埼玉県におけるフッ化物洗口事業の取り組みと成果
フッ化物洗口の取り組みは,全国的に行政主導の事例が多いが,都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない.埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け,フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた.本稿では,その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは, 幼稚園児に対するフッ化物応用モデル事業(1997~1999年)に端を発し,2000年からフッ化物洗口実施施設への必要経費助成事業が県から県歯科医師会への委託事業として始まった. 2001年に制定された「すこやか彩の国21 プラン」における乳幼児期・学齢期のう蝕予防対策として「保育園(所)・幼稚園,小・中学...
Saved in:
Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 68; no. 2; pp. 101 - 105 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
30.04.2018
日本口腔衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
DOI | 10.5834/jdh.68.2_101 |
Cover
Abstract | フッ化物洗口の取り組みは,全国的に行政主導の事例が多いが,都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない.埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け,フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた.本稿では,その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは, 幼稚園児に対するフッ化物応用モデル事業(1997~1999年)に端を発し,2000年からフッ化物洗口実施施設への必要経費助成事業が県から県歯科医師会への委託事業として始まった. 2001年に制定された「すこやか彩の国21 プラン」における乳幼児期・学齢期のう蝕予防対策として「保育園(所)・幼稚園,小・中学校におけるフッ化物洗口の普及・拡大」が明記された.2011年10月の「埼玉県歯科口腔保健推進条例」後に策定された「埼玉県歯科口腔保健推進計画」ではフッ化物洗口実施施設数の目標値(保育園(所)・幼稚園200,小学校600)が設定された.さらに目標達成のために「埼玉県小児う蝕予防対策事業」が開始された.本事業の実施によりフッ化物洗口実施小学校数は,事業開始前の39校から126校(2016年度末現在)と急増した.フッ化物洗口によるう蝕予防の成果として長期間全小学校で実施していた4市町の2008~2016年度における12歳児DMFT-indexの減少を県全体と比較したところ,4市町の減少が県全体を上回っていた. |
---|---|
AbstractList | 「概要:」フッ化物洗口の取り組みは, 全国的に行政主導の事例が多いが, 都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない. 埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け, フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた. 本稿では. その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは, 幼稚園児に対するフッ化物応用モデル事業(1997~1999年)に端を発し, 2000年からフッ化物洗口実施施設への必要経費助成事業が県から県歯科医師会への委託事業として始まった. 2001年に制定された「すこやか彩の国21プラン」における乳幼児期・学齢期のう蝕予防対策として「保育園(所)・幼稚園, 小・中学校におけるフッ化物洗口の普及・拡大」が明記された. 2011年10月の「埼玉県歯科口腔保健推進条例」後に策定された「埼玉県歯科口腔保健推進計画」ではフッ化物洗口実施施設数の目標値(保育園(所)・幼稚園200, 小学校600)が設定された. さらに目標達成のために「埼玉県小児う蝕予防対策事業」が開始された. 本事業の実施によりフッ化物洗口実施小学校数は, 事業開始前の39校から126校(2016年度末現在)と急増した. フッ化物洗口によるう蝕予防の成果として長期間全小学校で実施していた4市町の2008~2016年度における12歳児DMFT-indexの減少を県全体と比較したところ, 4市町の減少が県全体を上回っていた. フッ化物洗口の取り組みは,全国的に行政主導の事例が多いが,都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない.埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け,フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた.本稿では,その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは, 幼稚園児に対するフッ化物応用モデル事業(1997~1999年)に端を発し,2000年からフッ化物洗口実施施設への必要経費助成事業が県から県歯科医師会への委託事業として始まった. 2001年に制定された「すこやか彩の国21 プラン」における乳幼児期・学齢期のう蝕予防対策として「保育園(所)・幼稚園,小・中学校におけるフッ化物洗口の普及・拡大」が明記された.2011年10月の「埼玉県歯科口腔保健推進条例」後に策定された「埼玉県歯科口腔保健推進計画」ではフッ化物洗口実施施設数の目標値(保育園(所)・幼稚園200,小学校600)が設定された.さらに目標達成のために「埼玉県小児う蝕予防対策事業」が開始された.本事業の実施によりフッ化物洗口実施小学校数は,事業開始前の39校から126校(2016年度末現在)と急増した.フッ化物洗口によるう蝕予防の成果として長期間全小学校で実施していた4市町の2008~2016年度における12歳児DMFT-indexの減少を県全体と比較したところ,4市町の減少が県全体を上回っていた. |
Author | 小宮山, 和正 戸張, 英男 島田, 篤 石川, 清子 安藤, 雄一 深井, 穫博 藤野, 悦男 三木, 昭代 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 戸張, 英男 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 深井, 穫博 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 藤野, 悦男 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 三木, 昭代 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 石川, 清子 organization: 埼玉県保健医療部健康長寿課 – sequence: 1 fullname: 島田, 篤 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 安藤, 雄一 organization: 国立保健医療科学院 – sequence: 1 fullname: 小宮山, 和正 organization: (一般社団法人)埼玉県歯科医師会 |
BookMark | eNo1kDtLA0EAhBdRMMZ0_o2L-7jHXmEhIUYhYKP1sre7MXcmF7mLheUlFuaB0cLYBC1EUEQrbUTwx6yX_A0vRJsZGJhvYNbActgKFQAbCBYtSszNQNaLNi1ihiBaAjmMqGs4xHGXQQ5CTAxMCVoFhTj2PYihSQl1nBwop_dfs8vebDLUyYtO-jq51p2B7t7objcdjme95-n7bTp6-PkcTB9fdfKWjsa60599nOvkWydP04ur6d1kHazUeCNWhT_Pg8Od8kFp16juV_ZK21UjIMSmhlDCMgUnylUeIgJx7klpcuohT3EoicA2qeGaR5UkyLGsmvCUKWyBoeNyqATJg8qC21TSF7zRCht-qFjQOo3CbJfJYyRVXXGGIaIMQptCnJnFYHbKXCwCHQvZTkbaWpCCuM2PFDuJ_CaPzhiP2r5oZEhZZzZleC7z7n8u6jxiASe_5fSHJg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2018 一般社団法人 口腔衛生学会 |
Copyright_xml | – notice: 2018 一般社団法人 口腔衛生学会 |
CorporateAuthor | 埼玉県保健医療部健康長寿課 一般社団法人埼玉県歯科医師会 国立保健医療科学院 |
CorporateAuthor_xml | – name: 一般社団法人埼玉県歯科医師会 – name: 国立保健医療科学院 – name: 埼玉県保健医療部健康長寿課 |
DOI | 10.5834/jdh.68.2_101 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2189-7379 |
EndPage | 105 |
ExternalDocumentID | dk1dehea_2018_006802_005_0101_01053075167 article_jdh_68_2_68_101_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3368-cec54ca3e9eb13c1aabdd4a8b1bea0d3c263f2fb8ed31755fcbe4c6c2079a0ec3 |
ISSN | 0023-2831 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:05 EDT 2025 Wed Sep 03 06:22:19 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3368-cec54ca3e9eb13c1aabdd4a8b1bea0d3c263f2fb8ed31755fcbe4c6c2079a0ec3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/68/2/68_101/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dk1dehea_2018_006802_005_0101_01053075167 jstage_primary_article_jdh_68_2_68_101_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2018-04-30 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2018-04-30 |
PublicationDate_xml | – month: 04 year: 2018 text: 2018-04-30 day: 30 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 口腔衛生学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 口腔衛生会誌 |
PublicationYear | 2018 |
Publisher | 一般社団法人 口腔衛生学会 日本口腔衛生学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 口腔衛生学会 – name: 日本口腔衛生学会 |
References | 2) 藤野悦男,小宮山和正,戸張英男ほか:埼玉県におけるフッ化物洗口事業の成果と小児う蝕予防対策事業.口腔衛生会誌 67 Suppl: 126,2017 13) 山本未陶,平山祐佳子,筒井昭仁ほか:児童のフッ化物洗口実施状況に関連した要因に関する研究.口腔衛生会誌 57:184-191,2007 12) 新潟県・新潟県教育委員会・新潟県歯科医師会・新潟県歯科保健協会:フッ化物洗口マニュアル.2015年3月 22) 安藤雄一,小林秀人,筒井昭仁ほか:フッ化物洗口のコミュニティ・エフェクトに関する研究─新潟県地域歯科保健データベースシステムによる解析─.口腔衛生会誌 37:106-118,1987 15) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:フッ化物洗口事業マニュアル. 2005年4月 18) 境 脩, 筒井昭仁, 佐久間汐子ほか:小学児童におけるフッ化物洗口法による17年間の齲蝕予防効果.口腔衛生会誌 38:116-126,1988 25) 小畑充彦: 秋田県におけるフッ化物洗口取組の経緯とその効果等について.行歯会だより 112:2016 23) 岩瀬達雄:むし歯は歯みがきだけじゃダメ! ~みんなで取組む歯と口の健康づくり~.公衛情報 42(9):45-49,2012 6) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:乳幼児歯科保健指導の手引き:16,2000年3月 11) 安藤雄一,瀧口 徹,深井穫博:フッ化物洗口・家庭応用法の歯科医院における指導に関する全国実態調査.口腔衛生会誌 55:22-31,2005 14) 文部科学省:学校歯科保健参考資料「生きる力」をはぐくむ学校での歯・口の健康づくり.文部科学省,東京,2011,32-35頁 5) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:平成10年度乳幼児期におけるフッ化物応用事業報告書:7-10,1999 年3月 9) 日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会編:フッ化物応用の科学.一般財団法人口腔保健協会,東京,2010 21) 八木 稔,佐久間汐子,岸 洋志ほか:小学校におけるフッ化物洗口が中学生の永久歯う蝕経験歯面数(DMFS)に与える影響.口腔衛生会誌 56:2-9,2006 7) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:口腔保健推進ハンドブック~科学的根拠に基づいた口腔ヘルス・ケア~.埼玉県健康福祉部あんしん長寿局健康づくり支援課,埼玉,2001,104頁 17) 埼玉県保健医療部健康長寿課:埼玉県歯科口腔保健推進計画(第2次).平成28年3月 8) フッ化物応用研究班編:う蝕予防のためのフッ化物洗口実施マニュアル.社会保険研究会,東京,2003 10) NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会編:日本におけるフッ化物製剤(第10版).一般財団法人口腔保健協会,東京,2016 16) 埼玉県:埼玉県歯科口腔保健条例.平成23年10月18日,条例第52号 24) 岩瀬達雄:行政歯科を知ろう・活用しよう公立小でのフッ化物洗口実施率100%!~佐賀県とは?The Quintessence 34(2):294-295,2015 1) 田浦勝彦,相田 潤,安藤雄一ほか:フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 ~国の政策が果たした役割の検討~.口腔衛生会誌 60:556-561,2010 3) 藤野悦男:埼玉県におけるフッ化物洗口事業の成果と小児う蝕予防対策事業.埼歯だより 564:35-36,2017 20) 八木 稔:小学校におけるフッ化物洗口プログラムの予防効果.日歯医療管理誌 47:263-270,2013 19) 岸 洋志, 小林清吾:20歳成人の小児期齲蝕予防管理の成果.口腔衛生会誌 42:359-370,1992 4) 深井穫博,藤野悦男,三木昭代ほか:幼稚園におけるフッ化物応用を中心とした歯科保健活動とその効果.口腔衛生会誌 49:430-431,1999 |
References_xml | – reference: 2) 藤野悦男,小宮山和正,戸張英男ほか:埼玉県におけるフッ化物洗口事業の成果と小児う蝕予防対策事業.口腔衛生会誌 67 Suppl: 126,2017. – reference: 6) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:乳幼児歯科保健指導の手引き:16,2000年3月. – reference: 20) 八木 稔:小学校におけるフッ化物洗口プログラムの予防効果.日歯医療管理誌 47:263-270,2013. – reference: 21) 八木 稔,佐久間汐子,岸 洋志ほか:小学校におけるフッ化物洗口が中学生の永久歯う蝕経験歯面数(DMFS)に与える影響.口腔衛生会誌 56:2-9,2006. – reference: 25) 小畑充彦: 秋田県におけるフッ化物洗口取組の経緯とその効果等について.行歯会だより 112:2016. – reference: 8) フッ化物応用研究班編:う蝕予防のためのフッ化物洗口実施マニュアル.社会保険研究会,東京,2003. – reference: 22) 安藤雄一,小林秀人,筒井昭仁ほか:フッ化物洗口のコミュニティ・エフェクトに関する研究─新潟県地域歯科保健データベースシステムによる解析─.口腔衛生会誌 37:106-118,1987. – reference: 14) 文部科学省:学校歯科保健参考資料「生きる力」をはぐくむ学校での歯・口の健康づくり.文部科学省,東京,2011,32-35頁. – reference: 15) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:フッ化物洗口事業マニュアル. 2005年4月. – reference: 17) 埼玉県保健医療部健康長寿課:埼玉県歯科口腔保健推進計画(第2次).平成28年3月. – reference: 7) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:口腔保健推進ハンドブック~科学的根拠に基づいた口腔ヘルス・ケア~.埼玉県健康福祉部あんしん長寿局健康づくり支援課,埼玉,2001,104頁. – reference: 18) 境 脩, 筒井昭仁, 佐久間汐子ほか:小学児童におけるフッ化物洗口法による17年間の齲蝕予防効果.口腔衛生会誌 38:116-126,1988. – reference: 5) 埼玉県・埼玉県歯科医師会:平成10年度乳幼児期におけるフッ化物応用事業報告書:7-10,1999 年3月. – reference: 23) 岩瀬達雄:むし歯は歯みがきだけじゃダメ! ~みんなで取組む歯と口の健康づくり~.公衛情報 42(9):45-49,2012. – reference: 19) 岸 洋志, 小林清吾:20歳成人の小児期齲蝕予防管理の成果.口腔衛生会誌 42:359-370,1992. – reference: 12) 新潟県・新潟県教育委員会・新潟県歯科医師会・新潟県歯科保健協会:フッ化物洗口マニュアル.2015年3月. – reference: 13) 山本未陶,平山祐佳子,筒井昭仁ほか:児童のフッ化物洗口実施状況に関連した要因に関する研究.口腔衛生会誌 57:184-191,2007. – reference: 24) 岩瀬達雄:行政歯科を知ろう・活用しよう公立小でのフッ化物洗口実施率100%!~佐賀県とは?The Quintessence 34(2):294-295,2015. – reference: 16) 埼玉県:埼玉県歯科口腔保健条例.平成23年10月18日,条例第52号. – reference: 1) 田浦勝彦,相田 潤,安藤雄一ほか:フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 ~国の政策が果たした役割の検討~.口腔衛生会誌 60:556-561,2010. – reference: 4) 深井穫博,藤野悦男,三木昭代ほか:幼稚園におけるフッ化物応用を中心とした歯科保健活動とその効果.口腔衛生会誌 49:430-431,1999. – reference: 3) 藤野悦男:埼玉県におけるフッ化物洗口事業の成果と小児う蝕予防対策事業.埼歯だより 564:35-36,2017. – reference: 10) NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会編:日本におけるフッ化物製剤(第10版).一般財団法人口腔保健協会,東京,2016. – reference: 9) 日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会編:フッ化物応用の科学.一般財団法人口腔保健協会,東京,2010. – reference: 11) 安藤雄一,瀧口 徹,深井穫博:フッ化物洗口・家庭応用法の歯科医院における指導に関する全国実態調査.口腔衛生会誌 55:22-31,2005. |
SSID | ssib020483877 ssib023158688 ssib000936254 ssj0003314320 |
Score | 2.1173465 |
Snippet | フッ化物洗口の取り組みは,全国的に行政主導の事例が多いが,都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない.埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け,フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた.本稿では,その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは,... 「概要:」フッ化物洗口の取り組みは, 全国的に行政主導の事例が多いが, 都道府県レベルで歯科医師会主導で取り組んだ事例は少ない. 埼玉県では埼玉県歯科医師会が埼玉県から委託を受け, フッ化物洗口の普及・拡大に取り組んできた. 本稿では. その経過と成果について報告する. 埼玉県内におけるフッ化物洗口の取り組みは,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 101 |
SubjectTerms | 12歳児DMFT う蝕予防 フッ化物洗口 小児う蝕予防対策事業 歯科口腔保健推進条例 |
Title | 埼玉県におけるフッ化物洗口事業の取り組みと成果 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/68/2/68_101/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2018/006802/005&name=0101-0105j |
Volume | 68 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 口腔衛生学会雑誌, 2018, Vol.68(2), pp.101-105 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9tvQgiior1ix6cY2oyM5nM3EzWLEVREFroLSSTLLJiFd1evG3rwX5g9WC9FD2IoIie9CIF_5i4u_-G702m3RR6qBWW2beT9968j53Mb5LMxHGuC0Y7KpfaDbQuXE594ebS0y4rufQ7SnayAieKd--JuQV-ezFYnJjcbTy1tNzLZ_XzQ9eVHCerUAd5xVWy_5DZfaVQATTkF0rIMJRHyjFJAqLaJG6RJCQyIVIhoVpEQg0DkEii2BIysoTyDUGJrA8xogJLwAcUgqwSRqEiESgUJOZEheZQm0TAw0kcGXFBooBEt_baSiwPitdNRKgnhkpueeL2HrNEcSmJ8pBQCZjdBMqN5iSR4CZHIgL7Y-MjR8cT03okjElgNjSnkAF9BGYwcv8aMFaAExFHFmmihe1TI230xeGYN0BnMJoNIdCLbgAjGOQ1eWMPTa2F6iDEPn4wO9TkQhg72VjIuA6KkLeFEUIvYyPUNMZejvFl484SdiATshCjj0SLRK3jxas5ZlHmAgj0m2OWkI2-SRsDkG8vDZX2V3DYMBlIxnGYLB7MCjlL032hAxuPFw_9ogREkKKbqXlJC4WvIMVtCbEIYHwIfBFOOidoGJqHJO7cb4B7BeBoDFZxh2gmx6ueYWIRSGE3y0PcxBhgd7uPqnW5XqmC5t5oGgtosQtzJ9wU49Sj-n5mva9MAxrOn3FO2zndTFR30LPORDc75ySDD7ujV2ujnc2q_7Xqr1f9N9XKRrX6tlpdHWxuj9a-DH-8G2x9_PNrY_jpW9X_PtjarlbWRz9fVP3fVf_z8OXr4fud885CO5lvzbn2nSVulzEhXV3qgOuMlQpAENN-luVFwTOZ-3mZeQXTVLAO7eSyLBC5Bx2dl1wLTb1QZV6p2QVnaunxUnnRmYGZB4QoCwGgcy5plmeZZkLkpZJhCah62hF1FNIn9cY0qT0RpRCrVMiUYoG52qvHhZxpN5t2bh6IWmpPac_SI6f80v-ruOycHPefK85U7-lyeRUAfi-_Zv5HfwE0rcUc |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E7%89%A9%E6%B4%97%E5%8F%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A8%E6%88%90%E6%9E%9C&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E9%87%8E%E6%82%A6%E7%94%B7&rft.au=%E5%AE%89%E8%97%A4%E9%9B%84%E4%B8%80&rft.au=%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E5%92%8C%E6%AD%A3&rft.au=%E6%88%B8%E5%BC%B5%E8%8B%B1%E7%94%B7&rft.date=2018-04-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.volume=68&rft.issue=2&rft.spage=101&rft.epage=105&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.68.2_101&rft.externalDocID=dk1dehea_2018_006802_005_0101_01053075167 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon |