肺炎球菌結合型ワクチン非含有血清型 10A による 侵襲性肺炎球菌感染症の 1 乳児例
沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン(13- valent pneumococcal conjugate vaccine : PCV13)を 1 回接種していたが,発熱を契機に入院し,侵襲性肺炎球菌感染症(invasive pneumococcal disease:IPD)と診断された2 か月の男児を経験した。血液培養検査で分離された肺炎球菌の血清型は 10A で PCV13 非含有の血清型だった。PCV13 導入後にIPD患児の数は有意に減少したが,非含有の血清型のIPD患児の割合が増加している。ワクチン接種によっても完全には IPDを予防できず,PCV13 非含有血清型によるIPD に注意...
Saved in:
Published in | 日本病院総合診療医学会雑誌 Vol. 19; no. 3; pp. 203 - 207 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本病院総合診療医学会
31.05.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2185-8136 2758-7878 |
DOI | 10.60227/jhgmwabun.19.3_203 |
Cover
Summary: | 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン(13- valent pneumococcal conjugate vaccine : PCV13)を 1 回接種していたが,発熱を契機に入院し,侵襲性肺炎球菌感染症(invasive pneumococcal disease:IPD)と診断された2 か月の男児を経験した。血液培養検査で分離された肺炎球菌の血清型は 10A で PCV13 非含有の血清型だった。PCV13 導入後にIPD患児の数は有意に減少したが,非含有の血清型のIPD患児の割合が増加している。ワクチン接種によっても完全には IPDを予防できず,PCV13 非含有血清型によるIPD に注意が必要である。 |
---|---|
ISSN: | 2185-8136 2758-7878 |
DOI: | 10.60227/jhgmwabun.19.3_203 |