整形外科医が経験した大動脈解離の5例:診断プロセス向上のために
【症例の概要】症例は5例である.年齢は70~85歳(中央値82歳),男性1人女性4人であった.5例中3例は休日時間外受診であり,3例とも当直医が初療にあたった.5例中2例は平日時間内受診であった.2例のうち1例は救急救命科医と一緒に初療にあたった.もう1例の初療医は開業医(整形外科医)であり,当院の整形外科医および救急救命医に引き継いだ.当直医が整形外科医であった1例以外は,初療医が暫定診断を下し整形外科医に引き継いだ.4人の暫定診断名は脊椎圧迫骨折3例と下肢麻痺1例であった.【結語】整形外科医は大動脈解離について学ぶ必要がある....
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 73; no. 1; pp. 131 - 133 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
25.03.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.73.131 |
Cover
Summary: | 【症例の概要】症例は5例である.年齢は70~85歳(中央値82歳),男性1人女性4人であった.5例中3例は休日時間外受診であり,3例とも当直医が初療にあたった.5例中2例は平日時間内受診であった.2例のうち1例は救急救命科医と一緒に初療にあたった.もう1例の初療医は開業医(整形外科医)であり,当院の整形外科医および救急救命医に引き継いだ.当直医が整形外科医であった1例以外は,初療医が暫定診断を下し整形外科医に引き継いだ.4人の暫定診断名は脊椎圧迫骨折3例と下肢麻痺1例であった.【結語】整形外科医は大動脈解離について学ぶ必要がある. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.73.131 |