ-96EV_TGjtz_C9yWQ3Cz3UIizh5c3L-5iX2XlvknnxvDtdmOREYfJWrrK8xU2Rt1I_Y63Ml7lKe5QaW47h8RO5-ow_XBfrc_OLjbeWtofZcv7qxH0lZ_Eq4MCvuEv2Hzw7YQoIgMG_cAQPw_FUPiaxJpDM6xUSM6IZMdoBYeQAXQGUhNQCgW0SJOyQKHYYYxzNhDgyNcOac8TqJo2XmzYJFUqPOpahQibQGkukNKKWFSMm5EgPxCFoGzejYWw1ioTCAsCzjcwjn-gOAhoE-VZb4CBRCgg1gcWskBAwnERtYkISG2Ii2wRSQqInS7-WRCM5Mg7wB_eUFWdIFFrNQZyc0gvsTrAYOAE_bWp6lMhcswmn9BI7Cchm-cPJChqCDooA2-QPhhprX0RReJO-uQYTaHycRP3JqEFlQVBkZUHXOrtBndiyhb6XVkGw11hXgO3W26CCEQ3ncDQ9Cu_-r_5vzCYUBo_07XeLYeK3OAjvVIvTquRpPR1WNb3dsKfNua0qg-bCJHfVCTOw5DgF9wdbg2VctUwm182UNXeDJrGEieAJtQdOk7oFtx0mfch9zlGl7CsYj542UgfDpJaN0nNaQWQ9CdUhbZG-mi4FQFZjqJjuyQbQAGYSegtIdIxye7QximOUSVF9zrTuOVcZDC28N2sfhK99SOawSseFF9UD1qrQTSNWXbvkXXRJ5lJYmXjZm-unV7z7x6_fluMP5Xi_HL8pR5_Knf3D77_Knd1yBKc_y_HHcnxQjn4c7n05_r3_Z3d0dPC-3Pl29Hnv-Ou7q95aJ15rr7bct1NafcZAX93FqkvUcD-V2ue8wPXYIpUiN92c-TLTQvFu0Mt9UxQZyxXVQS9Li4wbmnPGrnnzG5sbxXVvSZsgy9KUm57UnGcqkz0pgp5SqVBBJnoLnq5sT7aq-jjJqV274D2Y6a3E_bcOkmIgBs83gSeOtsTmlRTLGCeYUuBBMQ7e8vni2aXf8M5Px_JNb374cru4BRnGMLttb7W_Npvl8Q
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%87%8D%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%9C%A7%E8%BF%AB%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B1%B1%2C+%E6%99%BA%E7%90%86&rft.au=%E5%8D%83%E8%91%89%2C+%E6%AD%A3%E5%8D%9A&rft.au=%E6%9D%89%E5%B1%B1%2C+%E5%BD%B0%E8%8B%B1&rft.au=%E5%9C%9F%E5%B2%90%2C+%E5%BD%B0&rft.date=2018-04-20&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0288-609X&rft.eissn=2187-4247&rft.volume=54&rft.issue=2&rft.spage=242&rft.epage=247&rft_id=info:doi/10.11164%2Fjjsps.54.2_242&rft.externalDocID=article_jjsps_54_2_54_242_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0288-609X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0288-609X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0288-609X&client=summon