15.経気管支肺生検にて診断した血管内リンパ腫の1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
63歳, 男性. 発熱, 咳嗽, 体重減少を主訴に当科を初診. 低酸素血症を呈し, LDH上昇, 可溶性IL-2受容体価の上昇を認めた. 胸部画像上, 両側肺野にびまん性にすりガラス影を認め, 血管内リンパ腫(IVL)を疑い経気管支肺生検を施行. 病理組織学上, 大型で明瞭な核小体を有する異型リンパ球を肺毛細血管内に認め, IVLと診断した. 現在化学療法施行中であり寛解に近い状態である. 診断困難とされるIVLを比較的早期にTBLBで診断し得た1例を報告する....
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 26; no. 2; p. 186 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2004
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.26.2_186_4 |
Cover
Summary: | 63歳, 男性. 発熱, 咳嗽, 体重減少を主訴に当科を初診. 低酸素血症を呈し, LDH上昇, 可溶性IL-2受容体価の上昇を認めた. 胸部画像上, 両側肺野にびまん性にすりガラス影を認め, 血管内リンパ腫(IVL)を疑い経気管支肺生検を施行. 病理組織学上, 大型で明瞭な核小体を有する異型リンパ球を肺毛細血管内に認め, IVLと診断した. 現在化学療法施行中であり寛解に近い状態である. 診断困難とされるIVLを比較的早期にTBLBで診断し得た1例を報告する. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.26.2_186_4 |