耳鼻咽喉科疾患の良導絡療法と実技
私は, 小児科開業医でありますので, 耳鼻科疾患についての症例は少いのですが, 25年の間に300名以上の耳鼻科的疾患の良導絡治療の経験がありますので, その効果と治療点についてお話させていただき, 中谷良導絡の基本手技の実際など, お目にかけることが出来れば幸いです. 例えば, 中谷眼科治療点A, B, がありますが, 針尖を下にむけて頬骨弓の間に3cm位刺入することにより, 眼科の疾患に効果がありますが, 水平に耳介上部に向けて刺針する事により, 頭痛に, より効果的に働くと云う様に, 刺針の方向手段についても関心のあるところと思われます. 耳鼻咽喉科疾患に対する良導絡療法の効果について...
Saved in:
Published in | 日本良導絡自律神経学会雑誌 Vol. 37; no. 3; pp. 75 - 77 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本良導絡自律神経学会
1992
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-0977 1884-7595 |
DOI | 10.17119/ryodoraku1986.37.75 |
Cover
Summary: | 私は, 小児科開業医でありますので, 耳鼻科疾患についての症例は少いのですが, 25年の間に300名以上の耳鼻科的疾患の良導絡治療の経験がありますので, その効果と治療点についてお話させていただき, 中谷良導絡の基本手技の実際など, お目にかけることが出来れば幸いです. 例えば, 中谷眼科治療点A, B, がありますが, 針尖を下にむけて頬骨弓の間に3cm位刺入することにより, 眼科の疾患に効果がありますが, 水平に耳介上部に向けて刺針する事により, 頭痛に, より効果的に働くと云う様に, 刺針の方向手段についても関心のあるところと思われます. 耳鼻咽喉科疾患に対する良導絡療法の効果について (a)急性炎症の場合は, 速効的であり, 局所治療点で充分効果があります. (b)アレルギー性鼻炎については, 体質改善の意味もあり, 最低でも3ヶ月, 週2~3回の治療を要しますが, 減感作療法等にくらべて抜群の効果を期待できます. (c)突発性難聴については, 治療が早ければ第1日目の治療より効果を現し, 10日で治療終了することもできます. |
---|---|
ISSN: | 0913-0977 1884-7595 |
DOI: | 10.17119/ryodoraku1986.37.75 |