一般外科病棟での胃癌術後終末期における緩和ケアの検討

〔目的〕 一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した。 〔対象と方法〕 胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した。 〔結果〕 非治癒因子あるいは再発因子確認から入院までの外来治療期間は0∼682日 (平均 ; 195.3日), 入院期間は1∼117日 (平均 ; 32.1日) であった。全例に非ステロイド性抗炎症薬が使用されていた。モルヒネ製剤使用は50例 (84.7%) であった。全例にほぼ十分な鎮痛効果が認められ, 重篤...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 52; no. 5; pp. 817 - 822
Main Authors 清水, 春夫, 畠山, 悟, 村山, 裕一, 林, 達彦, 浅見, 冬樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 01.01.2004
日本農村医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.52.817

Cover

Abstract 〔目的〕 一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した。 〔対象と方法〕 胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した。 〔結果〕 非治癒因子あるいは再発因子確認から入院までの外来治療期間は0∼682日 (平均 ; 195.3日), 入院期間は1∼117日 (平均 ; 32.1日) であった。全例に非ステロイド性抗炎症薬が使用されていた。モルヒネ製剤使用は50例 (84.7%) であった。全例にほぼ十分な鎮痛効果が認められ, 重篤な副作用は認めなかった。33例 (55.9%) の症例で鎮静を行ったが, 28例が高度の全身倦怠感, 17例が不穏状態のためであった。 〔結語〕 非ステロイド性抗炎症薬とモルヒネ製剤にて安全で, 十分な鎮痛が得られると考えられた。しかし, 約半数の症例で鎮静が必要であった。
AbstractList 〔目的〕一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した. 〔対象と方法〕胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した. 〔結果〕非治癒因子あるいは再発因子確認から入院までの外来治療期間は0~682日(平均;195.3日), 入院期間は1~117日(平均;32.1日)であった. 全例に非ステロイド性抗炎症薬が使用されていた. モルヒネ製剤使用は50例(84.7%)であった. 全例にほぼ十分な鎮痛効果が認められ, 重篤な副作用は認めなかった. 33例(55.9%)の症例で鎮静を行ったが, 28例が高度の全身倦怠感, 17例が不穏状態のためであった. 〔結語〕非ステロイド性抗炎症薬とモルヒネ製剤にて安全で, 十分な鎮痛が得られると考えられた. しかし, 約半数の症例で鎮静が必要であった. 癌終末医療では, 癌患者特有の鎮痛が重要であり, できるだけ最期の時まで患者の意識が清明に保たれた状態で, 周囲と十分にコミュニケーションがはかられるように苦痛を緩和することが望ましい.
〔目的〕 一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した。 〔対象と方法〕 胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した。 〔結果〕 非治癒因子あるいは再発因子確認から入院までの外来治療期間は0∼682日 (平均 ; 195.3日), 入院期間は1∼117日 (平均 ; 32.1日) であった。全例に非ステロイド性抗炎症薬が使用されていた。モルヒネ製剤使用は50例 (84.7%) であった。全例にほぼ十分な鎮痛効果が認められ, 重篤な副作用は認めなかった。33例 (55.9%) の症例で鎮静を行ったが, 28例が高度の全身倦怠感, 17例が不穏状態のためであった。 〔結語〕 非ステロイド性抗炎症薬とモルヒネ製剤にて安全で, 十分な鎮痛が得られると考えられた。しかし, 約半数の症例で鎮静が必要であった。
Author 浅見, 冬樹
清水, 春夫
林, 達彦
畠山, 悟
村山, 裕一
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 清水, 春夫
  organization: 村上総合病院外科
– sequence: 1
  fullname: 畠山, 悟
  organization: 村上総合病院外科
– sequence: 1
  fullname: 村山, 裕一
  organization: 村上総合病院外科
– sequence: 1
  fullname: 林, 達彦
  organization: 村上総合病院外科
– sequence: 1
  fullname: 浅見, 冬樹
  organization: 村上総合病院外科
BookMark eNo1kE1Lw0AQhhdRsNae_B2pO_vRTW6K-AWiFz0vySbRhDaVVAVvtiKIFkEFRSiIWqhSETyInvwzsUl-hluqc3iH4Z15Bt4pNB7VIw-hGcBlAiafDcO4VuakbIIYQwWgzDIEIzCOCphVTINwoJOo1GgEDqZgEgsIL6D1n6-j_PR10L3JepfZ7Un6dJ80e0nzLT8-zu7a-cP14LudfbTSTj_taKufNM-S5mXSOs8-XwZX7aT1nrQe9X7a7eTPF9NowrerDa_014toa2lxc2HFWNtYXl2YXzNCSgU2lEmA-RXl-ow5qiIE9gFcCo7FOKeOC9hXGOtB6HKFyy3mWQ5T2BbgC6ZoES2PuDXPDZRdrUfVIPJkWN-PI_1XqgMyjMOTBGMmMeYEc92oxDodLYQAVAi3QJPmRqSwsWdve3I3Dmp2fCjteC9QVY3UGMmJ5CMZnv9baseOZWjTX6lCjMQ
ContentType Journal Article
Copyright 2004 一般社団法人 日本農村医学会
Copyright_xml – notice: 2004 一般社団法人 日本農村医学会
CorporateAuthor 村上総合病院外科
CorporateAuthor_xml – name: 村上総合病院外科
DOI 10.2185/jjrm.52.817
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1349-7421
EndPage 822
ExternalDocumentID cv2jjrme_2004_005205_003_0817_08221162591
article_jjrm_52_5_52_5_817_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3370-c8214f6cdf44bc6770f11d31b94553bd10fc009457777d7d594e9b4c0a71f74c3
ISSN 0468-2513
IngestDate Thu Jul 10 16:10:45 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:01 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3370-c8214f6cdf44bc6770f11d31b94553bd10fc009457777d7d594e9b4c0a71f74c3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/52/5/52_5_817/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_cv2jjrme_2004_005205_003_0817_08221162591
jstage_primary_article_jjrm_52_5_52_5_817_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20040100
PublicationDateYYYYMMDD 2004-01-01
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2004
  text: 20040100
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本農村医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日農医誌
PublicationYear 2004
Publisher 一般社団法人 日本農村医学会
日本農村医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本農村医学会
– name: 日本農村医学会
References 3) Eisenberg E, Berkey CS, Carr DB, et al. Efficacy and safety of nonsteroidal antiinflammatory drugs for cancer pain : a meta-analysis. J Clin Oncol 1994 ; 12 : 2756-2765.
7) 関山裕詩, 花岡一雄. 疼痛の評価と痛覚閾値の測定. 医学の歩み 1996 ; 117 : 143-149.
9) 森田達也, 角田純一, 井上 聡, 他. 終末期がん患者の意志決定過程. 緩和医療学 2000 ; 2 : 3-13.
11) 全国ホスピス・緩和ケア病棟連絡協議会. ホスピス, 緩和ケア病棟の利用満足度調査 (遺族調査) 報告書. ターミナルケア 2001 ; 11 : 153-164.
2) 世界保健機関編, 武田文和訳. がんの痛みからの解放 第2版. 東京 : 金原出版, 1996.
10) 恒藤 暁. 最新緩和医療学. 大阪 : 最新医学社, 1999.
5) 武田文和. WHO方式癌疼痛治療ガイドラインと我が国における現況と展望. 日本臨床 2001 ; 59 : 1663-1673.
4) 森田達也. 苦痛緩和のための鎮静における臨床倫理学的問題. 緩和医療学 2001 ; 3 : 31-38.
12) 石川邦嗣. 癌緩和医療とケア. 日本臨床 2001 ; 59 : 473-481.
1) 角田明良, 渋沢三喜, 草野満夫. 消化器癌患者に対する計画的なinformed consentと緩和ケア—癌患者は終の住みかを選べるか—. 日消外会誌 2002 ; 35 : 1457-1460.
8) Turk DC, Okifuji A. Assessment of patient’s reporting of pain : an integrated perspective. Lancet 1999 ; 353 : 1784-1788.
6) 世界保健機関編, 武田文和訳. がんの痛みからの解放とパリアティブ・ケア. 東京 : 金原出版, 1993.
References_xml – reference: 7) 関山裕詩, 花岡一雄. 疼痛の評価と痛覚閾値の測定. 医学の歩み 1996 ; 117 : 143-149.
– reference: 8) Turk DC, Okifuji A. Assessment of patient’s reporting of pain : an integrated perspective. Lancet 1999 ; 353 : 1784-1788.
– reference: 2) 世界保健機関編, 武田文和訳. がんの痛みからの解放 第2版. 東京 : 金原出版, 1996.
– reference: 1) 角田明良, 渋沢三喜, 草野満夫. 消化器癌患者に対する計画的なinformed consentと緩和ケア—癌患者は終の住みかを選べるか—. 日消外会誌 2002 ; 35 : 1457-1460.
– reference: 5) 武田文和. WHO方式癌疼痛治療ガイドラインと我が国における現況と展望. 日本臨床 2001 ; 59 : 1663-1673.
– reference: 10) 恒藤 暁. 最新緩和医療学. 大阪 : 最新医学社, 1999.
– reference: 9) 森田達也, 角田純一, 井上 聡, 他. 終末期がん患者の意志決定過程. 緩和医療学 2000 ; 2 : 3-13.
– reference: 6) 世界保健機関編, 武田文和訳. がんの痛みからの解放とパリアティブ・ケア. 東京 : 金原出版, 1993.
– reference: 3) Eisenberg E, Berkey CS, Carr DB, et al. Efficacy and safety of nonsteroidal antiinflammatory drugs for cancer pain : a meta-analysis. J Clin Oncol 1994 ; 12 : 2756-2765.
– reference: 4) 森田達也. 苦痛緩和のための鎮静における臨床倫理学的問題. 緩和医療学 2001 ; 3 : 31-38.
– reference: 12) 石川邦嗣. 癌緩和医療とケア. 日本臨床 2001 ; 59 : 473-481.
– reference: 11) 全国ホスピス・緩和ケア病棟連絡協議会. ホスピス, 緩和ケア病棟の利用満足度調査 (遺族調査) 報告書. ターミナルケア 2001 ; 11 : 153-164.
SSID ssib031829125
ssj0056932
ssib000872078
ssib058493866
ssib002484378
Score 1.6018971
Snippet 〔目的〕 一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した。 〔対象と方法〕 胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した。 〔結果〕...
〔目的〕一般外科病棟での胃癌切除後終末期症例における鎮痛, 鎮静の現状と緩和ケアの問題点を検討した. 〔対象と方法〕胃癌切除後終末期として入院し, 死亡退院された59例を対象に, 緩和療法の鎮痛剤の種類, 投与方法, 投与量, また鎮静の施行の有無とその理由や内容について検討した....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 817
SubjectTerms 緩和ケア
胃癌終末期
鎮痛
鎮静
Title 一般外科病棟での胃癌術後終末期における緩和ケアの検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/52/5/52_5_817/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cv2jjrme/2004/005205/003&name=0817-0822j
Volume 52
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本農村医学会雑誌, 2004, Vol.52(5), pp.817-822
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Pa9RAFA9tvQgiior1Hz04x62ZzEwmczPZphTFgtBCbyGZbA4LraW2Hjy5WwTRIlRBEQqiFqpUBA-iIPhlYnf3Y_jeJLubLR6qXZYwO_PmzW_ey2TeZOe9sazrlGZMUKZrLIZBDusvWkuohuEuslgnDCPIoDfynXl3bpHfWhJLY-M_K7uWNtaTaf3wr34l_6NVyAO9opfsP2h2wBQyIA36hStoGK5H0jEJOQk83KwQwtUjfp2EgvicKJeEkviSKIoJJYknSOgSnxE1S0IG9iOWlonQVGf4RWJFvDrm-JQohgyD0ORIEgjiOchH1YkflIkhw6BMeH6ZwNYZVvECUx0gKWSoHMPQFAV9Gt-p4HFNLwoYgC2s2tCmXWAl-kgMGYAMCmwzpl2BTQSBEcgM8V0jK0AL2BRRgaEB5j6Q9W86UztE3kCC8LnpPdaukqAUhKnsmo7BT9eAcBFroIa0IExo3TZcqOmpiz1VsyMt9vGWJJ7RkhjoduS9DD_0XuaYsqhMA-gbB1Yoq85ZwqmMTVGZgLzCE7ZvyxQ-34enSTDrMKJIs7m2PC2c6UGdkbjj-oGDBA08qJRHZr-UwEiyERiRMsKDAijFxTMdt044Upo9ErfvVm176djDWHEwdziKDicPMHwV83AtUZhNwlXmNMFBdwtnWoR6owIUDMUmLJswHsap5eKvzCKkTMUqXDhjnS6Xc1N-MTbPWmPN-Jw1__vHo96Tzwe7r7p7293Xjzsf3uatvbz1pbe52X2z1Xv38uDXVvdbu7Oz39mBov289TRvbeftZ93vnw5ebOXtr3n7PdB3dnd6H5-ftxZnw4X6XK08t6TWZEzaNe05lGeuTjPOE-1KaWeUpowmigvBkpTamcYdvULCJ5WpULyhEq7tWNJMcs0uWBMr91YaF60pmdhebAudKJbyxI4T4UESWDVSrXRKJy1ViCNaLYLTROXDKEKZRcKJRHFBnfWL0J8zasaT1s0RCUblk-1-dGTVXzo-i8vWyeHouWJNrK9tNK6Cnb-eXDP30x_F9MsI
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%A4%96%E7%A7%91%E7%97%85%E6%A3%9F%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%83%83%E7%99%8C%E8%A1%93%E5%BE%8C%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9E%97%E9%81%94%E5%BD%A6&rft.au=%E6%B5%85%E8%A6%8B%E5%86%AC%E6%A8%B9&rft.au=%E7%95%A0%E5%B1%B1%E6%82%9F&rft.au=%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%A3%95%E4%B8%80&rft.date=2004-01-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0468-2513&rft.volume=52&rft.issue=5&rft.spage=817&rft.epage=822&rft_id=info:doi/10.2185%2Fjjrm.52.817&rft.externalDocID=cv2jjrme_2004_005205_003_0817_08221162591
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0468-2513&client=summon